

Pたろう
わかりますー。うちもすぐおっぱいじゃない?と言ってきてイライラして何度も喧嘩しました😞旦那のやる事全てにムカついて、産後はホルモンの影響で旦那に対して攻撃的になりました!
私は最近ようやく落ち着きました!

退会ユーザー
めっちゃわかるー
泣く=おっぱいって思ってます

Hanipi.
はじめまして!
わかります!自分でミルク
飲めせてくれたのに、泣くと
足りないねー!とか言って
飲まそうとしたりとか…( 泣 )
量わきちんとあげてます!
ゲームの音大きくしてあやしたり
話しかけてあやしたりしてくれてわ
いますが。あまり抱っこしません
イライラとゆーか
悲しいとゆーか…

ぱるすけ
わかりますー!ちょっと泣くとおっぱいだなって渡されます‼︎!いやいやさっきあげたし💦
基本、頑張ってあやそうとしないですよね!すぐ疲れたような顔をしたり、機嫌のいいときだけ抱っこしたり。私がいると渡せばいいと思っているので、こないだ病院に行きたいのでちょっとだけ1人で見ててもらいました。そうしないと大変さがわからない〜〜〜

.Rim*
うちもそうだったので
すごく分かります(´・_・`)
オムツ確認の前に
「おっぱいじゃない?」
「お腹すいたねー?」
って。旦那も義母も。
あやす前にそーゆー事言われると
ものすごくイライラしますよね。
母乳足りてないんじゃない?
と言われてるみたいで..(−_−#)
結局あやすのはいつも私でした。
その為、ママっ子になった様で
旦那の抱っこは泣くけど、
私が抱けばすぐ泣き止んでニコニコ
という時期がありました*\(^o^)/*
少し大変で困る事もありましたが
寂しそうな旦那、義母を見て
優越感に浸ってました( ^ω^ )笑
誰がいつもあやしてくれるのか
赤ちゃんはきっと分かってるので
それを励みに一緒に頑張りましょう(^-^)

K
早い返信ありがとうございます。どこも一緒で、嬉しいような悲しいような。。( ;´Д`)
2人の子供なのに、自分だけ頑張ってる気がして辛くなるけど、私自身、母になってより強くなった気がします。負けない( ͡° ͜ʖ ͡°)
きっと子供は見てます、そうですね(o´_`o)その言葉を胸に、今晩も授乳頑張ります‼︎◡̈⃝︎⋆︎*

りさ
うちの旦那もそれです。むかつきますよね😩
お互いがんばりましょーー( •̀ᴗ•́ ) ̑̑

anna
うちもそうだったので男性みんなそうなのかな(´-`)泣いてる理由を分かろうと努力しないですよね。。1歳前までそれでめっちゃイライラしてました(*´-`)

K
返信ありがとうございます。
夢でも寝かしつけしてました💦
喋らないから分からんとは前々から言ってましたけど、赤ちゃんに喋ることを求められてもねーと冷ややかになりますww
頑張りましょ‼︎◡̈⃝︎⋆︎*
コメント