※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うり
子育て・グッズ

生後2ヶ月の男の子がなかなか寝てくれず悩んでいます。21時までに寝かしつけても23時まで眠らず、困っています。寝かせるコツを知りたいです。

生後2ヶ月の男の子を育てています。
昼夜のリズムをつけさせようと、お風呂を18〜19時頃にいれて、21時までには寝かしつけをしているのですが、
なかなか寝てくれません。(/ _ ; )
23時頃までお目目がぱっちりの状態が続いています。
うまく寝てくれる方法はないでしょうか…。
同じような状況の方いましたら、お話聞きたいです。

コメント

たゆむ

生後2ヶ月で昼夜のリズムを付けさせるのはまだすぐには難しいかなと思います(^_^;

うちの子もそれくらいの頃は遅くまで起きていたり、夜中授乳しても全然寝なかったりしましたよ。

同じ時間にお風呂に入れるなどリズムを作っていくことは大事だと思うので、寝なくても習慣づけて行けば自然と21時には寝てくれるようになりますよ( ˆ࿀ˆ )

  • うり

    うり

    そうですよね、まだ2ヶ月…焦ったらだめですよね。(ノ_<)
    ありがとうございます。お風呂や起床の時間、これからも続けていきます!

    • 12月22日
  • たゆむ

    たゆむ

    本人はまだ昼夜の区別はついていないと思います。
    朝起きたら窓を開けて太陽の光を浴びせてあげて、夜になったら寝なくてもいいので部屋を暗くしてねんねだよと寝る練習をしていけば、生活リズムが整ってくると思います。

    娘は5ヶ月になる頃には、大体同じ時間に起き、就寝も19~20時くらいになりました。1歳の今は21時くらいです。

    リズムが整うとお母さんも楽になると思いますので、焦らず気楽に頑張ってください(><)

    • 12月22日
  • うり

    うり

    5か月でリズムついてこられたんですね。
    うちも、気長に頑張ります(>_<)!
    今まで寝かしつけてから部屋を暗くしてましたが、寝なくても先に暗くするようにしてみます!
    ありがとうございました!

    • 12月23日
時哉

私も、昼夜のリズムを早くつけさせたくて、うまれてから、音とひかりでしつけました。
参考になるかわかりませんが。
朝は、遅くても8時までに起こす。
日中は、ラジオやテレビをつけて、部屋を明るくする。お昼寝しててもあえて暗くしたりはしません。
夜は、お風呂に入る時に、間接照明にして部屋を暗くして、音を消します。
お風呂に入ってミルクを飲んだら、ねんねしようねと言って寝室へ。
うちは、ふとんをかけたら自分は隣で寝た振り。すると、初めはぐずぐずしてますが寝てくれます。
おふろは、毎日19時にわくようにしています。


ひるまに静かにしていたり、夜寝る前にテレビがついていたり、煌々と電気がついてたりすると、なかなか昼夜の違いがわかりにくくて寝てくれないのかも知れません。メリハリをつけたらどうでしょ。
あと、昼間はできるだけ外に出かけるのもオススメです。

  • うり

    うり

    お風呂の前から部屋を暗くしておられるんですね!すごい!
    きっちりされていて、すごく参考になります。
    ちなみに、赤ちゃんを寝室で寝かしたあとは、ずっと横でつきっきりですか?
    ママさんパパさんの夕ご飯とかは、どのタイミングでされていますか?(>_<)

    • 12月23日
  • 時哉

    時哉

    うちは、夕食は平日はあたしが17時ぐらいに食べて、18時半までなら娘にも母乳あげますが、それ以降はあげません。旦那は、帰りが遅いので、夜中に一人で食べてます(笑)

    休日も、18時頃には遅くても食べますね。

    食べてる時に多少ぐずって泣きますが、運動してるのo(*^▽^*)oって感じで泣かせぱなしで食べてます。
    2人の時は片方が食べながらだっこしたりしますが、一人の平日は放置です。

    寝室で寝かせた後は、声が聞こえるように部屋の扉を少し開けてリビングで過ごします。
    つきっきりにはなりません。
    部屋片付けたり、明日の支度をしたりして、21時から22時前後には布団に入りますが٩(๑òωó๑)۶

    • 12月23日
  • うり

    うり

    すごく詳しくありがとうございます!
    旦那さんの帰りが遅いと、お一人で色々とされてるんですね。尊敬します…(>_<)
    やっぱりお子さんと一緒に早く寝るのがいいですよね。
    ありがとうございました!m(__)m

    • 12月23日
mopiy🍼

その頃はうちも22~23時頃就寝でした!というかいまもです!
4~5ヶ月まではまだいいかなと思ってます♡

  • うり

    うり

    同じっていうご意見いただけて安心しました(>_<)ありがとうございます!
    気長に頑張ります!

    • 12月23日
COMB

私も同じ事で悩んでました!
夜中まで起きていられるとママの体力奪われますよね。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
うちは朝7時になったら寝ていても窓際まで連れて行ってカーテンを開けて『朝だよーおはよー!』と朝日を浴びさせて声をかけてます。朝日で体の体内時計?がリセットされると聞いたので!お風呂は18時半から19時頃に入れて、20時頃には暗い寝室に連れていくという習慣を徹底したらだんだんリズムがついてきました(^^)!

  • うり

    うり

    朝日を浴びるのはいいですよね!
    やっぱり寝てなくても暗い部屋につれていくのがいいですよね。
    ママさんパパさんの夕ご飯や団欒は、赤ちゃんが寝てからにされてますか?(>_<)

    • 12月23日
  • COMB

    COMB

    うちは旦那の帰りが遅い時が多いのでわたしのご飯は合間に食べたり、子供が寝てから21時頃食べたりバラバラです(;゚(エ)゚)
    帰りが早い時は一緒に食べますが、やっぱり子供が寝てから21時頃ですかねーー!

    • 12月23日
  • うり

    うり

    そうなりますよね(>_<)参考になりました!ありがとうございました!

    • 12月23日
mamaco

まだ2ヶ月なので、昼夜の区別はつかないと思いますが、皆さんが言っている朝の光を取り入れる、夜は寝てなくても暗くする、のは良いと聞きました。リズムをつけることを一生懸命になり、ママのストレスになるなら、まだ2ヶ月なので無理しなくても良いと思いますが。
私もリズムつけたいと思ったりしてましたが、明るさの調節してたくらいで、自然と夕方になったら眠くなるようになりました。6ヶ月くらいの時は早いと5時くらいから睡眠モードで、離乳食の二回目を食べさせるタイミングで苦労しました😅今は体力がついてきたのか、夕方グズっても夕飯食べてお風呂はいるまで本格的に寝ちゃうことは無くなり、8時〜9時には寝るようになりました。成長とともに夜寝るようになりますよ〜。

  • うり

    うり

    ストレスになるくらいなら…そうですよね(>_<)
    リズムつけなきゃ!って、神経質になっていたかもしれません。
    無理のないように、長い目で頑張りたいと思います(>_<)
    離乳食も始まったら、その関係もありますもんね。ありがとうございました!

    • 12月23日
きのこ

今日は23時に寝ました!いつもお風呂が8時半頃になり、そこから寝付くまでがすーごく時間がかかります😢
夜間授乳の起きるタイミングによって翌朝の起きる時間は変わりますが大体8時〜9時半の間です💦
でも一ヶ月の頃より23時には寝てくれるようになったので助かる〜くらいの気持ちでいます笑
当たり前ですが、うちの場合は日中にあまり寝ずに、夜寝る前お腹いっぱいにさせるのが一番効きます😅
暗闇でオルゴールとか鳴らして寝かしつけようとしても自分が眠くなるだけで子は目がらんらんとしてます…

  • うり

    うり

    分かります!うちも、お風呂上がりから寝付くまで時間がかかります(/ _ ; )
    そうですよね、23時に寝てくれるだけでもありがたい!
    子どもの成長に合わせて、ゆっくり頑張ります(>_<)ありがとうございました!

    • 12月23日
絢恋

うちはテレビと部屋の明かり消すと熟睡してくれていますよー!

  • うり

    うり

    やっぱりテレビと照明は大切なんですね!
    熟睡してくれるなんて、羨ましいです。
    かしこい赤ちゃんですね(>_<)

    • 12月23日
aichica♧

わたしは習慣づけるために退院した時から
朝は7〜8時の間にカーテン開けて朝日を浴びせる
夜は19時には寝室で部屋を暗くして、寝かしつける
をやってましたが、今では19時〜20時になったら眠ってくれます😊✨
不思議と昼寝でリビングのマットに置いたら10ふん足らずで起きるんですが
寝室の布団だと置いても起きません😂
わかってくれてるのかな〜〜?
と思っちゃいますがこれからも根気よく
続けていこうと思っています😌✨

  • うり

    うり

    すごい!ちゃんと昼夜のリズムや周りの様子が分かってるんですね。
    かしこい!!うちもそうなってくれたらいいんですが…( ;∀;)
    朝日や照明、頑張ります!ありがとうございました!

    • 12月23日