
おもちゃの貸し借りについて、友達に貸す時の気持ちややり方について悩んでいます。友達が頻繁におもちゃを借りてくるので、戸惑っています。皆さんはどうやって貸し借りを教えていますか?
おもちゃの貸し借りについて。
お友達と遊んでて、おもちゃかーしーて!ってなる時ありますよね?
私は、貸してあげる事も大事だけど
もしまだ使いたくて、貸してあげるの嫌だなぁって思ったら
ちょっとまっててー!って言おうねと教えてます。
もちろん、その後かならず貸すようにしてます。
ですが、最近お友達がおもちゃ貸してと言うと
ちょっとまっててー!を連発するようになってしまいました。
ちょっとまっててと言えば、とりあえず手元に置いておけると思ったみたいで…。
流石にちょっとまっててが多いので、私が
それ本当に今使う?そばに置いてあるだけじゃなくて?
と言うと、
…いいよー。と言ってお友達に貸しますが、なんだか不本意な感じで渡すので
なんだかなぁ~といった感じです💦
おもちゃの貸し借り、難しいですよね😥
皆さんはどうやって貸し借りを教えてますか?
- あるみほいる

ひかり
うちも、すぐに貸すのが正解ではなく、自分で納得して貸して欲しい派です☺️
まだ使いたいなら、具体的にあと一回使ったらね、とか、あと〇〇したら終わりにするね、と伝えるように話しています😊

いくみ
ちょっと待ってて、を終わったら貸すね、に変えてみたらどうでしょう?
コメント