
洗濯槽のお掃除について教えて下さい💦今日1日がかりで洗濯槽のお掃除を…
洗濯槽のお掃除について教えて下さい💦
今日1日がかりで洗濯槽のお掃除をしたのですがゴミが少ししかとれず、洗濯槽にもまだゴミが残っているのが見えます😭
掃除の仕方としては、
ぬるま湯を高水位まで入れ酸素系漂白剤(粉末状のもの)をお湯でよく溶かして洗濯槽に入れました。
その後 洗いを8分し、2時間つけ置きしておく。
ゴミとりネットやぬるま湯に浮いたゴミをとり
その後また8分洗い、2時間つけ置き。
同じ事をもう一度繰り返してから全コースをしました。
他にこうした方が汚れがよくとれる!などありましたら教えて下さい😭
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ
熱湯を高水位まで入れて洗濯機を回すと良く取れるって話は聞いた事あります。
うちはやった事ないですが。

はる
洗濯機に槽洗浄コースないですか?
うちの洗濯機は洗浄コースでお掃除すると12時間くらいかかりますよ💦
つけおき時間が短いのかもしれませんね(>_<)
-
はじめてのママリ
槽洗浄コースありましたが、たしかに12時間ぐらいかかるとなっていたのでビックリしてやめてしまいました😱💦
そう考えるともっとつけ置きした方が良さそうですね💡
教えていただいてありがとうございます😣✨- 12月22日

まままこ
夜寝る前に過炭酸ナトリウムに4-50℃のお湯を入れて朝まで放置。
その後回す。
で、かなり取れました!!
-
はじめてのママリ
やはり、もうちょっとつけ置きしておいた方が良さそうですね💡
あと次やる時は夜やるようにします😅- 12月22日

38cat
うちは洗濯槽洗剤(液体)を入れ、槽内洗浄コースにして、水が高水位になった時点で洗濯機の電源をきり、約1日(例えば午前10時にこの作業をしたら、翌日午前10まで)そのままにしとき、それから槽内洗浄コースで1回、通常洗濯で1回回すときれいになってますよ〜!洗濯機の型にもよりますが…うちはドラム式です。
-
はじめてのママリ
時間かけた分だけきれいになりそうですね😭
洗濯槽のお掃除ナメてました。笑
丁寧に教えていただいてありがとうございます✨
次は教えていただいた通りにやってみたいと思います🙇🏻- 12月22日

L
熱湯がオススメです☺✨ぬるま湯はすぐ冷めてしまうし、熱湯の方が何かといろんなものが死にますのでオススメします🙌
-
はじめてのママリ
やはり熱湯なんですね!
冬場は更に冷めやすいですものね💦
教えていただいてありがとうございます☺️
次は熱湯でチャレンジしてみます💪❤️- 12月22日
-
L
応援しています👯🎶
火傷に気をつけてくださいね😌✨- 12月22日
はじめてのママリ
熱湯の方が良いんですかね😳
今度試してみようかと思います!
ありがとうございました✨