※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園に入れず、田舎で仕事も見つからず、子供の世話に追われる母親が自殺を考えてしまう悩みについて相談しています。

お金もない、働きたくても保育園入れない、田舎すぎて託児所付きの会社もない、小さい子どもいるからって就職決まらない、我が子すら泣き止ませる事も出来ずにうるさいと怒鳴ってしまう


お昼寝で薄暗い部屋にいるとなんでこんなとこにいるんだろう、みんな外に出れて羨ましいと思ったり、私はこの世に居なくてもいい存在なんだと思って悲しくなってしまいます。


旦那にも迷惑かけまくりだし、もうどうしていいのか分からない。
どうしてそんな簡単に泣き止ませられるの?私の何がいけないの?


毎日時間さえあれば自殺する方法検索して、我が子を見て我に返って…の繰り返し。
こんなに可愛い我が子を置いてなんてどこにも行けないよね。頑張らなきゃいけないよね
みんなに甘えすぎてるよね

こんな母親でごめん、こんな嫁でごめん

すみません、今は批判いらないです

コメント

キキ

怒鳴っちゃいますよね。

周りの、ほかのママさんはどうされてますか?
みんな自宅保育ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りは小学校や保育園や幼稚園に入ってる子ばかりで自宅保育のママ友は1人しかいません。

    • 11月6日
  • キキ

    キキ

    そうなんですね🥺
    近くに吐き出せるコミュニティやママ友がいれば、また変わってくるかもしれないですが、そのような状況だと孤独ですよね😓

    保育園の一時保育はどうでしょうか?私も姉弟の歳が近くて、しんどかったので、月に何日か預けてました!

    2歳になったら、私立の幼稚園の2歳クラスに入れました。

    ずっと一緒にいると、しんどくなりますので、、抱え込まないでくださいね。

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    孤独です…支援センター行っても結局保育園入るまでの1歳児未満の子か幼稚園行ってる子しかいなくて。

    認可外保育園では一時保育してくれるみたいです!町でも一時預かりしてくれるので2人目出産前は何回か利用してたんですが、なぜかお昼挟むのはNGみたいで2時間くらいしか見てもらえませんでした。

    ありがとうございます😢また一時保育利用してみます!

    • 11月11日
  • キキ

    キキ

    そうなんですね(>_<)
    年齢会わないと結局 家にいる時とあまり変わらない状況になっちゃいますよね😓

    2時間?!
    最初は慣らしのためとかではなく?
    よくわからない決まりですね😵‍💫ファミサポは一時間あたり高いですし……
    あまりいい解決案だせず、申し訳ないです。

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慣らしとか関係なくお昼挟んで見てもらえないんです😔意味分からないですよね💦
    いや、話聞いてもらっただけでありがたいです!
    ありがとうございました😭✨

    • 11月11日
ママリ

分かります!
うちも、両実家遠方だし主人が出張ばかりでずっーとワンオペです。
主人の仕事の関係で今の場所に引っ越したのでわたしも妊娠とともに引っ越し仕事辞めて専業主婦になりました。

保育園も、フルタイムや正社員優先で求職中じゃ難しいし
かといって、パート見つけて娘を保育園預けても
保育園代だけでパート代は無くなるし 娘が風邪ひいたりしたらわたしがパート休んだり早退しないといけないし、、、
送り迎えも全部わたしか、、とか。

と思ったら、とりあえず幼稚園までは自宅保育しようとなりましがずっと2歳児と過ごすのめちゃくちゃ大変です😭

お昼寝もしなくなってきて、
勝手に玄関の鍵開けたり出来るし、急に走り出すしほんとに1秒も目が離せません😭😭
トイレもお風呂も美容院も買い物も何もかも同伴です。

周りの働いてるママさん見ると、
お金もあるからブランド品持っていたり、
有休で、実家に子供預けてライブ行ってたり
保育園のお迎えや、急なお熱など実家を頼っててほんとに羨ましいと何度思ったことか、、、

子供と少しくらい離れないと、ほんとに息詰まりますよね。
わたしも、毎日怒っちゃっては反省してます。

長くなりましたが、
1人で毎日2人も自宅保育してるなんて尊敬しかないです!
毎日、生かしてるだけで偉いです!!!

ちなみにわたしは、ストレス溜まったら夜中にチョコレート食べたりしてるくらいです、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じすぎて気持ち分かります…
    働きたくても保育園入れない、保育園入れないから仕事も出来ない
    この矛盾なんとか出来ないの?って町に訴えても結局は働いてる人が一番偉いみたいなのでどうにも出来ないみたいです。
    おかしい話ですよね。

    2歳児すごい体力だし頭いいし一瞬足りとも目離せないですよね😭

    家族旅行行ってたりお家建てたり新車買ったり羨ましいと思う事ばかりです。

    結局何があっても我が子は可愛いのでやるしかないと思ってます😭でも早く保育園に行って欲しいと毎日思ってます。笑

    夜中のチョコ最高ですね🤤私はご飯大盛り食べる事です笑
    お陰で体重めっちゃ増えました😇

    • 11月6日
  • ママリ

    ママリ

    分かりますよー😭!
    わたしなんて、近所(実家と同居のフルタイムママ)に専業主婦は時間あっていいなーて言われました笑🤣

    わたしからしたら、実家の親に預けてひとりで買い物や映画に週末になると行ってる方が時間あるように見えて仕方ないです🤔(性格悪くてすいません笑)

    今日も、偏頭痛で頭痛いのに娘がわがまま言い放題でまた頭痛が、、てなりました🤣

    風邪なんて絶対ひけないし、ほんとワンオペしてると精神面もめちゃくちゃ鍛えられて
    我慢強くなりました😂

    お互い旦那さんが、お休みの日は甘えましょう💦

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに働いてる人より日中時間あるかもしれないけど、ぶっちゃけ子ども預けて仕事してた方気持ち的に楽だし出来るならそうしたいって思います🥲

    いや、私も絶対そう思ってしまいますよ😔

    本当風邪なんてひいてられないですよね💦まだ出産してから体調悪くなった事ないですが想像するだけで絶望してます笑笑

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

まずはご主人のお休みや夜に働いてみるのはどうでしょう!
多少お金が入ってこれば少しは気持ちに余裕できたりしませんかね😨
求職中じゃやはり点数すくないですかね?😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最低でも自分の支払い分だけ稼げたらいいんです😭下の子も夜長く寝てくれるようになったのでこれを第一候補にして少しの間でも働けるとこあるか探してみます!
    求職活動は点数少なかったです😢

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

子ども達を保育園入れる前の自分を見てるようでコメントしてしまいました。私も子育て上手くいかないし、お金も無くて働こうとしても何度も保育園落ちて鬱になりかけてました。中々解決策ないんですよね…辛いですよね…ただただ共感することしか出来ないですが、誰かに話聞いてもらったり美味しいもの食べて気を紛らわせて一緒に頑張りましょう!私が同じ様な状況を抜け出せたので大丈夫です!希望を持ってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような経験したんですね…
    私も抜け出せる日が来るように要らないものメルカリで売ったり夜働ける時はは働いたりして保育園決まるまで頑張ろうと思います!!

    • 11月6日