※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの特徴や悩みを述べ、育児に対する不安を抱えている女性の相談内容です。どう乗り越え、楽しい未来を見つけるか、親の理解やコミュニケーションについて悩んでいます。今できることを知りたい。

辛いです。吐き出しです。

まず本当によく寝る。夜泣きしない。
起きても泣かない。探してない。
お腹すいているはずなのに泣かない。
日中も1人でずっと遊んでられる。
というか床とか壁ドンドンしたりガリガリしたり。
人に向かってなんて話してくれないし、喃語なんてない。
目も合わない。抱っこしてもキョロキョロ。
呼んで向かないこと多い。
うつ伏せにはなるけどずり這いもまだ。おもちゃが見えないと動こうとしない。運動面も遅れるのかな。
もちろんほぼ泣かないので要求なんてない。
人見知りもないし、きっと後追いもないでしょう。
母親ってか人と物の区別もついてなさそう。
離乳食も何でも食べる。味わからないのかな。
声出して笑うなんてレア。ニヤ。真顔。
微笑み返しだってそう。

こんなに特徴が揃ってて、もう辛い。
日中2人きりでいるのが辛い
毎日毎日一緒にいるけど、意思疎通なんかとれるわけなく、ただ見守るだけ。こんだけ低月齢から揃ってて重度なんですかね、考えると動悸がするしこれからどんどん差がひらいていくのか。怖いです。

なにより我が子に申し訳なくて辛いです。
普通に産んであげられなくてごめんね。やだよ。
旦那さんにも親にも申し訳ないです。
寝る前に明日は頑張ろうと思うけど、朝が来るたびに変わらない我が子を見て落ち込むというか悲しいというか。

泣いても喚いても後悔してもしょうがないんですが、吐き出させてください。まだわからない、と自分でも思いたいし諦めたくないんですが違和感がすごいです。本当に。違うなぁと。
自閉症知的障害だろうなぁと。
育てている方たちに失礼です。すいません。

どうやって乗り越えていけばいいんでしょうか。
これから先楽しいことあるのかな。
親の認識してもらえないのかな。
お話しすることもできないのかな。

今できることは何でしょうか。

コメント

りり

きっとお母さん、色んなこと調べちゃいましたよね😌
ネットで不安なことを検索すると、全部発達障害と書かれています。
ですが、特徴と言われるものって定型の赤ちゃんにもよく見られることばかりなんですよね💭
なのに大手のサイトでも色々書かれている時は見ていて腹が立ちました!
ママたちを不安にさせるなー!って感じです💭


まだ6ヶ月ですし、壁やおもちゃをガリガリしたり、喃語がなかったり、目が合わなかったり、読んでも向かなかったり、ずりばいしなかったり、泣かなかったり…どの赤ちゃんにも見られることばかりですよ🌷

息子なんてずりばいはせず、8ヶ月直前でハイハイ、1歳直前で喃語をちゃんと言うようになり、人見知りもしませんし、今も模倣もしないです!
ですが彼の性格上しないだろうなぁって思うので、成長を見守ってます😌


きっとママ色々調べて、結果見て考えすぎてしまってると思います。
大丈夫!お子さんの気になることは、どの赤ちゃんにも当てはまることばかりです😊
なので今日は美味しいものを食べて、ゆっくり寝てくださいね🫧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう思いたいんですが、それにしてもほぼ当てはまっているので不安です。
    せめてママとわかって求めてくれれば嬉しいんですけど😭

    • 11月6日
  • りり

    りり


    甥っ子が自閉症+知的障害があります。
    ですが今思い返しても
    ・夜寝ない(夜中ぶっ通しで起きて、昼間爆睡)
    ・好き嫌いがとても激しい
    ・初めての場所で癇癪を起こす
    が目立ってかなと。
    1歳を過ぎてから色々と症状が出始めました。

    おそらく相談に行っても様子見としか言われないと思います。
    不安な気持ちもよくありますが、今ママができることはしっかりお子さんと遊ぶこと🙌🏻
    高い高いやいないいないばぁなど、お子さんの笑いのツボを見つけてみるのもいいですよ!

    • 11月6日
りんご

ど素人なのでスルーしてもらってもかまいませんが…

特徴って自閉症のことですかね?
私読んでて特にそこまで違和感なかったですが…🤔

うちの上の子は寝返り5ヶ月でその後寝返り返りすることなかったですし、おもちゃも対して興味がなかったのか何かが欲しいとかの欲求もなかったのでうつ伏せでそこで1人で飛行機ブーンしてハフハフしてたのでずり這いもなかったです(笑)

下の子はよく床とか壁ゴンゴンしてたし、うちは2人とも夜泣き1度もなかったですよ🙌
離乳食もなんでも食べて今3歳ですが嫌いなものはありません(笑)
食べさせることに困ったことないです🤣
なので味わからないのかなって思う気持ちはとてもわかります!!!
人見知りは7.8ヶ月くらいがピークでした。
それまではわりと抱っこしてくれるなら誰でもOKって感じでしたね🤔

ちなみに6ヶ月で意思疎通はまだ無理だし、喃語も出てる子は出てるでしょうけど、個人差あると思いますよ。

言葉悪いですが、自閉症って決めつけてしまっていて、そういう風にしか見れていないのかなぁって思いました。

1度地域の保健師さんなどに相談に行ってみたらスッキリするかもしれませんよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、コメントありがとうございます!

    目が合わないのも気になっており、せめて目が合えばと思う毎日です。

    低月齢の頃からかかりつけや市に相談はしているのですが、様子見で。ですがこまめに私も相談したいと思います。

    • 11月6日
ままり

んー、発達障害・自閉症の子は睡眠障害持ってる子が多いみたいで夜寝ないみたいですよ?
6ヶ月なら意思疎通できないし呼んでも向かないです!
目が合わないのはちょっと心配ですが、考え過ぎかなと思います💦
今しかない可愛い時期をもっと楽しんでほしいです😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆に手がかからないこともあるそうです。本当に手がかからないので怖いです。目があっていれば、少し安心できるのですが。😭

    なるべく楽しめるようにしたいと思います。ありがとうございます。

    • 11月6日
唐揚げ

上の子そんなもんでしたよ?
多分、その特徴って多かれ少なかれみんな当てはまるのかな?って思います。

どんな子でも自分の子は自分の子。何かわかったらその時考えれば大丈夫ですよ!!
せっかくの可愛い時期を楽しみましょ❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それにしてもほぼ当てはまっているので不安なんです。
    ですが、なるべく楽しめるようにしたいと思います。ありがとうございます!!

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

すみません。全文読んで本当に
普通じゃん。って思いました。
まだ6ヶ月ですよね?
人に向かって話すなんて
とても出来ませんし出来る子いるんですか?🤣
喃語もまだまだですよ😵‍💫
おもちゃが見えたら動こうとするんですよね??
それっておもちゃに興味を示している
という事なので正常に発達してると思いますし
ネットに書かれている成長目安って本当に目安で
人によって違います。
同じ遺伝子で生まれた子ですら
発達スピードは違います。
うちも上は本当よく泣きますが
下はマジで泣かないしめっちゃ寝ます。
逆に上は離乳食は爆食でしたが
下は全然食べません。すぐえずきます。
なのでよく食べてくれるって
良いことじゃないですか🤤
食に関して興味があるんですよ💗
床、壁ガリガリは手の感覚や音を
楽しんでますよ❕今やっと自分の手を
体の一部として認識した頃なので
ガリガリが楽しいんだと思います😊

長文になりますが、まだ6ヶ月で
判断するのは早いし
そもそも内容読んだ限り引っかかる部分なくて
むしろ色んなことに興味を持って
成長していってる段階なんだなって思います😊
不安に思ったらネットよりも
ママリのママさん達に相談した方が
いいと思います😵‍💫
育児大変ですが今日は
一緒に壁ガリガリしてみたり
優しくタカイタカイしてみたり
脇腹あたりに顔を埋めて高い声出したりして
遊んであげてください💗💗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    せめて目が合えば少し安心できるのですが、、、
    自分でというより、私がおもちゃを近くに持っていけばという感じです。

    なるべく笑顔で楽しめるようにしたいと思います。ありがとうございます!!

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

6ヶ月のお子さんですよね?
全然違和感感じませんでしたよ!
そして私の長女とそっくりだな!と思いました☺️
1人遊びが上手で、私を探すことや後追いもなく、運動面も10ヶ月くらいまでは遅かったです。
反応とか喃語とかこれからまだまだだと思いますよ!
ちなみにうちの長女は実際発達は遅めでしたが幼稚園通いはじめてグンと伸びました🫶🏻

どちらかと言えばママさんが2人きりで家にいることや産後のホルモンバランスで鬱っぽくなってるのかなと思ったので、まずは気晴らしかなと思います。
少しひとりの時間を作ってみたりとか!
あとは支援センターみたいな同じくらいの月齢の子と接することの出来る場所に行く、そうすればお子さんも刺激になりますし🍀*゜
あと集団に早くから入れといたらいいかもしれません。
うちの長女は年少から通ってますがもっと早くから入れておけば刺激になってよかったのかな!と思うことが多々ありました。

あくまで一意見です。不快になられたらすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    運動面も本当に心配です。
    目があったり、もう少し必要としてくれれば安心なんですけど、、、
    支援センターや児童館、行った方が刺激になると思うんですが、私が比べてしまいそうでなかなか行けず、悪循環です。
    保育園は通れば来年から入れる予定です!我が子もそれで伸びてくれればいいのですが😭

    全然不快ではありません!むしろ不快な投稿ですいませんでした。

    • 11月6日
しもママ

専門家の相談は行かれましたか?

うちも生後1ヶ月から感覚過敏や筋緊張でひっかかり、発達障害かも…。病院で経過みながら週一でトレーニングしてもらっていました。
その後、療育をすすめられ地域管轄の療育センターの個別相談に行き、療育した方が良いとなり、生後5ヶ月から療育か始まりました。

早期療育には良いことあるし、何より専門家に診てもらって、相談もできるし、ママにとっても安心できると思います。

正直なところ、こう言うことって誰かに相談しても大丈夫だよ!って言われるけど、大丈夫じゃなかったらどうするの?責任とれないんどから、そんな無責任なこと言わないで。って思います💦

私も最初から受け入れられたわけではないし、じょじょに受け入れられるように気持ちの準備をしてきた感じです。

発達障害は3歳くらいにならないと診断はつかないと言われましたけど、今からでも療育を受けることはできるし、やれることはいっぱいあると思います😌

まずは区役所の育児系の所で保健師さんに相談してみても良いと思います。
その時に地域管轄の療育センターの個別相談とかないか聞いてみて、専門医に見てもらって下さい。
療育必要なら案内してくれたり、定期的に経過を見てくれます。
療育センターなどはかなり混み合ってます。
うちも療育通えるようになるまで2ヶ月かかりました。
それでも早い方だと言われました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    低月齢のころからよく寝て泣かなかったので、かかりつけには相談したり、市の相談や検診でもめちゃくちゃ言いました。が、様子見、笑顔で!という感じで終わりです、笑

    私も早期療育ができるのであれば、したいのでそこら辺も含めてまた相談したいと思います。

    そうですよね。受け入れるなんてしたくないですよね。可愛い我が子ですもん。

    たくさんありがとうございます!

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

お母さんが違和感を感じるということは何か気になる兆候はあるということなんだとは思います(ここできっと大丈夫ですよと言う事は簡単なんですがそれで楽になれるならこんなに悩まれないと思うので…)
要求があまり出てないことが気になる感じですよね。
ひとつあるのは、自閉症と知的障害は必ずしも合併しないので、そこを全部ひっくるめて悲観しなくてもいいと思いますよ。それと、程度もさまざまなので、親と認識されないとか全く話せないとか、そういう一部のイメージで悲観しなくてもいいと思います。

私だけの経験ですが、逆にとてもよく泣く子&敏感で離乳食など選り好みの多い子&よく動き回る子で、理解力はあるのにコミュニケーションの薄さみたいなのが違和感というか難しい子だなと思っていたら、やはり自閉症スペクトラム傾向でした。
育てるのが難しいし、同じように悲観的な気持ちもたくさんでした。
成長してみて、やはり自閉症スペクトラムなので、違和感は当たったということになります。
ただ、うちの子は育ってみたら、家族大好き、ママ大好きで愛情表現豊かな子になりました。乳児期には想像できなかったくらいの姿です。やさしいこともたくさん言ってくれますよ。
それと、2歳くらいから得意なことが目立ってきて、今ではその分野は得意な方です(例えばうちは4歳で時計が全部読めるようになりましたが、これは小学校低学年の内容みたいです)。そういうのもある程度育ってからわかりました。
なので、もし仮に違和感が当たったとしても、自閉症スペクトラムという言葉のイメージだけで悲観しなくていいと思います。うちは自我や自己主張の強いタイプなのでそこは大変ですが、逆に穏やかなタイプの子にも何人も会ったことがあります。本当にそれぞれです。
できることとして、どんなタイプであったとしても対人が弱そうなのであれば、触れ合いの遊びを増やしてあげるといいかもしれません。抱っこして目線を合わせて触ってあげるような遊びですかね(嫌がらなければ。もし嫌がるようであればそこからその子の苦手なことが分かるかもしれません)。すぐに大きな反応はなくても、伝わるものはあると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい。生まれてから全然泣かないので違和感だらけです。
    相談は何度かしてますが、やはり様子を見るしかないんですよね、、、

    正直、知的があるかないかが不安です。言い方が悪いかもしれませんが重度だったらと考えると何もしたくなくなります。
    知的があってもなくても育てることは大変だと思います。
    ですが、母として求められたいと願ってしまいます、、、。

    コメントありがとうございます!!

    • 11月6日
ちゃこ

最後まで読ませていただいて、気になりコメントさせていただきます。

赤ちゃんの視力はどれくらいかご存知ですか?
だいたい7か月までで、~0.08程度です。
なので、至近距離でないと焦点は合いません。
しかも、赤ちゃん側はまだぼんやりとしか合わせられません。

*正期産で生まれていた場合なので、それより早く生まれていれば差は出てきます。

生後6か月ですよね?
この世に生まれてまだ半年なのに、求めすぎかなと思います。
もちろん絶対そうではないとは言いきれませんが、あまりにも悲観しすぎて、お子さんを自ら不幸の子にしていいのかなと思いました。

生後8か月ころまでたくさん触れ合ってあげることで、頭の成長にとても良いそうです!
たくさん声かけをしてあげることで、ママの存在をより大きくしていくそうです!
(まだ視力がほぼないので、匂い・声・触れ合いが大切です)

むしろ普通の子だとしても、触れ合いをしてこなかった子が、精神的にもろかったり非行に走ったりというのもあります。

せっかく目の前にお子さんがいるのでしたら、育児本やネットではなく、お子さんを見てあげてほしいです。

もし2人でいるのが辛いなら、お散歩して外の刺激を与えてあげてはどうですか?

はじめてのママリ🔰

6ヶ月どころか1歳4ヶ月で保育園にいくまで、後追い人見知り場所見知りほとんどしませんでした😊

保育園に初めて預けた日、私に見向きもしないで遊ぶだろうなと思っていたら、まさかの泣いたのでびっくりしたくらいです。笑

運動発達は早かったけど、一歳8ヶ月ごろまでほとんど単語出ませんでした。
それまで喃語も一応あるものの、レパートリーはかなり少ない。
息子より低月齢の子が二語文どころか文章で普通におしゃべりしているのを見てすごく不安でした。

ところが、喋り始めるとめちゃくちゃ早くて、あっという間に二語文、文章に。

人見知りしないのも、言葉が遅いのも、ほんとにただの個性だったのかと今になって思います。

どちらにせよ、6ヶ月で診断は絶対につかないし、今はお子さんを信じて、今しかない赤ちゃん期をめいっぱい楽しむしかできることはないです😊

ママの不安な気持ちが伝わると、よりよくない影響がでると思います。
急に信じるのは難しいかもしれないけど、
今は何にもできないと開き直って、可愛がってあげてください!

deleted user

過去の投稿に失礼致します。現在4ヶ月目の息子なんですが,本当に泣かず、よく寝て新生児から手がかからなすぎて,凄く心配な毎日を過ごしてします。
欲求泣きがほとんどなく…
(入院中は,他の赤ちゃんは凄く泣いてるのにうちは寝てて泣かず)息子の様子と似ていたのでコメントさせて頂きました。
現在のお子さんのご様子はいかがでしょうか?ママリみていましたら教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。