
相談先での対応や結果について知りたいですか?具体的な体験談や影響を知りたいですか?
ここでよくいっぱいいっぱいになって相談しますが
市に相談してみてくださいとか、心療内科すすめられますが
実際いったらどうなるんですか?
実際行かれた方いますか?
話聞いて終わり?
イライラしなくなる?薬もらえる?
子供と引き離される?
どんな風になるんですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆゆ
心療内科へ行ったことがあります。
結果的に、3ヶ月ほど薬を服用しとても良くなりました!
産後、市から連絡がくる際にも相談したこともありますが、一時保育や支援センターへ行く、心療内科へ行く、ボランティアで自宅に訪問することもできます。と言うようなことを案内されました🤔

はじめてのママリ🔰
内服をすすめられたりしますよ。かなり変わります。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!?
イライラを抑えきれずに沸点がとても低いです
子供に怒鳴る日々で変えたいです…
授乳中でも服用できるのですか?- 11月5日
-
はじめてのママリ🔰
セロトニンといって脳の問題のこともあるし、一度受診されてみては?
私の母も常にいらいらしていて、家族の我慢が無理になり安定剤のみ初めてましになりましたよ。
授乳中はわかりませんが、薬あるかもですよ- 11月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
近々とりあえず電話して聞いてみます😭- 11月5日

しんぐるママリ🔰
保健師さんから行ってみてくださいと言われて行きました。
正直ましになったり、悪くなったりです。
授乳中は漢方をもらってました。
私にはあまり効果がなかったです。
-
はじめてのママリ🔰
授乳中でも、漢方のめるのですね!
効く効かないは人によるのですね💦- 11月5日
はじめてのママリ🔰
心療内科、薬でなおるものなのですね、、
授乳中でも服用できるのでしょうか?
心療内科にいったら
お話などされるんですか?
自治体へ報告みたいなことにもなるんですか?
ゆゆ
授乳中に飲めるかは分かりませんが、相談すればあるのかもしれません…🤔分からなくて申し訳ないです、、
問診書いたあとに、カウンセラーの方が詳しい話を聞いてくれました。現在の症状・どんな事に一番困っているか。
自治体への報告はなかったです😌
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださり有難う御座います😣
話すまでもないのですがただただ余裕がなく苛々爆発してる日々。。
勇気出して受診してみようかなと思います。
ゆゆ
イライラするのとてもつらいですよね😢
私も心療内科へ受診するのに相当な勇気がいりました。。
少しでもイライラがおさまりますように😭🙏