※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

掃除が苦手で簡単な方法を知りたいです。掃除用品や綺麗になる場所を教えてください。

批判はなしでお願いいたします🙇‍♀️
私..掃除が好きじゃありません🥹
言い訳ですが、時間もないです🥹
寝かしつけの後にする気力もなく、、
綺麗に保ちたいのにピカピカにしたらいっとき放置..シンクのゴミ受け?とかすぐ黒くなりヌルヌルに..
お風呂も、ピカピカにしたら保てず..すぐ赤カビが..
汚れた場所をいつもオエッとなりながら掃除してます😓

簡単で楽な綺麗に保つ方法教えてください🥲
ジャンプーとかもひっかけるタイプとかにしたら楽なんでしょうか🥲?

各場所なにで掃除してるのか、
なにが綺麗になるとかもよろしければ教えてください🥲

コメント

りこ

毎日でも少しずつしてたら常にピカピカですよ!
たまにするから大変になるんです!
朝はおきたら洗面掃除をついでに、トイレ行ったらそのときについでにささっと掃除、茶碗洗ったらちょっこっとシンク掃除!

みたいな感じで!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり(毎日)が大事ですよね😭
    なんか私無駄に潔癖なとこがあり、シンクの掃除とかするのも素手じゃ無理だし、服に飛んだら嫌だなとか考えていつもトイレ、洗面台、などなどお風呂前にしようとしてて、結局バタバタでできず..が続くんですよね🥲朝とか(ついでに)するようにしたら大変にならないですよね😭
    がんばります😣

    • 11月5日
  • りこ

    りこ

    もうミニタワシを洗面台に置いてて、それを使って朝ちょちょって磨くくらいですが、毎日したら汚れもひどいところありません!!

    • 11月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    毎日できるようにがんばります😓💦

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

私もです〜〜😭
特にお風呂は、一人暮らしの時は詰まりに詰まってからやっと掃除してたのでマスクしながら毎回汚い排水口に手突っ込んでました😂
毎日やればそんな必要もないのにやっぱり溜めちゃうんですよね…

ゴミ受けは、週二で生ゴミの日なのでその時にゴミ袋にまとめるついでにシンク掃除からのゴミ受けの中や排水口まで掃除用のスポンジで洗うようにしたらぬめりやニオイ無くなりました☺️
やっぱり定期的にやるのが大事ですね…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    お風呂私いまだにそうです😭
    流れが悪くなってから歯ブラシで取ってます😭汚いの嫌なくせに掃除はまめになかなかできず😭😭
    そういった汚い場所は本当に昔から掃除好きじゃなくて😭
    うちも週2なので次からはそうしたいです😞
    定期的にが大事ですよね🥲いつも綺麗にした後は、これを保つぞ!って思うのになかなか難しくて😭

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

2歳と4歳のお子さん2人もいたら大変ですよね💦
私もわかってはいても貯めちゃまうタイプなので気持ちがめっちゃわかります!
風呂場のカビはカビキラーでどうにかしてます😅
洗面とシンクは材質によっては使えませんが、とにかくハイターです笑
あれやっとけば間違いないと思ってます😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    本当に大変で💦
    リビングをでたら必ずどちらかの泣き声、喧嘩の声がして全て中断になってしまい😓
    ハイターですね🥹
    そういうの本当に使って害ないかなとかいつも考えて使えずなので、ハイター使ってみます🥹🌟

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに吸っちゃうと良くないのでつけ置いてるときは換気してます!しっかり流せば大丈夫ですよ!
    子育ても大変ですがお互い家事も頑張っていきましょう(そこそこに笑)🥺

    • 11月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    流せば大丈夫なんですね😣
    使ってみます😭🌟
    はい!ちょっと気合い入れて1回少しづついろんなところリセットします🤣💦
    ありがとうございます🥹そこそこにがんばりましょう🥹🌟

    • 11月6日
ふ🍵

お風呂は髪の毛が奥に詰まった後に掃除するのはかなりめんどくさいので排水溝の上にいつも「髪の毛トリトリ」というシールを貼っています。ある程度髪の毛がその上に溜まったらティッシュで摘んで捨てるだけです。
キッチンのシンクは掃除がめんどくさいので三角コーナーを無くしました。生ゴミは都度ビニール袋に入れて捨てます。そうすれば黒くなったりヌルヌルすることはないです。
ちなみにキッチンも洗面所も手の届くところにゴム手袋置いてあるのでちょっと素手で触りたくない時でもすぐに掃除する気になります。
お風呂の赤カビは少し見つけた時にすぐにその場で掃除したほうがいいのでいつも手の届くところに柄のついたタワシや歯ブラシなどの掃除グッズが置いてあって自分がお風呂に入っている時にささっと掃除しちゃいます。
まとめてやる方が大変なのでとにかく都度簡単にできる工夫をした方がいいです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    髪の毛トリトリみかけたことあるので買ってみます😣
    色々詳しく教えて頂きありがとうございます!たしかにゴム手袋があればさっとつけてできますね🤔
    お風呂も入ってるときだったら汚れる心配もないしいいですね🥹やってみます😭

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

うちも2歳と4歳の子がいますが、寝落ち後に掃除できません🙅‍♀️もう毎日いっぱいいっぱいになりすよね😭トイレ行ったら誰かついてきて、トイレ出たら喧嘩していて、子供を生かすので精一杯😂日中は仕事だし💦

私はお風呂掃除嫌いなので😂燃えるゴミの前日に排水溝の髪掃除しているのですが、最近は忘れてました😇
お風呂の壁掃除は月1で、お風呂の燻製くんでカビが生えないようにしてます!!掃除しなくて済むから😂入浴前の浴槽掃除は上の子供と旦那😂
お風呂掃除は寒いので一人でやりたいのですが、下の子ついてきて風邪ひくのでアウト🙄何故か旦那にはついていかない。なのでお風呂掃除は旦那にまかせました!オススメです🥹百均で売っている水切りの(ダスキンのと似てる)ワイパーで最後水切りさせてます!😆水垢知らず!!


キッチンのゴミ受け?三角のやつは捨てました😂掃除面倒で!シンクに備え付けのゴミ受け?は排水ネットつけて、毎日皿洗い終了しシンク洗った後にネットを捨てて、終わったらカビハイターつけておしまいにしてます😂その備え付けの上の隠す台は汚れるのでしまいました🤣あえて見えるようにしてます!いやでも目につくので掃除します☺️

私はいかに掃除しなくて済むかを考えて必要最低限以外のものはしまってます😂
お風呂場も浴槽の椅子はかけるタイプ。置くと足にカビ生えるから。洗うスポンジもかけるタイプ。
ただ水回り汚いと、大黒柱の運が悪くなるって聞いているので、旦那のことが好きな日だけ掃除頑張ってます🧼

シンクとキッチン台は台所クレンザーで洗います(シンクの種類にもよります)たまーに重曹も使います!
コンロ周りも毎日子供の着なくなったお洋服で拭いて、たまーにクレンザーで磨くくらいです😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    寝かしつけ後はもうひたすらゴロゴロです💦本当にまったく同じで精一杯です😭
    お風呂の燻製くん見たことあるけどスルーしてました🤣買ってみます🥹
    旦那さんだったらついてこないのならそれはもう旦那さんにしてもらうしかないですね🤣🤣
    百均グッズありがたいです🥹
    備え付けの隠す台つけないの天才です🤣
    あれこそ無駄な手間増えますし中見えたら綺麗であってほしいですもんね🥹色々参考になります🙇‍♀️
    ありがとうございます🙇‍♀️🌟

    • 11月6日