※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

義理姉が毎日ご飯を食べに来て、自分の夫のご飯は作ってもらっていないことに不満。羨ましいと思う人もいるが、自分は義理姉たちが嫌いで気分が悪い。

敷地内同居です。
となりの母屋には毎日義理姉がご飯たべきます。
旦那さんのご飯は作ってないみたいです!

うらやましいです。
勝ち組だなーって。みなさんはどうおもいますか?
私はそんな義理姉たちが嫌いなので車おいてあるだけで気分わるいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

勝ち組だなとは思いません😅いいなぁーというなら普通に休みの日はご主人が作ってくれるお家とかのほうが羨ましいです!

mi

勝ち組というか、親離れできな子供なんだなーと思います😅
でも私も同居中に義姉がしょっちゅう来ててうざいなーって思ってたし、義姉好きじゃないから気分悪くなる的なのはわかります笑
敷地内同居だと難しいとは思いますが、なるべく視界に入れないようにしましょ!

deleted user

料理作らなくていいのはうらやましいですが、勝ち組とは思えません💦
義母は料理を作ってくれる家政婦なんですか?
いい歳こいていい加減親離れ子離れしろよって思います。
あと敷地内同居するお嫁さんを気遣えよと。普段義母と一緒にいてなにかあったらこっちの家族が助け合って色々やってるのに、自分達のことしか考えてないですよね。

同じ状況で、外に嫁いだ娘が母親にずーーっとご飯作ってもらってて、子供が学校に入ったら子供と自分のお弁当をもらいに朝実家に来て、夜は家族でご飯食べに来て、敷地内同居の家族はのけ者っておうちを知ってます💦

おばあちゃんが昼間重い荷物持って歩いてスーパー行ってて。年寄りになにさせてんだって。情けないし図々しいしで本当嫌いですそういう人💦

はじめてのママリ🔰

私も敷地内同居です。敷地内同居だと色々と目に入る事が多くて色々思ってしまいますよね😅

義理のお姉さん、自立してないですね💦親に甘えず自分達で生活してる方がよっぽど勝ち組です💓

3-613&7-113

義姉にとっての実母が、何かあって料理出来なくなったら義姉大変だろうなって思います。なので、「いつか痛い目見るぞ」て思う程度です。

勝ち組とは思わず、「実母に何かあったら義姉はどうするんだろ」「最後の時だけ、こっちを頼りにするなよ」て思います。