
コメント

もいもい
CASIO
PX-2000GPというピアノを買いました!
色が家にあっていることとコンパクトでお値段も手頃だったからです☺️
ピアノの先生からは鍵盤があまりにも軽いモノはやめてくださいと言われたので直接見に行って決めました!

はじめてのママリ🔰
ピアノは、電子ピアノをお考えですか?それとも、アップライトですか?
うちは、電子ピアノなら調律いらないのでランニングコストがかからないのと、最近上の子は夜に弾いたりする時に電子ピアノを使うようにしていて、ヘッドホンがあるから好きな時間に弾けていいと言っています。
電子ピアノは、もう20年もので当時10万ちょいくらいで買いました。
-
はじめてのママリ
予算的にも電子ピアノを考えてます!
確かにヘッドフォンだと時間気にせず練習できますね!
ピアノを練習するならキーボードは論外ですか?旦那に1〜2万のキーボードでよくね?と言われたので😅私も詳しく分からないので😅
うちの実家にも20年前に15万くらいで買った電子ピアノがあるのですが(姉が使っていた)ペダルがギコギコ言ったり、鍵盤が重かったり、何回も鍵盤を張り替えてたりメンテナンスも結構お金かかったと母が言っていたので、どんなものが良いか分からず😅
ヤマハも通っているのですがまだリトミック要素が強いので本格的にレッスンするようになったら先生にも相談しようとは思ってるのですが😅- 11月5日
-
はじめてのママリ🔰
キーボードだと簡単に音が出ちゃうので、ピアノの鍵盤になると重くてうまく弾けなかったり、音の強弱や、スタッカートなども表現しにくいです💦
また、ピアノってスイミングとかと違って、レッスンの時だけやるわけじゃないから、ピアノは必須かなって思います。
ただ、パパの気持ちはわかります!だって、10万ですよ!?大金じゃないですか!?ピアノ弾かない人にとっては、キーボードじゃダメ?って思うの当たり前ですよね。どう理解してもらったらいいのやら…
メンテナンス、そんなに必要でした!?私の電子ピアノ、17歳の時に夜も弾けるように買って、大学、就職、結婚とお引っ越しなどにも耐え、全くメンテナンスも故障もなしで20年経ちました(笑
電子ピアノも、音の大きさが調節できてしまうので、発表会の練習とかレッスン日の前日とかは、電子ではないピアノで練習するようにはしています。- 11月5日
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます!!
軽い鍵盤の方が弾きやすいんだと思ってました!キーボードはやめた方が良いんですかね?😅ピアノをやるなら、ちゃんと足のペダル?がついてるやつちゃんと買った方がいいんですかね?ピアノ全くわからなくて😅今ヤマハに2歳10ヶ月から通っているのですがまだリトミック要素が強いので本格的にレッスンしてから買おうと思ってはいて、先生にも相談してみます!
もいもい
うちの子も3歳から始めて今4歳ですが両手でピアノ弾いていてもう少しでペダルを使うくらいになるので本格的にレッスンが始まったらすぐにちゃんとしたピアノが欲しくなるかなぁと思います☺️
軽いと弾きやすいかもしれませんが本番でアップライトピアノを弾く事になると練習で軽いもので引いていると重く感じるかなぁと思います🤔
うちのピアノの値段は10万でそれほど高くないので娘さんが本当にピアノが大好きなら買ってあげると喜ぶかなぁと思います😊
はじめてのママリ
3歳で始めてもう両手で弾けるんですか!✨凄すぎる!
確かに、発表会とかあると練習も慣れてた方が良いですよね✨今はアンパンマンのおもちゃのピアノしかないので、それでカエルの歌ときらきら星をやっと覚えて楽しそうで、ゆっくり情報収集しながら探してます✨
通ってるのは個人の先生のピアノ教室ですか?
今4歳5ヶ月で、ヤマハのグループレッスンなんですが、(ほとんど歌やダンス)個人のピアノ教室探すか迷ってます😅
もいもい
ピアノを始めてちょうど一年になります😊
4歳にしては難しい曲を弾いてるなぁと言う印象でやはり、グループレッスンより個人の方が進みは早いと思います!
うちの子が通っているのは個人の先生ですがヤマハの楽譜を使っています☺️
音楽に触れて楽しむよりピアノを弾くことが楽しいなら個人教室の方がいいかもしれませんね💦
私自身がカワイのグループレッスンに通っていたのですがピアノはあまり弾かなかったのでピアノを弾きたいと言う子供には初めからピアノの個人教室を探しました!
これから沢山ピアノが弾けるといいですね😊
はじめてのママリ
個人レッスンだと進みが早くて驚きます!ありがとうございます😊
娘は歌やダンスも好きなので、今は楽しくやってますが、来年度からはどのようなレッスンになるのか聞いてないので、1対1の方がピアノは上達しそうですよね✨そこは娘と相談して考えてみます!
ありがとうございました😊