※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凪
ココロ・悩み

保育園で起きたトラブルで、娘が砂をかけてしまい、その対応に悩んでいます。娘は発達障害があり、療育や保育園でサポートを受けていますが、毎日の問題にイライラと疲れを感じています。

イライラが止まりません。

昨日、保育園のお迎えの時に、年長の子が「少し前に娘に砂をかけられた」と訴えてきました。

その時の状況では、双方の話を聞いて事実確認し、娘が悪ければ謝らせる、という対応が難しくて、とりあえず私が年長の子に謝りました。
(が、その子は不満げにその後何度も「かけられた」と言ってきました)

自宅で娘に話を聞いたところ、娘が使いたいオモチャを年長の子が使っていて、「貸して」と言ったけどダメだと言われたことに腹を立てて砂をかけてしまったと分かりました。

自分の思い通りにならないからといって砂をかけるなんて、許されることではありません。
「オモチャ使いたかったんだね、娘はそのオモチャ大好きだもんね」
「いきなり取らずにちゃんと〈貸して〉って言えたのは偉いね」(今までなら黙って奪おうとしてしまってたので)
「貸してもらえなくて嫌な気持ちになったんだね」
等と寄り添い、
「でも、砂をかけるのはよくない、絶対ダメ」ということを伝えました。
ですが娘は、
「嫌!お姉ちゃんに砂投げるもん!ずーっとずっと、お姉ちゃんの顔や服に砂かけるもん!」
「あのオモチャは娘のだもん!」
と怒りだし…
「それはダメ。お姉ちゃん嫌な気持ち」
「保育園のオモチャは皆のオモチャ。誰が使っても良いんだよ」
と伝えても、
「違う!娘の!皆のじゃない!ずっと娘だけが使うんだもん!」
とギャーギャー… 
「貸して、って言っても貸してもらえないこともあるんだよ」
「貸してもらえなかったら〈じゃあ後で貸してね〉って言おう」
「それでもダメって言われて嫌な気持ちになったら、砂をかけるんじゃなく、先生に話してみよう」
等、寄り添う言葉をかけては、ダメなことはダメと伝える、代替え案を提案、というやり取りを何度も何度も繰り返し…
それでも、「全部娘のものだ、娘が好きなようにしていいんだ、嫌なことされたらこれからも砂をかけてやる」ということを言い続けるのでイライラがMAXになり「そんなことしてたら皆から嫌われるよ!どんなことがあっても砂をかけるのは絶対にダメなの!」と大きい声で怒りました。
「怒られた」ということで「ごめんなさい」と謝ってきましたが、何が悪いのかは分かってないと思います。

娘は発達障害(自閉症、ADHD)があります。
知的障害は無いのですが、ものすごく乱暴でワガママな子に見える特性が強くて本当に悩んでいます。

1歳代から療育に通い、保育園は障害児保育に知識と理解ある園でとても良くしてもらっています。

療育や園で娘のこういうところを相談すると、
「ワガママとかではない。娘ちゃんには娘ちゃんの思いがしっかりあって、思いを出せるのは良いこと。今のうちに思い切り出させてあげるのも大事。出し方が激しいのは確かだけど、感じている気持ちや思いは定型児の同年齢の子と変わらない。娘が特別悪いわけじゃない。どういう出し方をしたら良いか、一緒に少しずつ教えていってあげましょう」
と言われます。

本当にありがたいのですが、こういうことは頻繁に起こるので毎日本当にイライラするし疲れます。
でも、これを続けていくしかないんですよね…はぁ…

コメント

ママリ🔰

毎日お疲れ様です!
いつか納得できる時がきたり、どういう出し方をしたらいいか分かるまでの辛抱ですかね😭

かれこれ3年以上…陰ながら応援させていただいてます。
お子さん凄く成長されてますね☺️
お子さんも頑張ってるのだと思いますが、主さんも寄り添ったり凄く努力されてるんですよね。
療育や園の言うことはごもっともだけど、イライラしたり疲れちゃう時ありますよね。
休める時は休んだり、たまには肩の力を抜いてゆっくりしてくださいね✨

  • 凪


    ありがとうございます😭
    3年以上見守って下さっていたとは…!
    いつまでも愚痴愚痴言ってお目汚しすみません💦
    ですが、一番大変だった頃からの娘の成長を知って下さっている方がいらっしゃるというのとがとても嬉しく感じました😢

    • 11月5日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    アカウントは何度か変えてますが…
    丁度凪さんが悩んでた時期で、うちも上の子が発達障害だろうなとほぼ確信していて、何度かお話させていただいたことあります☺️
    全然愚痴って大丈夫ですよ!吐き出しちゃってください!笑
    なんか対応はわかるけどもあとは根気か…はぁ…って時ありますよね(笑)
    そう言って頂けて嬉しいです🥺!
    気持ち悪くないかなと心配しながらコメントしちゃったので(笑)
    上から目線に感じたら申し訳ないですが…
    あんなに悩んでたのに受け入れて色々しっかりされてて尊敬していて「私も頑張らなきゃな」と励まされてますし、見かける度にお子さんの成長も嬉しく思ってます🎶
    うちの子もASDとADHDなんですが、お互い肩の力を抜きつつ頑張りましょうね🥰

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

私自身もADHDです
娘も同じです
言葉かけだと娘さんのようにワーッとなるので絵カードや友達と仲良くする、貸し借りの動画を見せたほうがすっと理解できます😊
ADHDなどの発達障害の子って耳の障害も合併している可能性が高いので言葉を理解することにストレスを覚えます😢

いとな

障害の特性はもちろんあると思うんですが、言えば言うほど意固地になる事もあると思います。
後から聞いたことは「お砂はかけないよ、欲しいものが貸してもらえないときは先生に言おうね」だけで良いんじゃないかと思います。
サラッと要点だけで…。
もちろん親ですから責任はありますが、保育園でのトラブルは先生にお任せしていいと思います。
保育園でのお友達との喧嘩までまともに引き受けてたら凪さんストレス凄いことになりますよ💦
年長の子が親に言ってくるくらいですから保育士も把握してると思いますし対応してくれてると思います。
私の娘は発達は多分定型ですが、気が強くて愚痴っぽいです。
幼稚園のことも色々言ってきますが、話せば話すほど「だって!」だったので、最近は「うーんまあそう言うこともある、みんな練習中よ」とある程度流してます🫠
結構続いていて私も気が滅入ってたので、元幼稚園教諭の友達に相談したら「お友達の愚痴っぽいこというならお友達のいいとこ探しとかしてみたら?」とアドバイスもらったので実践中です。
すぐにうまくいってる訳じゃないですが、プラス思考にしていけたらいいなと取り組んでます。