![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳アレルギーのお子さんの負荷試験で、ノンラクトミルクでクリアしたけど、ヨーグルトはNG。牛乳やヨーグルトでの試験が必要か悩んでいます。
乳アレルギーのあるお子さんをお持ちの方に質問です。
乳負荷試験って何で試されましたか?
6ヶ月の子どもにヨーグルトを2口食べさせたら口の周りが赤くなり病院に連絡→採血の結果クラス2→昨日負荷試験をし、ノンラクトミルクで10mlクリアしました
ミルクやヨーグルトを10gから少しずつ増やしていくように言われ、でも2口で出たので急にそんなに食べれるようになるか!?と恐る恐る今日ヨーグルトを再度試してみたのですが、やはり10gどころか2、3口あげたらすぐに口の周りに湿疹が出来ました。
よくよく考えると牛乳とノンラクトミルクでは成分が違うだろうし、ノンラクトミルクで10mlクリアしたからといってヨーグルトが大丈夫な訳では無いですよね🤔?
牛乳やヨーグルトで試さないと意味が無いと思うのですが、ノンラクトミルクで負荷試験をされた方いらっしゃいますか?
- るん(生後4ヶ月, 生後4ヶ月, 2歳9ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)
![めろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めろん
乳アレルギーです。
うちは1歳になってから少しずつ初めましょうと言われています!
ちなみに母乳もダメで2ヶ月からボンラクト飲んでます!
先生曰くアレルギーは増えてはきてるけどまだまだ少ないから、他の病気みたいにガイダンスがないらしくて、先生によって考え方で変わるみたいです。
やってみないと解らないだけに不安ですよね…💧
コメント