
10ヶ月前後の赤ちゃんの夜間授乳について相談です。上の子は11ヶ月で卒乳したが、下の子はまだ授乳が多くて困っています。夜泣きがひどく、寝かしつけに困っています。
生後10ヶ月前後のお子さんがいらっしゃるママさん!
夜間ってまだ授乳していますか?
上の子は離乳食をよく食べたので、その勢いで夜間もやめて11ヶ月手前で卒乳したのですが、下の子はあまり食べない子でまだ1日5〜6回あげてます😥
そろそろやめていかないとですよね😢
分かっているのですが、夜泣きがひどくて1時間抱っこしても寝てくれず、結局授乳してしまうことが多いです。。
- ゆ(3歳4ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ゆー
うちの次男もあまり食べず、昼も夜も頻繁に授乳してます😭
お腹空いてるというより、安心を求めてっていう時もあるのですが、、、夜間は特に私も疲れるのですぐに授乳しちゃいます💦

たこさん
参考にならなくて申し訳ないですが…2人とも9ヶ月で卒乳しました😅
夜間授乳をやめないと夜泣きや夜間覚醒がなくならないと聞きます💦
夜中に起きると母乳やミルクを貰えると学習しちゃうから起きるのだそうです💦
とは言っても難しいですよね😥
-
ゆ
9ヶ月!早く卒乳されたんですね!
せめて離乳食しっかり食べてくれたらいいんですけど、、と言いながらももう来月で1歳なので真剣に卒乳考えないとなんですけどね😢
夜中、主人に助けてもらいながら頑張ってみようかなと思います😢✨- 11月9日

はじめてのママリ🔰
上の子は夜間授乳1歳半までしていました😂当時は眠かったですが、それ以外は特に今のところ弊害はないです💦
下の子も夜間授乳しています💦
-
ゆ
自我が強くなるとやめ辛くなるんじゃないかと思って早めにやめたいんですけどね😢眠たいですよね😭😭
コメントありがとうございます🙏💕- 11月9日

はじめてのママリ🔰
同じことで悩んでました🥲
うちは離乳食食べる方ですが、夜中2.3時間おきに起きるので寝てほしくて何度もあげちゃってます😅
でも他の方のコメント見ると、授乳してるうちは夜間の覚醒が無くならないんですね…🥹💦
-
ゆ
夜間やめたら夜泣きマシになるって言いますよね🥺
でも上の子は夜間やめても夜泣きよくならなくて、1歳半ごろまで苦労しました😢
でもそろそろやめないとですよね、、、分かってるんですけどみなさんまだ夜間しておられるとわかったので、まだいいかなと言う気持ちも😂😂笑- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
息子さん1歳半まで大変だったんですね🫣
結局は断乳しても寝ない子は寝ないんですよね😂💦
私自身が決心つかないのもあり、うちはしばらく断乳はできそうにないです🤣- 11月9日

とまと
うちもです🥲
上の子の時は母乳の出が悪く、この頃は既に完ミだったのですが、下の子は完母で夜間も未だにずっと添い乳です。。1時間おきくらいに泣いてますが、しんどくてダメと分かりつつ添い乳してしまってます。やめるの体力いるし、なかなか踏み切れないですよね🥲🥲
もうすぐ仕事復帰なので辞めないとと思いつつ、人生最後の授乳になる予定なので本人の納得いくまで飲ませてやりたい感もあります。。
-
ゆ
1時間...!!毎日お疲れ様です😢😢
むちゃくちゃわかります😢!!
うちも来月復帰なのでそれまでに辞めたいと思いつつ、って感じです💦
一生懸命飲んでる姿見るのももうちょっとかと思うと、寂しいですよね...😢- 11月9日

えぽ
長男は1歳で断乳しましたが、長女は、2歳半、次男も2歳くらいまで母乳飲んでました😅離乳食や食事が進んでいても、夜間寂しさ安心を求めて、オッパイ 触ってきたり、飲んでました(^^)
当時辛い時もありましたし、今現在は次女も夜間2〜3回目を覚ますので授乳してるので、眠い🥱って事もあるんですが、辞めれないです笑 私自身も授乳することで安心出来るし、癒されているのも事実で😓仕事復帰したら、また辛い😭ってなるかも知れないですが、今しかないから、私は、なかなか辞めれないです笑
-
ゆ
お子さん4人いらっしゃるんですか?尊敬です...!!!!
そうですよね、飲んでる姿みると癒されますよね😭💕もう少しでこの姿がみれなくなると思うと寂しくて、、😢😢
でもそろそろ辞めないとっていう葛藤が😂😂- 11月9日
ゆ
むちゃくちゃわかります😢あげるとすぐ寝てくれるし授乳しちゃいますよね💦そろそろやめないとなーと思いつつも😂
お子さんの性別一緒で2人も月齢近いし、ニックネームも似ててびっくりしました!(笑)
なんか親近感湧きました😂💕コメントありがとうございました✨
ゆー
私も境遇もニックネームも似てて親近感感じてたところでした😂💓
お互い頑張りましょうね♪