※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

4歳の子がご飯中に一切喋らず、おとなしく最後まで食べることはありますか?

4歳の子はご飯中に一切喋らないということは出来ないですよね…?
なにかしら絶対喋りますよね…?
一切喋らず、おとなしく最後まで食べる方いますか?

コメント

あき

一切喋らずはまずもって無理です😂

  • あ

    無理ですよね…
    なんか旦那がご飯中は食べるなとか、手を使えとか、こぼすのは前を見てないからだ!!とかものすごく怒鳴るんです…
    4歳にまず無理ですよね…

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

すっごい好きなメニューだと黙々食べることはありますが、一切ってのは無理ですね😅

  • あ

    好きなものはうちも黙々とたべます笑

    • 11月4日
はじ

無理だと思います笑 うちの子は食べてるより喋ってる口のほうが動いてます。

マロッシュ

何かしらは発しますね!
ただうちは基本的に食事が好きなので、割と集中はするタイプであまり話さない方ではあると思います!

あおい

無理ではないと思います。
幼稚園ではコロナが流行ってから黙食ですよ。
マンモス園でやってるぐらいなのでやろうと思えば出来ると思います。

とまと

うちは、夫が不機嫌な時、みんな察してめっちゃ静かです。きょうだい4人とも黙々と食べ、いつもより「ごちそうさま」が早いです。

喋るってことは、それだけリラックスして、楽しい雰囲気って事ではないですか?幼児期は楽しさ優先で正しいと思いますよ。

pinoko

5歳ですが、めっちゃ喋ってます😅

  • pinoko

    pinoko

    1歳児の方が食べるの好きなので黙々と食べます!

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

うちは無理ですね。
むしろ、我が家は大人も話しながら食べているので、シーンとした食卓はなんか寂しいです🥲

今日のメニューは〇〇だよ
これは、何と何が入ってるよ
これ好きだよね!とか食事のことも話すし、幼稚園での事も聞いたりします。

喋ってばかりで、全然食べてないだと困りますが、ある程度話もしつつ楽しく食べられたら良いなと思っています😊

deleted user

ずーっと喋ってます😅めっちゃうるさいです😂