※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こう
家事・料理

皆さん、おせち料理は作りますか?結婚して2度目の正月です。去年は子供…

皆さん、おせち料理は作りますか?

結婚して2度目の正月です。
去年は子供が小さいこともあり、私は何もせず…

今も昔も料理得意ではないので簡単なものだけでも作ろうかなーと思っています。

そうなるとにしめとなます、黒豆くらいしか思い浮かびません( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )


皆さんならどうしますか?
何を作りますか?

コメント

タロママ

うちは義実家に元旦に行くのが通例なので、お姑さん任せです💦一応栗きんとんくらいはお手伝いしますが、その程度です🤗
(他ももう買ってきたりみたいで、栗きんとんと筑前煮位ですね作ってるの(笑))

家ではこだわりないのでせいぜい雑煮作ったりするくらいです💦
今は買ってもお手頃で美味しいおせちありますから、それプラスαでどうですか?

  • こう

    こう

    ありがとうございます!
    うちは、大晦日はオードブルで正月は母は色々作っているのですが、義実家は何もしないので、逆にいいのかな…と思ってしまい( ´•௰•`)
    そうですよね!
    色々買ってきて、野菜が足りなくなりそうなのでその辺りをかるーく作ろうかと思います!

    • 12月22日
aab

私も2度目のお正月ですが作ったことないです(>_<)
毎年元旦は義実家でおせち食べるので、子供がもう少し大きくなったらにしようかなって思ってます。
私なら好きなものだけ出来合いのやつ買っちゃいます(^^;)
作ろうとするのえらいなって思います。

  • こう

    こう

    そうなんですね!
    うちは、義実家が何もやらず、集まるのも義弟達の都合がみんな合った時なので1/4以降になることもあり…(笑)
    旦那と子供と3人で住んでいて少しは正月っぽくしようかなー?と思ったんですが、専業主婦なのでおせち料理買うのも悪い気がしてしまい( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

    • 12月22日
deleted user

作らないです!
おせちを食べる習慣がないので、お祝いはしますが、普通に唐揚げや茶碗蒸しなど、子供が喜びそうなものばかりです。
たまーにおせちも食べますが、そういうときは専ら買います!

  • こう

    こう

    なるほど!
    うちも完璧なおせちは食べたことないのですが、イベント事なので一応なにかやった方がいいのかな…と思ったのですが、買ってきます!笑

    • 12月22日
向日葵

私も旦那さんもおせち好きじゃないので、今年もうちはおせち作りませんよ(^^)
お雑煮だけ作ります!
あとはもうお正月関係なく食べたいものを用意します(笑)

  • こう

    こう

    そうなんですねー!
    うちは母がおせち料理を結構作る人で、旦那の家では全くやらないのですごく羨ましがられ…
    私も少しは作ろうかと思ったのですが、結構作らない方が多いんですね!
    安心しました(笑)

    • 12月22日
shoukichi☆

作らないです。
実家は注文だし、田づくり、黒豆位は煮ると思いますが。

義実家は姑さんが作りますよ!

うちは食べるだけ(笑)

  • こう

    こう

    うちも今までは食べる専門だったのですが、一応作った方がいいかなーと思いまして(´・・`)
    黒豆とか簡単なものは挑戦してみようと思います!

    • 12月23日
deleted user

今回は、同居してる義母と一緒に作ります♪
私の担当は、海老の旨煮、田作り、伊達巻、栗きんとん、筑前煮、なますの味付けです!

  • こう

    こう

    すごいです!憧れます!
    伊達巻も作るんですか!?買ってくるものとばかり思ってました(笑)

    • 12月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    伊達巻簡単ですよ♡
    あまり食べない物は買いますけど、好きな物は大体作ります♪
    手間隙かかるけど、その分美味しいです(*ˊᵕˋ*)

    • 12月23日
  • こう

    こう

    そうなんですか!?作ったこともないですし、作り方も知らないので難しいとばかり…
    今度レシピ検索してみようと思います♡

    • 12月23日
あやか

うちは義実家におまかせでうちは何もですね
私が子供の頃は手作りで
筑前煮、伊達巻、黒豆、栗きんとん、田作り、ハムの代わりにチャーシューを作ってました
あとはかまぼこ、数の子は買ってました

  • こう

    こう

    うちも子供の頃はすごく種類がありました!でも最近はあまり家で作ってる人は少ないようですね?
    参考になります!ありがとうございます(^^♪

    • 12月23日
ナップ

栗きんとん、黒豆、菊かぶら、酢れんこん、叩きゴボウ
、煮しめ、車えびの山椒煮、数の子の土佐漬け、田作り、なます、子供が卵アレルギーなので卵抜きのかぼちゃ伊達巻を作ります。
あとかまぼこを買ってきます。
テリーヌとか手まりずしとか、可愛いのを加えてもいいなと思いつつ毎年出来ずに終わります…(。>д<)

  • こう

    こう

    すごい種類作られるんですね!?
    尊敬します( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
    手毬ずしとか可愛いですよね…♡
    私も少しは作って見ようと思います!
    ありがとうございます(^^♪

    • 12月23日