※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

インフルエンザの予防接種を受けられるか相談したいです。息子は卵アレルギーで、予約が取れず悩んでいます。1回だけでも打つべきでしょうか?

インフルエンザのワクチンに詳しい方いらっしゃいますか?
また、1回しか打たなかった方や、予防接種をしていたのに罹った方はいますか?

1歳7ヶ月の息子が卵アレルギーです。
(卵黄2、卵白3、オボムコイド4)

先ほどインフルエンザの予防接種に行ったところ、はじめてのインフルエンザ予防接種ということで、アレルギーわ理由に接種を断られてしまいました。
行ったのは、毎年家族全員がインフルエンザの予防接種をうけている耳鼻科です。


慌てていつも負荷試験をしている総合病院に電話をしたところ、すでに12月中旬しか予約が空いていないと言われました。
12月中旬に1回目だと、2回目は打てないようです。

近くの小児科もすべて予約が埋まってました。

この場合、1回だけでも打っておいたほうがいいのでしょうか?

息子は自宅保育ですが、上に小1と年中さんの子供がおり、この半年間でコロナとRSとヒトメタを上の子たちからうつされているので、心配です。

コメント

たなか

子どもではなく大人の話で申し訳ないのですが…
職業柄(介護職)、インフルエンザ予防接種が必須です。
でも卵アレルギー持ちの上司だけは毎年未接種です。
やはり卵アレルギーだということで大事をとって毎年受けてないそうです。
逆にアレルギーのない別の上司は、今までインフルエンザ予防接種を打ったことがなくてもインフルエンザになかったことがなくて、この職場に入ってから初めて予防接種をした年に初めてインフルエンザに感染したと数年経っても愚痴ってます。

小さなお子さんですし、他のご家族だけしっかり予防接種して、卵アレルギー持ちのお子さんはやめておいた方がいいのかな…と思いました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    コロナの時もですが、ワクチン打ったのにすぐ罹ったという人結構聞きますよね、、
    軽く済んだんですかね🤔

    ママリ検索してると卵アレルギーがあっても接種受けてる人も結構いて、迷ってましたが今年は控えようかなと思います。

    • 11月5日
スポンジ

インフルの予防接種は打ったらかからなくなる物じゃないですよ。
症状が軽くなるだけです。

去年はワクチン少なくて一度しか打てませんでした。

12月の半ばだと流行るならもう流行ってる頃ですよね...

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    そうですね。打っても罹ったって人や2回かかる人もいますよね。

    今年は控えて、負荷試験がある程度進んだら打つようにしようと思います。

    • 11月5日
hana♡

うちも2人たまごアレルギーの傾向があり、インフルエンザワクチン打ったことないです。

わたしは妊婦のときでさえ、インフルエンザワクチンこわくて見送りました。

今後、インフルエンザワクチンもコロナワクチン同様に、遺伝子組み換えワクチンになると聞いていますから、
余計打つ予定はなくなりました😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    お子さま、打たれたことないんですね。
    うちも今年は見送ろうと思います。

    インフルエンザワクチンも遺伝子組み換えになるの初めて聞きました😭
    高校の時から15年以上毎年打ってて、罹ったことないんですが、ワクチン変わったら打てないかもです…

    • 11月5日
  • hana♡

    hana♡

    わたしも介護士をしていたので、インフルエンザワクチン毎年打っていましたが、
    2019年あたりから、成分が変わったそうで、もういいかなぁと思います。
    過去は過去😂切り替えていきましょう♡

    • 11月5日