※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきんこ
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べない悩み。色々試しても15〜20gしか食べず、口を開けてくれない。食材はさまざま。スプーンを受け入れて欲しい。工夫や経験談を求めています。

生後6ヶ月の子がいます!
離乳食について知恵や経験をお聞かせください!
3人目にして初めて離乳食食べない系赤ちゃんの長女😂
今まで上の子達はなんでも食べてくれてたし、量もたくさん食べてくれたので悩んだことはなかったのですが、長女は拒否が強く、離乳食お休みしたり、食材変えたり、形態を変えてみたり、ベビーフードを試したり、環境を変えるため外出先で食べさせてみたり、色々試してみましたがあまり効果がありません😂
今は離乳食開始から1ヶ月ほど。合間に少しお休み期間を設けてましたが、現在頑張っても15〜20gほどしか食べません😂それも自ら口を開けて食べるというよりは嫌がらない隙に食べさせてる感じで💦
試した食材は

おかゆ(10倍がゆ)・にんじん・さつまいも・かぼちゃ・ほうれん草・小松菜・とうもろこし・大根・じゃがいも・玉ねぎ・りんご・バナナ

です!

せめてスプーンをみたら口を開けて欲しいんですが…💦
何か工夫ありませんか❓経験談など聞きたいです!

コメント

あくよう

逆にうちは上2人が全く食べない系でした😅
長男なんて最後まで離乳食完食した事無いと思います💦
でも歯が生えて涎が出てきて掴み食べできる1歳頃(離乳食から栄養を摂る感じになる時期頃)には食べるようになったのでもう初めの頃なんて量よりも種類をひたすら食べさせる〜みたいな感じでした😅
上の子もいるしずっと張り付いて食べさせてる時間ないですしね😭
とりあえずアレルギーの有無の確認のために毎日スプーンひと匙口に突っ込んで『よし!終わり!』みたいな感じでした😅笑
食べてないけど時期になったら硬さを変えて〜1食ひと匙ずつ飲み込む練習〜みたいに
してたらそれだけだけど飲み込む練習にもなったし次第に食べる回数もうちは増えていく感じでした^ ^