
歯科矯正を検討中のアラサー女性です。治療内容や費用、期間について知りたいです。保険適用はあまりないでしょうか?初診料も気になります。
歯医者でお勤めの方、矯正を現在している方、経験された方教えて下さい😊
アラサーですが、矯正を検討しています。
今更感はあり諦めていたところ、やはり気になりいつかはやってみたいと思うようになりました😣
①皆さんは実際、どのような状態と治療でいくら掛かりましたか?また期間はどのくらいですか?
②初診で歯の状態を見てもらう(見積もり?)のは、おいくらぐらいでしたか?
私はいわえる出っ歯で、その他の並びは一見は良い感じです。でも噛み合わせたときに前歯と下の歯の前後の隙間がかなりあります😂
③やはり保険適用になることはあまりないのでしょうか?
- らいおんさん(9歳)
コメント

退会ユーザー
2年程前から矯正をしています👄✨
①出っ歯と、上下の前歯がでこぼこでした。
ピンク色の粘土のような物を入れて歯の型を作り、自分の歯に合った矯正器具を作ってもらいました。
2年程、取り外せない矯正器具を付けていて、今は食事や歯みがきの時は取り外せるものを付けています。
最低4年はかかると言われました💦
②58万円くらいでした👛
通院費は2100円~4320円です。
私の場合、歯茎の面積の割に歯の本数が多く4本抜歯したので、その分の料金もかかっています😣
③保険適用外でした😢
矯正器具を付け始めた時は、白米ですら噛むのが痛かったのですが、2週間程で痛みはなくなりました😄
歯みがきも楽になったし、矯正してよかったなと思っています😊🎵

れおん
私は出っ歯で上下凸凹してました。
保険適用外、矯正と治療費(3000~5000円)でトータル100万以内くらいだったと思います!
初期見積は5万以内でした。
私の場合、歯の動きが早かったので一年くらいの通院で終わりました!
今は就寝時にマウスピースを着けてます。
外科手術とかになると保険は利くかもしれません。
-
らいおんさん
御回答ありがとうございます♡
100万円…(;_;)当然ながら大きな金額ですね。少しでも安いと良いな~なんて考えがダメですよね😱
歯の動きが早いというのがあるんですね!1年は早いですね♥!!羨ましいです!
早く終わるのは初診で言われていましたか?
例えば、動く隙間があるから早いよ 等。
予想は出来ず、スタートしだしてからわかる感じでしょうか?- 12月24日

きゃべつ
今更なんて事ないですよ!
私は24歳で始めてもう7年経ちますが、まだリテーナーがおわってないです。
でも、もう人生変わったって言っても過言じゃないくらい自信持つことができましたよー(´。✪ω✪。 ` )
昔の顔はもう思い出せませんw
①かなり出っ歯の八重歯の乱杭歯。かなりガチャガチャでした。
都度払いなのでいくらかは計算してないので分かりませんが多分矯正は40万くらいです。
②5万だったような気がしますが、前すぎて覚えてないですー(´・ω・`)
③私は保険適用で治しました!
保険適用になるケースは基本的に骨格に異常がある場合のみです。
所謂あごなし、しゃくれだったりすると保険適用で治せたりします☆
私はあごが後退してるタイプだったので、保険を使って顎関節の手術を2回しました。
-
らいおんさん
御回答ありがとうございます!!
嬉しいお言葉ありがとうございます!希望が…😆💚
自信を持てるなんて素敵ですー!!
私も横顔とか気の抜いた顔なんて、なんとも残念なので 笑
7年だとだいぶ初期とは変わってきているのですね😍
骨格に異常がある場合というのは、矯正歯科で判断される感じでしょうか?!- 12月24日
-
きゃべつ
横顔綺麗になりたいですよね!
私もカウンセリングで横顔綺麗にしたい!っていいました\(^o^)/
そしたらあなたの場合矯正だけじゃ無理だよって言われましたw
でもあきらかに下顎後退症だったので、パッと見骨格に異常がなければ保険適用外だとは思いますー( º﹏º。 )
でも手術すると入院だったり2ヵ月近く流動食だったり、人前に出れないほどとんでもなく顔も腫れるし歯列だけで済むならその方がいいですよ(*^^*)- 12月24日
-
らいおんさん
横顔美人憧れます♡♡
決め顔もこれじゃ決まらない!笑 いつも笑ってごまかしてます~😂
日常生活色んな場面気になるんですよね😱
ほんとに大々的な手術なんですね!!完全に無知でなめてました😵
きゃべつさんはそれを乗り越えて横顔も美人さんになられて、凄いです♡♡
私も希望を持ってみたいと思います♥!- 12月24日

ママリ
普通の矯正だけなら保険適用はないですよ。
私は顎変形症という病気で、1年半術前矯正→顎手術→1年術後矯正でした。
私は病名がついていたので、保険適用で、器具自体の費用はタダでした。
月1回の調整クリーニングで2年半毎月5000円は保険外で払いました。
30ヶ月x5000円で15万。
手術自体は何百万ですが、保険でいろいろ戻ってきて、最終的にはクリーニングを除き、費用は24万でした。
合計で39万でした。
保険適用ではない普通の矯正ではいくらか言えなくてすみません。
全部シルバーで見えるワイヤーと、裏に付けるのと、前だけど透明のと…いろいろ種類があるので、それでも値段は変わりますし、前歯だけの部分矯正なら少し安く済みますし。
いろいろな矯正歯科に問い合わせてみると良いと思います♪
私は横浜駅近くにある有名な矯正歯科専門のところでやってもらいました。
もう8年経ちますが、本当に綺麗に揃いました。
-
らいおんさん
御回答ありがとうございます!!
自分では骨格がずれていると思っていても、やはり保険適用は難しいかもですね😖
きちんとしているところだと安心ですね!!✨
有名な矯正歯科…どうやって見つけましたか?😣
つい近い所で考えてしまいますが、なかなかわからないですね😖- 12月24日
-
ママリ
もし骨格がずれていてとても気になるようでしたら、保険適用の口腔外科で最初に検査したほうがいいと思います!そこでの結果によって、手術が必要になり保険適用になる可能性もあります。
ネットで、
関東矯正歯科 矯正専門歯科医
とかで調べると、医師会?というんですかね…なんか医者に登録されてて、腕の良い歯科医リストが出てきて、そこから地方毎で検索して、更に矯正歯科医の名前をクリックして…みたいな感じです。
移動時間が〜2時間だったら、ワイヤー調整月1だし通っても良いかなと思います。ただ調整して不具合が出た時にすぐ直しに行けないのは辛いですが…でも腕の良い先生ならそんな事もならないでしょうし、通う価値あると思います!- 12月24日
-
らいおんさん
すごく丁寧に調べ方までありがとうございます♡♡
近所だと限られていますし、月一くらいならやや遠くても、きちんとした歯科がいいですね😆
未来の自分が楽しみです!- 12月24日
らいおんさん
御回答ありがとうございます♥!同じくらいの子がいるお母さんもされてるんだと思ったらとても安心しました!
矯正に通う際は妊娠中、産後など無理なく通えましたか?(第二子も考えているので)
今はお子さんを一緒に連れていってますか?
やはり食事の苦労はあるのですね!でも慣れなんですね✨
今、2年くらいつけていらっしゃるということですが、途中経過でもだいぶ変わった感じはしますか?😝
色々と聞いてしまいすみません💦
退会ユーザー
大丈夫ですよ😊🎵
家から電車で1駅で近いということもあり、無理なく通えました😄(1ヶ月に1回)
産後は、産後3ヶ月でまた通いはじめましたが、無理なく通えています😊(3ヶ月に1回)
子供は主人とお留守番しています🏠👨👶
4本抜歯したので、段々その場所に歯が移動してきて、おぉ~!と感激していました😁
あと、丸顔だったのが、少しシュッとしました🙌🎶
らいおんさん
産後三ヶ月なら無理が無さそうで安定しました♡
お留守番なんですね😃
すごい!感動ですね😍!!!!!!
顔の輪郭も変わるんですね😍
私は面長なんで、少しは小さくなるかな…🙌笑
退会ユーザー
取り外しができる矯正器具になってからは、3ヶ月に1回になりました♪
それまでは、月に1回でした😃
初めの頃は、1・2週間に1回でした🐱💦
歯がいつの間にか動いていて、びっくりしました😲❗
顔の輪郭まで変わるなんて、面白いですよね😁
旦那には、丸顔の方がよかったと言われました😩