※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんちゃん
お金・保険

家計簿の付け方について、月初め〜月終わりかお給料日〜お給料日か悩んでいます。収入がほとんど変わらないため、1年間の支出を把握したいと考えています。アドバイスをお願いします。

家計簿つけてる方に質問させて下さい🙏

家計簿の初めは
月初め〜月終わりか、お給料日〜お給料日までか 
どちらにしてますか?
理由も教えていただけると嬉しいです💦

私は今収入に応じてやりくりしたいのでお給料日〜お給料日までで家計簿を付けているのですが、ほとんど変わらない収入なので月初め〜月終わりにして1年間の支出をわかりやすくした方が良いか悩んでます🤔

アドバイスなどありましたら教えていただけると嬉しいです🙇🏻‍♀️

コメント

ゆみママ

月初め〜月終わりでつけてます🙋なんとなく、分かりやすいので😁
前月のお給料を翌月の予算にしてます。

はじめてのママリ🔰

月初め終わりでつけてます!

私は月の支出が把握できたら良かったので
月単位の方がわかりやすかったです!

はじめてのママリ🔰

月初め〜月終わりにしてます!
旦那の給料日が10日で、私の給料日が25日で違うので、そうしてます☺️
年間の支出もパッと見て分かるようにしてます❗️