※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムーミンママ
家事・料理

粉末コーンスープの作り方で夫と喧嘩してます😅皆さんは粉末コーンスープ…

粉末コーンスープの作り方で夫と喧嘩してます😅
皆さんは粉末コーンスープどうやって作りますか?

私はお湯半分で粉を溶かした後半分牛乳を足し、チンして作ります。
このやり方で育ちました。

夫は全部お湯です。義家族は全部お湯です。

結婚前の同居してる頃にこの違いが判明(私が何も考えず半分牛乳で作って出したら拒否られた)し、それ以降夫は全部お湯、私は半分牛乳で作ってきました。
それはぜんぜんいいんです。好きな物飲めばいいので。

で、子どもたちの分を半分牛乳で作ったら普通のコーンスープを飲ませてと怒られます。
私としては少食で背が低い子たちなので、少しでも栄養…カルシウム取って欲しいし、半分牛乳で作るのそんなに変だと思いません。

すんごいしょうもないんですが、皆さんの粉末コーンスープの作り方いいねで教えてください😅
コメントも大歓迎です!!
育った作り方で今後も作り続けていくと思うので、世論が気になります。笑

コメント

ムーミンママ

全部もしくは一部牛乳で作るよ

ムーミンママ

全部お湯だけで作るよ

ムーミンママ

その他(美味しい作り方知りたい!コメントも大歓迎です!)

🫧🫧🫧(29)

ムーミンママさんと
全く同じ作り方です😂

  • ムーミンママ

    ムーミンママ

    まったく同じ方がいて嬉しいです❤笑

    • 11月4日
  • 🫧🫧🫧(29)

    🫧🫧🫧(29)

    旦那がその作り方が好みです笑

    • 11月4日
  • 🫧🫧🫧(29)

    🫧🫧🫧(29)

    ガストのみたいで美味しいって絶賛してます🥰

    • 11月4日
  • ムーミンママ

    ムーミンママ

    そうそう!粉末なのにガストみたいになる✨と私も思います😀
    むしろこれで育ったので、お湯だけのを飲んだ時は味の淡白さ?にびっくりしました😅

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

どっちもします😅
というかムーミンママさんの半々の作り方はした事なくて、全お湯or全牛乳です!
どちらも美味しいです♪笑
子供達にはどっちがいいか聞いたりもしますよ♪

  • ムーミンママ

    ムーミンママ

    夫は牛乳入ってると美味しくないそうです😅
    全牛乳って先にチンしてから溶かす感じですか?
    粉の溶けやすさで私は半々になりました。笑

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先にチンして溶かす場合と、家族何人分か作る場合は鍋で牛乳沸かして粉入れてって鍋で作る場合もあります。
    鍋で牛乳で作るパターンが一番リッチな味になると思います笑

    • 11月4日
  • ムーミンママ

    ムーミンママ

    鍋で作るの絶対美味しいですね✨
    子供たちがこのまま牛乳派で育ったらそのほうが早そうだしお鍋で作ろっかな😊❤

    • 11月4日
maimai

うちは子供の分は、フォロミーミルクで作ってます
旦那さんが牛乳で作るのが嫌な理由によりますが
うちは栄養面気にしてフォロミーです🤗
そのおかげか分かりませんがうちの子は1月末生まれの子も6月末生まれの子も同学年より背が高く
勿論太ってもいません
頭もいいねの褒められます👍 ̖́-

  • ムーミンママ

    ムーミンママ

    普通のを飲ませてって理由です😅
    大きくなってからも牛乳で作るようになったら変らしい…

    りんごも私は皮付きのまま食べるけど、夫は皮むきます(切るのは私だから私が!笑)
    それで子どもにうさ耳の皮付き出したら皮付いてて可哀想っていう人です😱
    子どもも皮嫌いみたいでうさ耳作らなくなりましたが。

    フォロミ栄養満点でいいですね!

    • 11月4日
  • maimai

    maimai

    んー、多分ですが
    親がそういう風にしてきたんでしょうね
    皮ダメな子は今めちゃくちゃ多いですよ、蜜柑も甘皮?まで剥かないと食べれないとか
    魚も骨があると食べれないとか
    栄養面からいくと問題視されてるとこなんですがね(◉☗◉💧)

    コーンスープに関してはそれが普通というのはおかしくて
    新しく家族になったのだから理由がある主さんの方が正しいと私は思うし
    お子さんがどっちが好きとかあるならそれに合わせようとかでもいいと思いますが
    旦那さんは普段の食事もコッテリみたいなのは好きではない感じなのですかね?

    • 11月4日
  • ムーミンママ

    ムーミンママ

    育ち方がかなり影響されるなと私も実感したので、子どもたちにあまりイレギュラーなことはしないようにしようと思いました😅

    私はわりとなんでも皮付きで育って、皮付きの味の方が濃くて好きなんですよね…
    人参とかも新鮮なものは皮付きで調理してたけど、夫が食べれないから皮むくようになりました💦

    子どもはママが作るコーンスープのほうが美味しいって言います😅
    夫はさっぱり和食が好きですね💡

    • 11月4日
  • maimai

    maimai

    たしかに結婚ってそういうとこで
    あーこれ普通じゃないんだ!って実感することあるあるです💦
    お子さんが選べる歳なのでお子さんの好きな方でいいじゃない!って言えばいいと思います♡

    私も同じくそんな感じで育ちました
    旦那は皮ダメですね同じく🙅
    男の子の方が親が手をかけすぎてあれこれダメなの多い気がします爆笑😂😂
    マザコン気質の人はより一層の爆笑😂😂

    自分で剥けば、自分で作ればと言っちゃいますね\(//∇//)\
    私あなたのママじゃないもの笑って

    • 11月4日
ままま

牛乳を入れて作るのがあまりに衝撃だったのでコメントしました!笑
私が牛乳大嫌いでクリームシチュー以外で料理に使うことが無かったのでいつも余らせていました。
今度コーンスープが好きな子どもにも飲ませてみようと思います!

  • ムーミンママ

    ムーミンママ

    やっぱり衝撃なんですね😲ガーン笑

    お湯だけよりまろやかで、クリームシチューの牛乳が大丈夫ならおそらく大丈夫です!
    そんなに牛乳感ない…と私は思います…が、夫は飲めないからダメな人はダメかも💦

    • 11月4日
よちこ@内職始めました💧

8割くらいお湯で作り、牛乳を入れて少し温度を下げる感じで作ってます。
子どもたちの火傷防止とあまり牛乳を飲まない子なので、カルシウムをとるという意味で。

お湯だけで作るよりも牛乳を入れたほうがまろやかになって私は好きです😁

  • ムーミンママ

    ムーミンママ

    熱々だと飲めないですもんね!
    私も子どもたちの分はチン短いです😊
    半分牛乳にするとほぼ常温くらいになっちゃうので。

    おいしいですよね〜✨

    • 11月4日
  • よちこ@内職始めました💧

    よちこ@内職始めました💧


    ミルクココアとかと牛乳を入れたほうが美味しいので、そんな気軽な感覚です。

    たぶん、お湯入れて→牛乳入れて→レンチンする!という過程が面倒なのかも🤔

    • 11月4日