※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たかゆか
お金・保険

手書き家計簿を続けやすい方法についておすすめありますか?挫折しやすいので、簡単に続けられる方法がいいです。

手書きで家計簿つけている方、おすすめのものありますか?
アプリも手書きも挫折しまくりなので、継続しやすいものあればいいなぁーと思いまして…

コメント

( ・∇・)

ダイソーのシンプルなやつ5年使ってます🤣

  • たかゆか

    たかゆか

    DAISOで長続きとは、めっちゃコスパ良しですね✨
    数種類あるなぁーとチラ見はしましたが、どのタイプお使いですか?

    • 11月3日
  • ( ・∇・)

    ( ・∇・)

    なんの項目もない、ただの枠?線?がある物で自分で書き込める物です!

    • 11月7日
  • たかゆか

    たかゆか

    項目決まってると、全然使わない枠とか、足りなくなる枠とか、どこに書けば正解?とかなっちゃうので、枠のみって良いですね🎵

    • 11月7日
  • ( ・∇・)

    ( ・∇・)

    そうなんですよね。しかもなんかよくある1日ずつかいて最後に合計出すみたいな。。。無理です😓食費なら食費で項目作って日は関係なしにその都度一ヶ所に書いて買い物したらまた消して電卓でプラスで常に合算して合計したものだけ書いてます🤣

    • 11月9日
  • たかゆか

    たかゆか

    たしかに、その都度合算した方が後々楽ですよね。そういう意味でも、他の方がコメントしてくれた、づんの家計簿っていいのかもしれませんね。

    • 11月10日
ちゃん

づんの家計簿使ってました!
今はそれを元にiPadで付けてます!☺️

  • たかゆか

    たかゆか

    買ったもの全部書き出すやつですよね。全部書き出すの面倒くさくないですか?そこで挫けそうな気がして…

    • 11月7日
  • ちゃん

    ちゃん

    何も考えずに書き写すだけだったのでそんなに面倒ではなかったです🤗
    量が多いと確かに今日やる気起きないなーとかありましたけど😓

    • 11月8日
  • たかゆか

    たかゆか

    づんの家計簿の📖を借りてきて読んでみました。書き出すことで無駄に気づく、自分の支出に向き合えるって、なんかしっくりきました。量多くてめんどくさい➡️じゃぁ買うもの減らそう➡️本当に必要なものだけ買おう
    みたいな好循環になればいいなぁー。
    まずは書く習慣ですね。
    づんの家計簿ノートを買ってましたか?

    • 11月10日
  • ちゃん

    ちゃん

    買ってましたよ!
    3年買ってその後iPadに切りかえました!☺️

    • 11月11日
ママリ

私は結局普通の罫線ノートに書くのが1番合ってました!
家計簿ノートって自分が欲しい枠がなかったり、たりなかったり、あれがこうなってたらいいのにが多くて😢

  • たかゆか

    たかゆか

    ノートに、何かテンプレート的に自分で枠を作ってますか?それとも、何もせず書き進める感じですか?

    • 11月7日