![きなこもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り中、父からのプレッシャーや夫の希望に悩んでいます。運転や家事も心配で、どう伝えればいいか考え中です。
里帰り中、親に早く帰れアピールをされてます。
28日に退院しました。
帝王切開、腸閉塞、切迫3週間の長期入院で体力が落ち
うまく動けない私に、父からやる気の問題だとか
痛いのは甘え、俺は手術バンバンしたい
お金はいるしラッキーでしょ
来週末には2300g行くから大丈夫だね家に帰れるね
(今1700なのでどう考えてもいきません)
早く静かにして欲しいから帰っていいよ
息子に対してもうるさいとかきもいとかです。
父親が言うのを真似して妹にも言われます。
子供が低出生体重児でNICUにいるため
週2〜3面会しにいっています
自宅は実家から車で1時間半。
自宅から病院まで車で1時間ちょっとです。
病院からは実家にいるよう言われましたが
もうしんどくなってきて帰りたいです。
雪が多い地域なので運転も怖いし家事もできないんだから
夫は実家にいて欲しいと言ってます。
が、実家でも家事してるし家の方がゆっくりできます。
私の愚痴もそうなんだー機嫌悪いんだねくらいにしか聞いてくれず辛いです。
母は一応私の味方ではありますが
言ってくれるわけでもないです。
産後、1人で運転していくのは無謀でしょうか?
息子の預け先がないため一時保育とか一応探してみようとは思うのですが....
3週間も息子見てもらったので有難い気持ちもありますが
元々あまり仲良い方ではなく。
実家にいるメリットなんもないので
明日夫に相談しようと思っていますが、
何て言えば伝わるでしょうか。
孫を溺愛して長く里帰りできる人が羨ましいです...
- きなこもち(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの親も産後じゃないけど、1週間帰った時、疲れてうんざりしてそうでした🤣
やっぱり子供と過ごすのって疲れますから、最初は新鮮で良くても長いとしんどいですよね。
私も孫を溺愛して実家が居心地いい人が羨ましいです。
私は旦那と暮らす自宅が1番居心地良いし、やっぱり実家はたまに2泊くらいするのがちょうどいいって、この前帰って思いました。
私なら面会の回数が減ってでも自宅に帰ります。
自宅に帰って旦那さんが休みの時に車出して貰ってはどうでしょうか?
1700なら1ヶ月くらいで退院出来そうですし🥲
うちの娘も1885gで1ヶ月入院してました!
はやくお家に帰れると良いですね👶
きなこもち
こんな投稿にコメントくださり、ありがとうございます。
確かに、二泊くらいがちょうどいいですよね。私も明日帰りたいってこと伝えてみようと思います。旦那が土日休みなのですが1日1人なので、まだドカ雪じゃないうちは、意地でも運転してみようかと思います。🙇
1ヶ月くらいで退院できますかね🥲?同じくらいの体重だったんですね、とても前向きになれます。ありがとうございます。
退会ユーザー
体重が小さいだけなら1ヶ月ちょっとあればミルクで大きくなれると思います☺️
うちは1885→2200(退院)で28日入院してました!
まだお腹も痛むと思いますし、無理しないでくださいね💦