
コメント

ゆち/⛄️💛💙
うちの上の子が熱なしで溶連菌なったことあります😅
下の子や保育園のお友達が
手足口病って言ってる最中
身体に謎の発疹出来て
手足口病かも、って調べたら
まさかの溶連菌でした😅
溶連菌だと抗生剤飲まなきゃなので
調べて良かったねーって感じでしたが
まさかすぎました笑
園で唯一の溶連菌感染者でした笑
ゆち/⛄️💛💙
うちの上の子が熱なしで溶連菌なったことあります😅
下の子や保育園のお友達が
手足口病って言ってる最中
身体に謎の発疹出来て
手足口病かも、って調べたら
まさかの溶連菌でした😅
溶連菌だと抗生剤飲まなきゃなので
調べて良かったねーって感じでしたが
まさかすぎました笑
園で唯一の溶連菌感染者でした笑
「産婦人科・小児科」に関する質問
初診で予約していない病院にかかる場合、電話してから行くのと午後イチで直接行くのとどちらがいいですか? 発熱したのですが、かかりつけは午後休診なので15:30再開の病院に行こうと思ってます
大きな病院って個人病院よりなんか適当に感じるのはなんでですか?里帰り先は田舎なのでお産できる産婦人科が、一つしかありません。市立病院なので大きいし待ち時間も長過ぎます、、、。たくさん受付があってわからない…
水痘ワクチンについてです! 2回目を考えているのですが、 ググると 標準的には初回を満1歳から1歳3か月(生後12か月から15か月に至る)までに接種し、1回目と2回目の接種間隔は6か月から12か月(最低でも…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ery
そうだったんですね💦
ちなみに熱なしでも小児科で溶連菌の検査をしてもらって、わかった感じですか??🥹
ゆち/⛄️💛💙
熱なしで、検査して分かりましたよ!
周りに誰も居ないのに!?ってなりましたが
検査して良かったなと思いました😊
ery
溶連菌って確か抗生剤飲まないと効かないでしたっけ??🤔🤔
ゆち/⛄️💛💙
溶連菌は抗生剤飲みきりが必須だったと思います💦
ただ、私の幼少の頃は
飲み切り後再度受診必須だったようですが
いまはそれはなくなってます!