※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すみれ
子育て・グッズ

ミルクを飲むのは寝ている時だけで、娘が拒否しているため悩んでいます。体重は問題ないと言われるが、将来のことが心配です。卒乳まで半年もあるが、辛いです。

寝ている時にしかミルクを飲みません。もう疲れました。
完ミで生後6ヶ月の娘を育てています。
生後2ヶ月ちょっと前から直母拒否、生後2ヶ月半から哺乳瓶、ミルク拒否になり、調べて出てくる対処法はすべて試しましたが改善せず。
唯一寝ている時に飲むので、必死に寝かしつけてミルクをあげていました。夜中も起きてミルクを差し込んでいましたが,夜中のミルクは起きて拒否をするようになり、夜中のミルクをやめました。
こんどはお昼寝中も飲ませると起きたりイヤイヤするようになり、ただでさえ体力がついて昼寝の回数が減っているのにのませることができず、、
それでもなんとかがんばって、ここ最近は700前後飲ませられていましたが、今日は本当に飲まず、500でした。
ちなみに、体重は7.5kgあり、成長曲線の真ん中にはいます。ですから、医者や保健師に相談をしても、体重があるから大丈夫、そのうちのむから大丈夫、と言われてしまいます。
でも、体重があるのは寝ている時にコツコツ飲ませているからで、今後寝る時間がなくなるにつれて、今日みたいに飲ませられなくなって、だんだん体重が減っていってしまうのがとても怖いです。
離乳食は2回食をはじめましたが、まだまだ好き嫌いも多く、完食は程遠いです。
ミルクの味がとても嫌いなようで、離乳食にミルクを混ぜると怒ってそのほかのものも食べなくなります。おそらく甘い味が嫌いで,りんごやバナナなどの果物も嫌いです。

もう、ミルクやめたいです。ミルクの飲みで一喜一憂して、飲まないとドッと疲れるし、愛する我が子にも冷たくあたってしまいます。24時間寝ても覚めてもミルクのことを考えてしまい、正直いなくなりたいと思うこともあります。
卒乳まであと半年ほどですが、耐えれる気がしません、、
赤ちゃんはみんなおっぱいやミルクが好きだと思っていました、、

コメント

はじめてのママリ🔰

麦茶などは飲みますか🤔?

  • すみれ

    すみれ

    コメントありがとうございます!
    麦茶はそんなに嫌いではなさそうなんですが、コップもストローも練習中で、上手に飲めません💦

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コップはまだ難しいかもですね💦
    試されてたらすみませんが、うちはスパウトにするとミルク飲めるようになりました!

    また、一番悩まれていることが体重の増えとみえたので
    離乳食に関しては早めに味付けをし始めたり、BF積極的に使ったり、興味がある食材を多くあげたりして
    離乳に向かっていいのでは?と思います!
    もちろん、下痢するほど急ぐのは良くないですが
    育児書通りにはしなくていいと思います😊

    • 11月3日
  • すみれ

    すみれ

    スパウトでミルク飲めるようになったんですね!
    コンビのはじめてストローというやつでストロー練習中なんですが、2日間だけ吸えて、また吸えなくなったんですよね😅スパウト試してみます!
    そうなんです、体重の増えが心配で心配で💦
    ありがとうございます!まだ味付けも昆布だししかしたことがなく、美味しい!パクパク!という反応はみたことがないです😅いつもいやーなかんじで口をすこし開けています😅
    BFなどつかって、食に興味を持ってもらえるように頑張ります!
    ありがとうございます😭

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も小柄で、1歳前に偏食が始まったのですが
    薄味よりも栄養バランスのほうが優先度高かったので
    がっつり味付けしちゃってます😂
    選択に迷うときは優先順位決めて、思い切って1番を優先するといいと思います😊

    • 11月3日
  • すみれ

    すみれ

    そうですよね!
    育児に正解はないですもんね💦その子その子に合わせることが大切ですね😊💓
    少し気分が楽になりました💦ありがとうございます😭💓離乳食を頑張ってみます!!!

    • 11月3日
ちの

うちもそうでした!
7ヶ月のときに夜寝る前の240しか飲んでなかったです!
私はあまり気にしてなかったです😆
9ヶ月で三回食を始めてからはミルク飲んで無かったです!

  • すみれ

    すみれ

    コメントありがとうございます!
    ほんとですか😭😭😭なんと希望をもてる情報😭✨✨
    9ヶ月で卒乳されたんですかね?
    7ヶ月で240だけですか?!完ミですか?!離乳食はたくさんたべる子ちゃんだったんですか?😊
    質問たくさんごめんなさい💦

    • 11月3日
  • ちの

    ちの

    9ヶ月でほとんど飲まなくなったので卒業しました!完ミです🤗
    離乳食は80〜160で結構ばらつきはありました!
    体重はあんまり増えなかったですが減ることは無かったので、お医者さんには大丈夫と言われていました!
    2回食のときは、お腹が空いてそうなときは補食でおかゆとかさつまいも、ヨーグルトあげてました!

    • 11月3日
  • すみれ

    すみれ

    9ヶ月で卒ミとは✨✨
    うちは、欲しがらないという点ではいますぐ卒ミできるんですが😂
    お腹空いたで泣かず、あげるとギャン泣きというわけわからん状態です😂
    体重は減ることはなかったんですね✨
    二回食で補食していいんですね!医者から三回食はまだ早いと言われたので、きっちり2回しかあげちゃいけないと思ってましたが、おやつ感覚で好きな食材をあげてみようと思います✨
    ちなみに、7ヶ月頃は体重どれくらいありましたでしょうか?💦毎日大人の体重計で一緒に測ってるんですが、今日飲む量が極端に減ってしまったので体重も100g減ってしまって💦水分か、誤差だと信じているんですが、、💦

    • 11月3日
  • ちの

    ちの

    私も三回食は9ヶ月まで待ってと言われたのですが、補食程度ならあげてもいいよ!と言われました🤗
    体重が心配なら、炭水化物、タンパク質をあげてと言われていました!
    7ヶ月で7.5kgでした!

    • 11月3日
  • すみれ

    すみれ

    ありがとうございます!少し希望がみえてきました✨✨
    炭水化物やタンパク質ですね✨
    あと7日で7ヶ月になりますので、ここさんのお子さんと同じくらいの大きさです😭すごく励みになります😭💓💓💓💓💓

    • 11月3日
yuu

飲む飲まないのイヤイヤに振り回されるのってほんと嫌になりますよね😫
嫌いになりそうと思っちゃったり自分を責めたり…
ほんとおつかれさまです💦

ミルク以外のものを飲むなら、スプーンでも零しながらの手助けコップでもなんでもいいと思いますよ!
体重が増えてるなら無理をしなくても
子供の好きなようにさせてしまって大丈夫だと思います👌
案外こっちのイライラや焦りをみてるものだし、
余計それで子供も頑固になってたりするので😓

うちは8ヶ月男子で、そんな感じですw

ミルクはママ以外の人がやると
、飲み方も反り返り首をブンブン、熱くないと飲まないし、熱すぎても飲まない🥵
飲んでても冷めたらそこで拒否だし、
離乳食も嫌いなものは唾を吐くように飛ばしてオエオエ、プップっ。
ほんとこいつなんなんって毎日思ってますが、
こうゆう子だからと諦め、
毎日好きにしてと思ってやり過ごしてます。

嫌いなものにあたって食べずに捨てたり、ミルクも余して捨てたり、あーあ何百円と心で呟きますが、
今は離乳食で仕方ないよなーと悔し涙を飲み込んでますw

こちらが気にしてあれやこれややるのをわかって試しているかのようで、ほんとノイローゼ寸前でした。

今は割り切ったら、
あーこれは温いからね
あーこれは嫌いなものなのね
で、自分でもそっかそっかと流せるようになりました🙌

娘の時とは全く違い、最初はなんで上手くいかないのと、
自分を責めたりしてましたが、
それも無駄だなと
ふとした時に( ¯−¯ )スンッと抜けました。

まだすぐには難しいかもしれませんが、
少し考え方を変えてみたらどうでしょうか?

  • すみれ

    すみれ

    コメントありがとうございます!
    先輩ママさんのありがたいお言葉、全部沁みます😭💓

    今日が極端に少なかったのもあって,体重が減ってしまってそれもちょっとこたえてて😅大人の体重計で測ってるだけなので,水分とか誤差だと信じてるんですがどうしても心配してしまって💦
    イライラや焦り、伝わってしまいますよね😣おおらかで前向きでいなければと思うんですが、産後性格が変わったかのような心配性ぶりで😭💦
    旦那や実母にも、元気だから大丈夫って言われるんですが、でも飲まない、でも食べない、おしっこ少ないって、でもでも攻撃してしまいます😭
    飲んだ時はとっても元気になるんですが、飲まないと地球滅亡くらいのレベルで落ち込んでしまって、たぶんノイローゼ気味です😅😅😅
    考え方を変えられるように、頑張ります!体重も毎日測るのやめた方がいいかもですね💦

    • 11月3日
  • yuu

    yuu


    オシッコ少ないと気になりますよね😢
    でも貯めションタイプかもしれないので、大丈夫ですよ!
    変なおしっこの時は絶対気づくので、
    出て無いわけじゃないならミルク飲んだからでたねー♡くらいの気持ちでいきましょ🤭

    うちの男子も生後すぐから最近まで
    やたらおしっこ少なくて、夜は寝ると朝までしないとかだったんですが、
    離乳食が進んで好きにさせてるうちに、食べるし飲むようになってきて(日にムラありますが)まだ少ないですがするようになってきました!
    動きが活発で動いてないことがない子なので代謝かな?とか
    ヨダレがやたら多いので、ヨダレで水分出ちゃったか?wとと、勝手に思ってみたりw

    うちはミルク以外は全然飲まないので、水分補給はほんと課題です😓こだわり強すぎてほんと強者って毎日クソって思いながら子育てしてますw

    心配な気持ちもすごーく自分の事のように分かります。
    産後はホルモンが通常の頃と違うので、
    過敏になってしまったりするので
    怒る沸点も低くなったり他人の何気ない一言がずっとしこりのように残ったりしますよね…
    私も1人目の時はすみれさんのような心配性プラス、ガルガル期もあり、誰にも触らせたくない!何もして欲しくない!頼らない!全部自分でやる!
    だったので、ほんと大変でした😂今思うとほんと異常者でしたw

    子育てに正解はないですし、
    思うようにやってみるのが1番ですよ🙌

    • 11月3日
  • すみれ

    すみれ

    おしっことっても気になります😭おむつが軽いと、ほら!飲まないから出ないよ!って怖くあたってしまって💦子のためでなく自己満な気がして、自己嫌悪しまくってます😭
    変なおしっこはわかるんですね!ヨダレで水分🤣でも確かにその通りですよね!ヨダレも水分!うちもずっと動き回ってるので汗とかででてるのかもです😂

    男の子くんはミルク以外飲んでくれないんですね💦水分補給大変ですね😂うちもストローもコップも練習中でうまく飲めないので、実質ミルクでしか水分をとってませんが、麦茶はミルクよりは嫌いではなさそうな感じはします、、(好きでもなさそうですが笑

    心配性、ガルガル期すっごくわかります😂育児が辛くなって生後3ヶ月〜現在、飛行機の距離の実家に帰っていて、実母と面倒を見てるんですが、実母には頼れるようになってきましたが、それ以外には心配でお世話させたくないです😅保活のため、2週間後には自分の家に帰り、旦那と3人で生活を再開しますが、娘が実母のことを好きすぎて(私以上に母のことが大好きですw)、実母がいないショックでミルクもっと飲まなくなる、離乳食もっと食べなくなる、ずっと泣いてるんじゃないかって、まだ起こってもないことに不安で不安でたまりません😇😇😇

    • 11月4日
オラフ

上の子の時と全く同じで完ミでした‼️
うちの子も寝ている時にしか飲んでくれず大変でした💦
3500で産まれて体重は上の方でしたがミルク飲まず、哺乳瓶とか全種類買ったりしました😫

でも飲んでくれず、飲ますのにも1時間とかかかってミルクの時間が辛かったです😣
体重も毎日測っては減ったりしてて...でも気になって毎日測ってました😖

小児科とかに相談しても飲ませてあげてねー位で飲まないですって言ってるのに...って感じで😫本当に毎日ずーっとミルクの事で頭が一杯でした😅

だから体重測るのはやめた方がいいと思います💦
すごくストレスになってたし、減ってた時なんかお風呂場で泣いたりしてました😅

すみれさんの気持ちすごく分かります😭
でも今は3歳でかなりの元気で寝かしつけるのに困ってる位元気です😂

下の子は今までミルク飲んでたけど最近飲みムラが激しく今日500位しか飲んでません😱
でも二人目でだいぶ余裕があってそこまで心配する事はなくなりました😌

一人目でミルク飲まないと何で?ってなっちゃいますよね🥲
ミルク飲まない子は飲まない💦
離乳食始まって慣れてくるとどんどん食べて早目にミルク卒業しました!
多分10ヵ月位だったかな?

ちなみにうちの子も離乳食にミルク混ぜても全て拒否されて食べなかったです😅

  • すみれ

    すみれ

    コメントありがとうございます!
    上の子ちゃん、大変だったんですね😣寝てる時にしか飲まない悩みって、そんな子を育てるママしか辛さがわからないですよね💦保健師さんもお医者さんもひとごとだし、、親身になって話を聞いてくれるけど、結局は何の解決にもならずイラついて帰ることが多く、相談に行くのもやめてしまいました😅
    うちも、哺乳瓶、売ってあるやつは全部買いました😂ミルクもサンプルをメルカリなどで購入して飲ませました😂温度変えたり体勢変えたり、、、でも飲みっぷり変わりませんよね😂😂😂😂
    そんな上の子ちゃんも3歳なんですね✨✨いちごさん、頑張りましたね😭✨✨✨✨本当に尊敬します😭✨✨✨
    離乳食もどんどん食べてくれたんですね✨10ヶ月で卒ミ😭✨✨✨素晴らしいです😭😭😭✨✨✨✨いちごさんが美味しい離乳食準備されたからですね🥰🥰

    下の子ちゃんも飲みムラ心配ですね💦うちは1人目で授乳関係本当にいまきつくて、2人目もこれだったらどうしようってなかなか次の子を考える余裕がありません、、授かれるなら3人欲しかったんですが🤣この子のためにもせめてあと1人は頑張りたいですが、頑張れるかな、、

    • 11月4日
  • オラフ

    オラフ


    本当に分かります😭
    本当に毎日きつくてたまらなかったです💦
    周りは夜のミルクなくなったとか言う時期だったのに寝たら起こさずにリビングに連れてきて飲ますって...🥲

    今考えると本当に頑張ったって思います😂
    今だからあんな時もあったなぁー、きつかったなぁーって笑えるけど、すみれさんは大変だと思います😣💦

    二人目もなかなか欲しいけど同じだったらと思うとなかなか作りたいって思えませんでした🫢

    本当ミルクの事だけしか考えてなくてストレスヤバかったですもん😫

    哺乳瓶がいやなのかとスポイドで少しずつ飲ませてた時もありました😨

    でも二人目は生後1ヵ月ミルクめちゃくちゃ飲む子でそれはそれで大きくなり過ぎて心配になりました🤣
    でも急に飲みムラ始まってまた心配🤣
    どっちでも子供は心配がつきものなんだなぁーって笑笑

    後少ししたら少しずつ落ち着いてくれると思います!
    ミルクのストレスから解放される事願ってます🙏

    • 11月4日
  • すみれ

    すみれ

    毎日毎日きついですよね💦朝が来て我が子が起きると、うわー、今日もミルクだ、、と憂鬱な気分になってなかなか起き上がれません🤣
    わたしもはやくあんな時もあったなって笑いたいです〜😊💓

    下の子ちゃんは飲みすぎて心配だったんですね!飲み過ぎも,とめたら泣くし大変でしょうね😂飲みすぎてよく吐いちゃったりもしますもんね💦
    ほんと、心配しないことはないんでしょうね😭まだこの世に生まれて数ヶ月ですもんね🤣私も毎日毎日ミルク飲まされたら嫌ですもん、、笑
    でも、あげてる時はそんな穏やかな気持ちになれなくて、不甲斐ないです😮‍💨😮‍💨

    とても暖かいコメントをありがとうございました😭💓救われました😭💓💓💓卒ミ目指してあと数ヶ月!頑張ります!!!

    • 11月4日
さき

めちゃくちゃよくわかります😭上の子が7ヶ月くらいから完全にミルク拒否になってしまい、母乳もそこまで出なかったので毎日途方に暮れていました。本当にストレスですよね…。

温度を変える、ミルクを変える、暗い場所であげる、パパパパがあげる、姿勢を変える…などいろいろ試してほぼ効果がなかったのですが、ミルクをゼラチンで固めて(うちの子は緩めのほうが好きでした)、ゼリーみたいにしてスプーンであげる方法が1番ヒットしました😅

ゼラチンは牛肉由来なので、アレルギーチェックが終わっていたら試してみたらいかがでしょうか?

そして我が家は離乳食からある程度栄養が取れるようになったら早々に卒乳しました😅

  • すみれ

    すみれ

    コメントありがとうございます!
    上の子ちゃん、大変でしたね💦本当に本当にお疲れ様でした😭💓💓💓外出も全くできないし、寝る時間を逆算して生活してます💦
    ミルクゼリーいいですね!液体みたいに口の中に広がらないから味もそこまで気にならずに飲んでくれるかもですね😊✨✨ありがとうございます😭💓
    まだごっくん期なのでお肉系試してないんですが,中期以降すこしはやめにすすめたい(願望)と思っているので、アレルギーチェックできたら試してみます!!
    貴重な情報ありがとうございます😭😭💓💓💓

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

わかります!!😭うちは最近からですが離乳食も食べない、ミルクも拒否です😭
今までは1回に180-200mlを4回プラス母乳少しで問題なくやっていたのにいきなり一回量50とかになりました😭
母乳はもうほぼ出ないので、とりあえずミルクを頻回にあげてますが、、卒乳までこれ?と、困ってます🥲
毎日ミルクどれだけ飲んだかや、仰け反られ叫ばれ拒否されイライラしたり、毎回のミルクでそれなので疲れて家事もやる気出ず汚い部屋見てまた萎えてます😮‍💨
すみれさんは生後2ヶ月頃からとの事なので、本当に本当に大変だと思います😭

何のアドバイスも出来ず申し訳ないのですが、上のコメントであと7日で7ヶ月というのを見て、うちの子と同じ誕生日か前後+タイムリーな悩みでしたのでコメントしてしまいました🥺

本当心配な事やイライラ着きませんが一緒に頑張りましょう😭😭!!

  • すみれ

    すみれ

    コメントありがとうございます!
    離乳食もミルクも拒否って、めちゃくちゃ辛いですね😭😭😭😭
    うちは、今日離乳食中期にむけて、すこーし粒を大きくしてみたのをあげたんですが、好きなはずのおかゆもめちゃくちゃ嫌な顔して3口くらいで機嫌悪くなって終了でした🤣離乳食もだめになってしまうのかと不安です😂
    いままで180-200だったのに50とかになるととても心配ですね😂💦元通りになりますように😭💓💓

    離乳食始まったら飲むようになる,行動量が増えたら飲むようになる、っていろんな方からいろんな助言いただきましたが、もういまとなっては諦めてます笑
    もうたぶんうちの子は飲むようにはならないから、はやく卒ミにむけて頑張りたいです😭😭

    そうなんですね!お誕生日近いですね😆💓💓ほんと、飲まない、食べないはめちゃくちゃ辛いですよね💦
    でも,質問させていただいたおかげで、みなさん悩まれてたんだなと思いました😭自分だけじゃ無いと思ったら、また頑張れる気がします!上がったり下がったりジェットコースターみたいな情緒ですが🤣🤣
    一緒に頑張りましょう😊💓💓💓お仲間、嬉しいです🥰

    • 11月4日
deleted user

はじめまして。うちと全く一緒です。寝かせ方とどのタイミングでミルク飲ませてますか?
私は1人だとどうにもならず実家で母と子育てしてます。

  • すみれ

    すみれ

    コメントありがとうございます!
    めちゃくちゃわかります、同じです😭😭
    うちも、実家は飛行機か船でしか行けないところなんですが、生後1ヶ月でまだミルク飲んでいた時に自分の家に帰って、2ヶ月でミルクのまなくなって実家に帰りました😭7ヶ月までいました!そして、昨日保活のためにまた自分の家に帰ってきています、、不安しかないです、、
    うちは、抱っこで寝かしつけて(眠いそぶりをしたり、起きてから2時間たったくらいから)、お布団におろして、おろしたすぐのタイミングでミルクを飲ませています!ミルクは寝かしつけの前につくったり、実母が寝かしつけている時は寝たタイミングでミルクを作ってました💦
    お昼寝時間がながいと、次のミルク時間があいてしまう、、もう寝ないかも、、とミルクの心配ばかりしています😭😭😭😭
    ねんね飲み、ほんっとうに大変ですよね😭😭😭😭😭😭

    • 11月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    本当に辛いですよね😭
    私は幸い実家が車で数分の距離なのでありがたいです😭
    抱っこは縦抱っこですか?😭
    我が家は縦抱っこでなかなか寝なくて布団でトントンで寝かしつけてるのですがミルクあげる時に首を振ったり寝落ちしたりでなかなか1人でミルク飲ませられず母と2人がかりでしてます😭😭
    抱っこ寝かしつけで何分くらいで寝ますか?
    ミルクの上げ方とかコツありますか?どうにか1人であげれればいいなと思うのですが😭
    本当に寝落ちしたり失敗して飲ませられず目覚めたらどうしようとかミルク1日飲ませられなかったらどうしようとかこの先不安しかないです。

    昨日自宅に戻ったんですね😭本当に不安しかないですよね😭どうか体調崩さず育児してくださいね😭

    • 11月16日
  • すみれ

    すみれ

    抱っこは縦抱っこです!横抱きだとミルクが来ると思ってるのか、ギャン泣きするので我が家では縦抱っこです😅
    布団トントンで寝るんですね💓とってもお利口さんですね✨✨かといってトントンだと寝入ったタイミングとかわかりづらそうですね😂💦寝返りもしそうだし😭😭仰向けで寝てくれますか?😭
    抱っこ寝かしつけは、はやければ10分くらいで寝てくれますが、タイミングが悪かったりすると1時間弱かかったりしますし、寝ないこともあります😅
    ミルクは、うちの子は寝入りが一番睡眠が深い気がしていて、寝入ってすぐ口に突っ込んで、口が動くまでこちょこちょをしてます😊そこで飲んでくれればいいんですが、覚醒してしまうことやイヤイヤ首を振ったりすぐ寝返りしてしまったり、。なかなか大変です。
    ご実家が近ければ旦那さんも子供ちゃんにしょっちゅう会えると思うので,卒ミまでお世話になる手もあると思います😭😭😭😭😭

    • 11月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも同じで横抱っこ拒否なんです😭縦抱っこで寝てくれるんですね😭縦抱っこで必死にゆらゆらする感じですか?
    お布団トントンで寝たり泣き叫んだりです😭
    基本的に我が家は眠い時ぐずって泣くことしかないので泣いたりうんうん言いながらひたすら指しゃぶりしまくって寝落ちするので静かになってほぼ寝落ちのところでミルクあげてます😭仰向けて今は少し手で抑えつつ寝てくれてます。これからが不安です。縦抱っこで寝てくれるように練習しようかなとかいろいろ考えます。うちも最近寝落ちまでの首振りが激しすぎてなかなか哺乳瓶咥えさせられなくて😭😭本当に飲ませられないときはもう入院して病院の力借りるしかないなあって日々思ってます。
    実家にいるしかないですかね😭こんな子育てライフ思ってもなかったので受け入れられず日々落ち込みます😭

    • 11月17日
  • すみれ

    すみれ

    縦抱っこで家のなかを歌を歌いながら歩き回ってます😂😂いまも寝かしつけ失敗して休憩中です笑
    飲ませられないとどっと疲れますよね、、落ち込むし、、
    同じです😂いざとなったら点滴してもらいに病院行こうと思ってます💦
    想像してた子育てライフと全然違いますよね!新生児の時がいっちばん楽だったなあ、、
    友達は子供連れてカフェとか行ってるのに自分は寝かしつけの時間ばかりきにして外出もろくにできない、、って悲しくなってインスタとかみては落ち込みます😭

    • 11月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    歌いますよね🤣
    お疲れ様です😭失敗すると悲しみにくれますね。ゆっくりねんねして飲んでくれますように✨
    もう体重増えないのは仕方ないって思いつつ減らないで元気でいてくれること願ってやるのみです😭

    こんな赤ちゃんいるのかよ、こんな赤ちゃん見たことないって思いながらなんでこんなことに、といつも思います😭個性なのかって思いたいけどなかなか思えず落ち込みます。
    そうですよね😭外出なんて無理ですよね😭車で寝かせつつミルク飲ませて出かけるってしかできません😭

    • 11月17日
  • すみれ

    すみれ

    80飲んで目を覚ましました😇ゼロよりいいか、、
    うちは体重減ってるっぽいです😇大人の体重計で差し引きなので正確ではないですが、3日前から100g減ってます😂😂
    赤ちゃんってみんなおっぱいやミルクが好きだと思ってました🤣ほんと、なんでこんなことにって思いますよね😂まだまだはやいですが、2人目悩んでしまいます、、トラウマ🤣

    • 11月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あるあるのお目覚め😭悲しみですね😭寝かしつけお疲れ様です😭😭
    100gなら全然誤差ですよ!!
    私はもはや家で体重測るのやめました😂予防接種とかでちょこちょこ小児科行くからもうそれまで家で測るのやめてます😭😭これから増加しなくなるのはわかりきってるので何か指摘あったら諦めます😭

    本当ですよ。こんなの聞いてないわってなります😂
    わかりますー!!2人目ほしいけどこれがもう一回って考えたら絶対無理だし旦那もやめとけっていうと思います😂笑

    • 11月17日
  • すみれ

    すみれ

    ありがとうございます😂💓はじめてのママリさんも毎日おつかれさまです😭💓💓
    家で体重測るのやめたほうがいいですよね、絶対www自分で辛くなるだけなのに😂でも減ってたらと思うと怖くて計っちゃいます😇ミルクの総量も見るのやめれば楽になるのにやっぱり見てしまう😂今日は600でおしまいでした、、体重×100もない😇
    つぎも飲まない子だったらもう育てられる気がしないですよね😂😂😂

    • 11月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    本当に毎日お疲れ様です😭✨
    体重で評価されるの悲しいですよね😭もう、元気ならいいかと最近は狂ったモードに入ってます😂
    ミルクのトータル量気にしますよね😭うちも最近600台です。離乳食もまだなのにとか思ってます😭お腹空いたら泣いてお知らせして飲んでくれよって思いますよね😂
    今でさえ育てられないって思ってるのに2人目なんてもう地獄です😭😂

    • 11月18日
  • すみれ

    すみれ

    元気ならいいか、わかります😭うちも最近は開き直ってますwww
    離乳食まであと少しですね!めんどくさいですが、ミルク以外の栄養摂取できるとおもうと少し楽になりますよ😭うちは離乳食も行き詰まってますが🤣
    今日はまだ300ですwwwやべ😇

    • 11月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    だって飲ませたくても飲ませられないもん!ってなります😂😂
    めんどくさがりな性格なので離乳食作れるのか不安なんですけど頑張らないと😭
    我が家も口に物入れるの興味なさそうだから離乳食も不安です😭何に興味あるんだって感じです😂
    我が家も今日も600台ですよ😂

    • 11月18日
  • すみれ

    すみれ

    おつかれさまです😊お返事遅くなってすみません💦
    離乳食かなりめんどくさいですwwwブレンダー買うの渋ってましたが買ったらめちゃ楽で早く買えばよかったと思いました😭
    はじめてのママリさんのところは、もしかしたら離乳食始まったらミルクも少し飲みが良くなるかもしれないですよ😊✨✨結構いろんな人に言われました!離乳食はじまったらミルク拒否なおったって!うちは変わらずでしたが🤣🤣

    • 11月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    こちらこそ遅くなりました💦
    離乳食やっぱり大変ですよね。自分にできるか不安しかありませんが頑張らないと😭ブレンダー必須ですかね🤣
    離乳食始まって治ってくれるといいですがこればっかりはわからないですしね😭
    すみれさんも本当に大変だと思いますが体壊さないよう無理しすぎないでくださいね😭😭同じ悩みを共有できて本当によかったです😭😭💓

    • 11月22日
  • すみれ

    すみれ

    本当に、同じ悩みを持つ方がいらっしゃるってだけでうちの子だけじゃないって少し楽になりますよね😊💓
    お互い卒ミまで頑張りましょうね!❤️‍🔥

    • 11月23日
りんりん

こんにちは!過去の投稿で検索ワード入力したらたどり着きました!生後7ヵ月半の子を育てています🙋
質問されてた時は生後6ヵ月、現在は8ヵ月になったんですね☺️その後どうですか?
うちも完ミ、ミルク拒否。最初は混合だったけど直母拒否、だんだんと哺乳瓶も拒否され、すみれさんとまったく同じで寝入りの時しか飲んでくれなくなりました。お出掛けの時は車でうとうとしてるときを見計らって飲ましたり、抱っこ紐でうとうとしていたらバタバタ授乳室に行ってミルク速攻作って飲ましたり。寝すぎると飲まなくなるし寝入りのうとうとが一番飲んでくれました。
そして現在は哺乳瓶完全にやめました!離乳食は6ヵ月半~3回食、毎回ミルク120-160mlまぜて野菜多めにしてます。なので毎日毎回同じミルク粥です♪😭笑
夕方と寝る前に100-120ml片栗粉でミルクをトロトロにして飲ませ..食べさせてます笑
機嫌悪いときイヤイヤしたり泣いたりしますがテレビのいないいないばぁを見せて機嫌とったりしながら食べさせてます。到底お手本なんかならない方法ですが、ミルク優先なので仕方ないと割りきってます😰
哺乳瓶完全にやめて3回食にするのは抵抗があったけど今は眠そうな時にポンって寝かせられて気持ちに余裕ができたしお出掛けの時も前ほど恐怖はありません😢
うちは身長も体重も成長曲線上をギリギリはみ出しそうな感じです。思いの外、栄養の吸収がいいみたいでそこは安心なんですが、すみれさんのお子さんは体重の伸びが悪いときがあったみたいで本当に心配だったと思います。😭
私も小児科、助産師、保健師、栄養士など色々なところに相談しました。しかもそれぞれ帰ってくる答えが違うんですよね😅体重増えてるから問題ないよ。と必ず言われるけど、いや、私がコツコツと努力してこの結果で成り立ってるんだけどな~って毎回モヤモヤでした。なのですみれさんの気持ち痛いほどわかります。
友達と無理に会ったときは近所のレストランにして、私が食べながらで子がうとうとしてる隙に家から作ってきたミルクで飲ませるとか、友達の目の前でしてるときは本当に恥ずかしいし惨めな気持ちになりました。それと私が近所のレストランにお願いしたときはうちは赤ちゃんと車でバンバン出掛けてたよ~と言われてしまい。分かってるはずなのに悲しくなったり。
いまだに子と二人で車にも乗ったことないです😰最近は哺乳瓶やめたんでやっと二人で乗れるかな?と思ってますがなかなか..😰
すみれさんのその後が知りたいです😅毎日お疲れ様です😌💓

  • すみれ

    すみれ

    毎日おつかれさまです😊💓
    りんりんさんも大変でしたね😂6ヶ月半から三回食は不安もあったでしょう😢💓でも離乳食はしっかり食べてくれるんですかね?😌💓
    おでかけもされてて本当にすごいです!尊敬です😭✨✨✨✨✨

    うちは、相変わらず飲みは悪いですが、7ヶ月半くらいから寝てる時に飲む量が半分(100ml前後)になって、めちゃくちゃ焦ってたら,起きてる時にムラはありますが50-100mlくらい飲んでくれるようになり、なんとかトータル700前後かせいでる感じです💦飲まない時は500いくかいかないかですが😅起きてる時は無理に飲ませるのは一切やめたら、前ほどストレスはなくなりました😅
    でも、うちはまだまだ外出のハードルが高く😂全然遊びに連れて行ってあげられてません😢りんりんさんはすごいです!子どものためにも外出は絶対いいですよね🥰🥰🥰
    ミルクは相変わらずですが、離乳食を食べないので,はやく卒ミしてほしいのに新たな悩みが出てきました😇😇

    • 12月27日
  • りんりん

    りんりん

    お返事ありがとうございます!😊
    娘がお散歩大好きみたいで天気の良い日は公園で離乳食食べさせてました😅最近は寒すぎて無理ですけど😅
    離乳食はまずまず食べる方だと思います🙏それでも口が貝のように開かない日もあります😢もう、ミルクも寝ながらは完全拒否で食べさせるしかないので無理やり口を開けさせる時もあります..😢😭
    さっきも口を開けてくれなくて、初めてミルクをコップ飲みさせたら100ml飲んでくれました😅
    気まぐれなのでたまたまできただけかもしれませんが💦
    すみれさんのお子さんはどんな感じで食べてくれませんか?
    すごいですね!起きている時にも飲んでくれるようになったんですね!
    めちゃくちゃ羨ましいです🤤
    ミルクを起きている時に飲む娘を見てみたいです😅たまに飲むかなと咥えさせても何これ?😲って感じでペロペロするだけです😰
    すみれさんの努力の賜物ですね🌱
    それにミルクを頑張って続けられてて本当にすごいと思います!
    寝てるときしか飲まないなら外出なんて到底無理ですよね😅もし寝てはいけない時間に寝ちゃってミルク飲めなかったら..とか考えちゃいますよね。うちは私が外出できないのがストレスすぎて、離乳食に切り替えるしかなかったです😭
    それと明日から10日間主人の実家(韓国)へ一緒に里帰りなのでそれに備えてどうしても哺乳瓶は辞めざるを得なかった感じです💦

    • 12月27日
  • すみれ

    すみれ

    お散歩大好きなんですね〜😆💓公園で離乳食、ハイキング気分で良さそうです✨
    ミルク寝ながらの完全拒否は心折れますね💦病みますよね😭幸い離乳食を食べるみたいなのでよかったです😭💓💓片栗粉でとろみつけるとか、ミルク粥とか、いろいろ工夫されててすごいです!!
    コップ飲みもできるんですね!!!どのように練習されましたか?うちはコップは噛みまくってジャージャー流すのであんまり練習できてません💦
    うちは離乳食は初期のペースト状のときはおかゆとか好きみたいで割とパクパク食べてたんですが、中期にすすんで粒を残すようになると、モグモグがうまくできないみたいでブーブー飛ばしてきます😅よくオエってなってます😂かといってペーストに戻してももういまは食べません🤣なんやねん🤣悪いと2-3口で終了、よくても4割くらい食べたらもうお口が開かなくなって怒って終了です😅😅😅
    あしたから韓国なんですね!じいじ、ばあばもお孫ちゃんに会えるのが楽しみでしょうね😆✨たくさん可愛がってもらって、りんりんさんも観光などすこしはゆっくりできますように😌💓
    りんりんさんのお子さんはミルク拒否より哺乳瓶拒否の方が強い感じですかね、、?うちはミルクがだめなので離乳食にまぜるのはすぐバレてダメでした😭💦 いまは起きてる時に少し飲むようになったのでもしかしたら離乳食にまぜても食べてくれるかも、、?!ですが😂

    • 12月27日