
コメント

退会ユーザー
ほっときますww
交代勤務なので夜まだ子供達が起きてる時に出る時は下の子泣くことがありますが
なだめてまだ泣いてるようなら、ママ寝るよ〜ってほっときます🍀*゜

すもも。
まだ1歳ですが娘もパパ大好きマンです😂
私が普段世話してないみたいに
出先でも家でもパパが居てるとパパパパで(笑)
義実家行ってもやられるので
「パパがよー世話してる証拠やね」なんて言われて
腹立ってしまいます😂😂
パパが何処行っても付いていき
仕事行くと大泣きし、
寝てる間に出勤したら全部の部屋を確認しにいきます笑
私が1人でお出かけするときは
全力の笑顔で手を振ってくるので
これまた複雑です🤔😥
出勤時に泣く時は「パパ居てないね〜」
「パパお仕事だって〜」と言って
なだめますが、泣き続ける場合は諦めるまで
泣いてもらってます😅😅
-
^ ^
なんで普段お世話してるの私なのに、、って思いますよね、、
子供👶だからいつかコロッと気持ちは治りますよね。
考えすぎ病なので、ほっとく作戦でこれから乗り切ります。- 11月3日
-
すもも。
ほんと、そうなんですよ!
パパのこと嫌いなれ!とは思わないんですが
普段こんなに一緒に居てるのに
パパなんかーいと🥲なります笑- 11月3日

退会ユーザー
ママがいつも一緒にいてくれる絶対的安心感が土台にあるから、パパパパ言えるんだと思います!
泣きたい時期なのかもしれないので、気のすむまで泣かせてもいいかと思います🥲
-
^ ^
4歳って私勝手に言ったら分かると思い込んでいたのでイライラしてしまって本当に最悪な親だなぁと思います🥲
確かにそうですよね。ままの存在は当たり前と思っているんですよね😭❗️
これから気の済むまで泣かせます🥲- 11月3日
-
退会ユーザー
最悪ではないですよ!自分の子どもでも別の人間ですから、何考えてるかどう感じてるか分からなくて普通だと思います😌自分が4歳だった頃を思い出したいけど忘れてるしなぁ😂笑
言葉が通じるようになっても気持ちがついてきてなかったりするんでしょうね。
ママの存在が当たり前になってることは素晴らしいことです✨それだけ安心を与えてきてる証拠です😊
まぁ、もうちょっとありがたがって欲しくなる時もあるんですけど😅- 11月4日
-
^ ^
お優しいお言葉ありがとうございます😊なんか心が救われました😊💓
ゆるーく頑張りますっ💓💓- 11月4日

ふじのがや
ウチの場合は前もって時計をみながらここからここまでの時間は、お父さん仕事に行くから応援しようね!とついでに時計のみかたを教えたり。
お父さんがお仕事行ってもらってきたお金であなたは遊んだりご飯が食べれてるんだよ!だから泣いたりわがまま言ってないで○○のお仕事は?いまは幼稚園へ元気に行くことかな?とかいなくなる理由をしっかりわからせます。
ウチのもパパっ子なのでここぞとばかりに何でもお父さんとしてきーと父は休む暇なく家では子につきまとわれ私はダラダラひとり時間を満喫してやります😊

はじめてのママリ🔰
「パパが好きなのよねー😭
分かるよ。
ママもパパ好きだから
ママと一緒だねー🤣👍
パパってさ、
優しいし、カッコいいし、
力持ちだし、
お腹もムチムチで気持ちいもんねー🤣笑」
ってひたすら共感してます。笑
あとは
大好きなパパに一緒お手紙書こうよー♪って
遊びで紛らわせたり‥。
私も4歳2歳娘いますが
とにかくパパ溺愛です。笑
^ ^
パパからしがみついて離れないのでほっとくわけにもいかず、、😭💦
退会ユーザー
引き剥がしますよー!
で、ほっときます🍀*゜
^ ^
ほっとくのが一番ですね。
これからほっときます😭