※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

真冬に出産予定で、粉ミルクを買っておいた方がいいでしょうか。哺乳瓶は2本あるけど、粉ミルクの種類が分からないです。

真冬に出産予定日なんですが
粉ミルクとか買っておいたほうが
いいでしょうか?

哺乳瓶は2本買ったんですが
粉ミルクって何がいいですかね?
色々種類があって分からないです

コメント

ままり

哺乳瓶もミルクも、赤ちゃんによって合う合わないがあるので産院で使ってたものと同じものを退院後に買いました!

はじめてのママリ🔰

産院によって使ってるミルク違うので
先に買っておくのはやめた方がいいですね💦
同じ種類の方が嫌がらず飲んでくれたりするパターンもありますし
違う種類の方がいい時もありますし
母乳よく出るならミルクあってもあんまり飲まないかもしれないので😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々試した結果で
    うちは産院がほほえみだったので
    ほほえみ飲ませてましたが
    途中ですこやか、はいはい、ぴゅあを試して
    はいはいは全く飲んでくれなくて
    ぴゅあは吐き戻し酷くなったので
    すこやかで落ち着きました!
    ほほえみで便秘になったのですが
    すこやかで解消しました!
    逆にすこやかで便秘になってはいはいで解消したって話も聞いたので
    本当に赤ちゃんそれぞれ
    どれが合うのかは違うので
    完ミでいくなら色々試した方がいいです😄

    • 11月3日
ママん

入院中に産院と同じものを旦那さんに揃えてもらうのがベストかと!😊
(オムツ、哺乳瓶、粉ミルク)
もし旦那さんが無理そうなら身内に頼んで遠ければ郵送してもらうなどですかね😕💦あとは退院日に旦那さんと赤ちゃんと帰り際にサクッと買うか…

4人のママ👶⭐︎

私は、母乳ではなく完ミなんで哺乳瓶4本あって助かってます今現在😭
夜がやっぱりいちいち煮沸もできないので使いまわせるとすごい便利です!!
でも母乳もあげられるなら2本あればいいと思います🙆‍♀️

ミルクは一番上の長女は
すこやが便秘にすごい苦しみ、
次女三女は、はいはいにしていました!
でも四人目もはいはいにしたら便秘になり今ほほえみに変えたら便秘がなおりました。
なのでこればっかりは、飲んでみてからなので病院が提携してるミルクを最初飲んでみせるのが一番間違いないと思います😀
まず飲まないとかないと思いますよ!!

deleted user

旦那さんがいるなら、入院中でいいと思います!産院のミルク参考にされた方がスムーズだと思いますよ!
完ミルクになるか混合なのかにもよって用意する量も変わってきますし

粉の缶は一番コスパ良いですが、量が増えてくると何度もすくっていれてが手間に感じる人もいます。完全ミルクの人、混合で毎回ミルク足す、ミルク足す頻度が多い人向けかなと思います。

粉のスティックタイプ、キューブタイプもあります。粉よりも高いので、ミルクメインのかたが、外出する時に使う方が多い印象です。コスパ気にされない、粉測るのめんどくさいってかたもこちら使用されてます!また、完母寄りの混合のかた(缶だと開封しても期限までに使いきれない人)もこちら使われることが多いのかなーと思います。

あとは液体ミルクでしょうか。一番コスパは高いので外出する時とかに使う人が多い印象です。

たこさん

病院と同じミルク…と言うのをかなりよく見かけますが、私的にはそれは気にしなくていいと思います。
新生児から飲めるベビーミルクならどれでも大丈夫ですし、値段もみんな違います。値段で決めても、デザインなど直感で決めても、口コミを調べて決めてもいいと思います。
ミルクに貼ってあるシールを集めて名入り絵本をもらえるものもありますし、赤ちゃんのお通じがよくなると評判のものもあります。

ちなみにうちは値段が良心的でお通じがよい和光堂『はいはい』を2人とも飲ませました✨

はじめてのママリ🔰

私は出産前に哺乳瓶と粉ミルク
買いましたが
あまりにも母乳がですぎて、
使わずに終わりました😅

Mi

私は完ミ予定なので、産院に聞いて買っておいていいと言われたので値上げ前に安い時狙ってある程度買いだめしました😊
産院と同じのだと安心だと思いますが、私のところは3ヶ月毎に変わってるので何を使ってるかは教えてないから好きなのでいいよって言われました☺️✨
完母や混合の予定だったら買い置きしなくてもいいと思います🥺