※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

妊娠35週目で精神的に弱く、支援が不足している状況で不安を感じています。夫は理解者だが、一人でいると不安になります。子どもを迎え入れる準備に悩み、親としての資格やサポート不足を心配しています。皆さんはどうしていたか教えてください。

まとまりのない文章でごめんなさい。すごく辛いです。

現在妊娠35週目です。
過去に鬱になったことや、元々精神的にも弱いの自覚しています。

また、実母は早くに他界しており、実家の支援は0ではありませんが、ほぼありません。

義母は頼れる相手ではありますが、どうしても気はつかってしまいますし、フルタイムで仕事をしております。

友人も相談できる子は独身、既に子育てしている子にはあまり弱音を吐ける程の関係性ではありません。


支援センターや産後ケアの登録・見学などできることはやりました。


1番の良き理解者は夫ですが、夫が仕事のときに一人でいるとすごく不安に駆られます。

不妊治療でやっと授かれた子どもですが、悪阻がひどく入院したり、その後も体調が優れないことも多く、ここまできました。
妊娠出産って簡単なことではない、だから大切にしないとと前向きに思う一方、私には耐えられるものではないのかなと思うこともあります。


仕事は休日はほぼ寝込んで体力回復に努める日々で、産休に入って慌てて準備中。
こんな状態で子どもを迎え入れられるのかなと毎日悩んでいます。

こんなことで悩むなんて親としての資格がないのかな、子どもも私みたいな子になってしまうのかな、サポートしてくれる人が少ないのにこれから大丈夫かなと余計なことも考えてしまいます。

こういうとき、みなさんはどうされてましたか?

コメント

ママリ

そうやって悩むことも子供への愛ですよ😊
私はプライド捨てて頼れる人には頼りまくりました!
不安ならすぐ市の相談窓口に電話したし、旦那には仕事で疲れて帰ってきても子育てさせました!
義母が手伝い来てくれましたが、気を遣わずに「あれやってこれやって」と私はゴロゴロ寝てるだけでお願いしましたし、メンタル弱って本人に悪口も言っちゃいました笑
嫌な嫁と思われても良いやって感じです笑
大丈夫ですよ!
まずは出産頑張ってください!

ぷにぷにぷにぷーこ☺︎

私も一緒でした!

実母他界しており、義母は頼れますが出産当時は仕事していて、旦那の実家が旦那の兄弟家族と同居してることもあって、頼れなかったので状況も似てます💦

私も通院して妊娠した子でしたが、めちゃくちゃ不安でした😣
妊娠中は精神的にも肉体的も妊娠前の身体とは全然違いますし、初めてのお子さんなら尚更経験のないことですから不安になって当たり前です。

ぴさんは、もう十分頑張られてると思います。
支援センターや産後ケアの見学に行かれたり、登録したりと、これからのこと、お子さんのことを考えてられるんだなと感じました😊

親バカですが、私が不出来な分上の子は優しくしっかりした子に育っています。
(義母にも親がポーッとしてると子どもがしっかりしとるわ!笑 と、笑われてます🤣)

今は子育て支援もありますし、一時預かりなどもどんどん利用して良いと思いますよ✨
昔は大家族、近所との結びつきも強くて、お互い様で子どもを預けたり預かったりがありましたが(私も自信も隣のおばちゃん家によく行ってました)、それができない今、その機能を果たしてるのが子育て支援ですし、罪悪感は1ミリも感じなくて大丈夫だと思います😊

私は不安になった時は好きな音楽を聴きながら散歩に行ってました!
暖かい日にお散歩に行くと、お日様が気持ちよくて気分も晴れました。

ままり

旦那さん、育休はとれませんか?

はじめてのママリ🔰

保健師さんにすぐに相談してください。私も同じような状況でしたが、色々助けてもらい、産後うつにならずにすみました。