※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめて
子育て・グッズ

昨日は赤ちゃんが夜中に何度も覚醒し、朝からずっと寝ています。生活リズムを整えるために昼間起こしたほうがいいでしょうか?夜の覚醒が心配です。

昨日1ヶ月検診で1時からほぼ5時過ぎまで爆睡
夜に覚醒して0時から4時までおしゃぶり使って少し寝て
また起きて泣いての繰り返し、、、
そして朝8時から今までまた授乳時間以外寝てる〜
生活リズムつけるために日中は起こしていたほうがいいんですかね??まだリズムはつかないと思うけど夜の覚醒が怖すぎて😭

コメント

き

一応朝はカーテン開けて、夜は暗くするってことはしてましたが、
生後2.3ヶ月くらいまでは寝たい時に寝かせておきたい時に起きてました😅
うちもちょうど2ヶ月くらいのときに
昼夜逆転生活になってて
上の子も昼寝してなかってので
死にそうだったのを覚えてます😂

うちは3.4ヶ月くらいからなんとなく夜寝てくれるようになってきたなぁ
と思うようになったので
無理に起こしたりはしなくていいと思います☺️
今は赤ちゃんが寝出る時にママも寝るって感じの方がいいかもです☺️

  • はじめて

    はじめて

    いつか夜寝る日が来ると思いながら赤ちゃんに合わせてみます😊まだ1ヶ月しか生きてないんですもんね!!ありがとうございます☺️

    • 11月3日
deleted user

まだ良いと思います💦その子のリズムに委ねて、休める時は休みましょう💦

  • はじめて

    はじめて

    ですよね!!委ねて私もゴロゴロしちゃいます😊
    ありがとうございます!!

    • 11月3日