※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

年末調整で配偶者控除受けられるか、収入0円でOK。復帰後は夫の会社に申告が必要ですか?

年末調整 配偶者控除

育休中のため今年1年間収入0円でした


①元々扶養に入ってませんが、今年の年末調整では
収入がないので配偶者控除受けられるということですよね?

②配偶者控除の欄は収入、所得の欄は0円でいいんですよね?💦

③4月から復帰予定ですが、復帰したら
夫の会社側に申告したりするものですか?


調べで難しくて頭がパンクしそうです🤯
お恥ずかしいですが、噛み砕いて教えていただけたらありがたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

①受けられます🙆
②大丈夫です🙆
③申告不要です🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    配偶者控除を受けるために扶養に入る必要はないってことですよね?

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入る必要ないですよ☺️

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!

    会社から
    扶養者の増減があれば年末調整の再計算をする必要があるため会社指定の用紙に記載して連絡してくだはい

    とのことなんですが、
    この場合の扶養者とは
    健康保険等の扶養者ですよね?
    今回私は税制上の扶養となるので特に会社側に連絡は不要で年末調整の紙に記載すればいいってことですよね?💦

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    税法上の扶養は連絡不要で書類に記載のみでOKです🙆

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にありがとうございます!!!
    大変助かりました😭😭😭❤️

    • 11月3日