※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

遠方に住む両親への妊娠報告、18週で会えるけど遅いかな?LINEや電話では伝えたくない。初期に報告した人いますか?中期に報告予定の人いますか?

両親への妊娠報告について
直接報告したい!と思ってましたが
遠方に住んでいるためまだ報告できておらず
次会える予定が18週(5ヶ月)頃…
やっぱり遅いですよね。
でも大事なことなのでLINEや電話では
伝えたくないなと思っています。
みなさん初期の頃に伝えられましたか?
妊娠中期に伝えられた方、
伝える予定の方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのままり

妊娠中期に伝えました。
はじめての妊娠で中期中絶することになったので
その妊娠週数(15週)を突破するまでは怖くて旦那にしか伝えてませんでした。

次妊娠することがあっても中期ぐらいにならないと伝えないと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙇‍♂️
    そうですよね💭
    私も同じ感じです。
    もう少し様子見ようと思います!

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

流産の経験があるので安定期に入ってから伝えました😊
大体6ヶ月ぐらいの時ですね🤔
その時はやはり直接会った時に伝えました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も流産の不安があり、、安定期入ってからでもいいですよね💭もう少し様子見ます!ありがとうございます🙇‍♂️

    • 11月8日
なち

わたしもそのつもりでした!(つわりで入院したので、結局初期に伝えましたが…)予定では性別わかってから伝えようと思ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    様子見て会うとき、安定期入ったくらいで伝えようと思います!ありがとうございます🙇‍♂️

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

私は両親が近くに住んでいるのですが、つわりが重くサポートをお願いしたかったので初期の時点で伝えました。

ですが、5ヶ月で伝えるのも全然遅くないと思いますよ😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    安定期入ってから伝える方もいらっしゃって安心しました🙌今度会うときに伝えます♩ありがとうございます🙇‍♂️

    • 11月8日
ママリ

娘の時は安定期に入ってから伝えましたよ😄
今回もそのつもりです。
あまり余計な心配かけたくないので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね🙌私自身不安もあるし、心配かけたくないのわかります💦ありがとうございます🙇‍♂️

    • 11月8日
ちゃん

わたしは産後こちらに来て手伝ってもらう予定だったので、心拍確認できたら伝えました😊
里帰りの予定とかもないのであれば遅くても問題ないかと思いますが、手伝ってもらう予定があるのであれば、ご両親の予定もあるかと思うので、早めに伝えてあげたほうがいいかと思います🤔✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    里帰りの予定も手伝ってもらう予定もないので様子見てました…!まだ不安もあるのでもう少ししたら伝えます🙌ありがとうございます🙇‍♂️

    • 11月8日
ブラウン

18週でも遅くないと思いますが、私の感覚では、遅い直接より早い電話のが嬉しいです😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もうすぐ検診があるのでそれが終わって様子見て伝えようと思います!ありがとうございます🙇‍♂️

    • 11月8日
魚ちゃん

私は病院で妊娠を確認してからすぐ報告しました(大体4w)。
体調も妊娠前からいい方ではなく、重症妊娠悪阻で1ヶ月(11w〜15w)入院することになってしまい、協力してもらえました。
最初は電話で、その後直接という感じで私は実母に伝えてます。
何かあってからでは遅いとおもうので、早めに伝えてみてはいかがでしょうか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね💦何かあってから、何も知らないってなると困りますよね💭もうすぐ検診があるのでその後様子見て伝えようと思います!ありがとうございます🙇‍♂️

    • 11月8日