※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
める
子育て・グッズ

3歳4ヶ月の息子が自閉スペクトラム症と診断され、感情が複雑です。息子がリップクリームを持ってきて寝落ちした際、気付けず申し訳ないと反省。息子の特性を理解し、気を使わせないように育てたいと思っています。

3歳4ヶ月の息子に自閉スペクトラム症と診断がつきました。
やっとです。1歳の頃から疑っていて、2歳になって色々相談に行くも様子見、3歳になりたての時も様子見。
早く診断ついてほしいとモヤモヤしていたのがスッキリしたはずなのに、よくわからない感情で泣きそうになりました。
心のどこかでは、もしかしたら違うかもしれないと、ほんの少しの希望を持っていたのかもしれません。

話が変わりますが、
今娘を添い寝で寝かせていたら、息子はなんだか寝付けないようで何かを別室からゴソゴソと持ってきて握ったまま、寝ていました。
寝る前それをたまに私にツンツンあててきたりして、こちょばしいからやめて、もうねんねだよ。と言ってしまい、そこからいじけたように端っこで寝てました。
そのうち寝るだろうと思って、息子の持っているものもお気に入りのトミカだろうと思い気にとめてなかったのですが、今見てみるとリップクリームでした。
口が乾燥してカサカサだから、リップ塗ってほしくてもってきたけどわたしが赤ちゃん寝かせてるから遠慮して何も言わず寝落ちしてしまったんだな…とてもかわいそうな事をしてしまい反省しています。
まだ3歳の子に気を使わせてしまうなんて。
本当に心がとても優しい子なので、気を使わせないよう、伸び伸びと育っていけるよう自閉症の特性も理解してこれから接していかないと。

リップ塗ってあげられなくて、気付けなくてごめんね。。涙。

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家は病名待ちです。
モヤモヤが少し晴れてよかったです。
それにしても、優しい息子さんですね😊
そして素敵なお母さん。
怒ってばっかりなので見習わないとです。

  • める

    める

    ありがとうございます😭
    娘思いの優しい息子なのです、でも自閉症特有のこだわりが強いので自分のルールから逸れると手をつけられないほど泣いたり、そうなると私ももういい加減にしてよ!って息子の特性をわがままだと思って怒ってしまうこともたくさんありました、、今では反省の嵐です💦

    先生にはできるだけ感情的にならず、否定しないようにした方が良いと言われましたがなかなか難しい時もありますよね😫
    お子様の病名待ちというのは、自閉症を疑っているのでしょうか?

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素敵なお兄ちゃんなんですね💓
    診断につながると先生とかからこういう風に接したらいいなどと教えてもらえたりするので、ありがたいですよね。
    でも、辛い時になかなかつながれないのも現状でしたり😢
    だから頑張られたなって思ってしまいました。

    娘は〇〇症候群って名前がつくだろうってことでその病状探し中です。発達検査もする予定なのですが、半年後くらいです。

    • 11月2日
ユウキ

確定診断はまだですが、自閉、知的遅延の傾向があって、2歳から療育通ってます。
よんでてじーんとしました✨
甘えん坊で可愛い息子さんですね☺️

よくわからない落ち込むお気持ちお察しします💦
とにかく手がかかるので、私もよく無になりますが...笑
親だって人間です。子供が発達障害だからって完璧を求めなくていいと思います。
したのお子さんもいるので、無理しないでくださいね。

明日起きたらリップクリーム塗ってあげてくださいね♥️

  • める

    める

    療育に通われているのですね✨
    私の息子もやっと行き始めましたが、前々から自閉症疑ってたからもっと早くから行っていればよかったなと思いました💦

    育てにくさも感じてきましたし、時より無になりますよね〜わかります😭
    お優しい言葉をありがとうございます😢✨✨

    はい!ちゃんと謝って、ぬりぬりしてあげようと思います♡🥺
    ありがとうございました✨

    • 11月3日