![mama.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後15日の赤ちゃんが吐き戻しをしています。授乳中に吐き戻すことがあるため、時間を短く飲ませています。体重は増えており、ゲップも上手にできます。吐き戻し対策を知りたいです。
生後15日なのですが、吐き戻しが酷いです!!!
大体2時間半〜3時間おきに、5分ずつ飲ませてます(完母)
5分以上飲ませると吐き戻すため、今は時間を短く3.4分で飲ませたりしています!
2週間検診では、たくさん飲めてるね〜と言われるほど体重も増えていました(笑)(笑)
吐き戻し対策ありますかねぇ、、、
ゲップもわりと上手にできます!!飲んだ後は一時抱っこもしてます!!
満腹度が分かるまでは仕方ないのかなあ、、、😅😅
- mama.(2歳3ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![りあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りあ
うちも上の子は離乳食始まる頃まで
ほとんど毎回吐き戻してました💦
たくさん飲みたい→飲みすぎて吐く→
吐いたことでお腹すいてまた飲みたい
ってループで、生後3ヶ月くらいまでは
1日20回くらい授乳してました( ̄▽ ̄;)
しかも1時間くらい吸い付いてることもあって
授乳しかしてない日も多々ありました( ´ ` )
私の場合は時間が過ぎるの待つだけでした。
ポジティブなコメントではなく申し訳ないです💦
mama.
まさに今それです!寝れない!のみたい!!吐く!のループ(笑)
同じような方がいてホッとしました🥹🫶上の子が全く吐き戻しなかっただけに心配でした、、、!!
りあ
わぁーお疲れさまです><
下の子は全然吐かなかったので、
赤ちゃんによって全然違うんですね(´−`) ンー
mama.
違うのですね、、、
のみたい!って時に吐くけど飲ませてました?🥲💦
りあ
私は上の子が飲みたがりだったので、
1人目で余裕もあったので好きなだけ飲ませてました!
けど下の子だと、上の子のお世話もしつつなので
なかなか毎回は難しいですよね💦