
コメント

はじめてのママリ🔰
38万は少し前の情報だと思いますが基礎控除の48万以下は所得税が発生しないため確定申告は不要です☺️
ただ厳密に言えば少しでも所得があれば住民税の申告が必要になります。30万くらいなら税金も発生しませんが、、、
源泉徴収票がないってことは業務委託ですかね?それだと自分でもろもろ計算する形ですかね🤔
はじめてのママリ🔰
38万は少し前の情報だと思いますが基礎控除の48万以下は所得税が発生しないため確定申告は不要です☺️
ただ厳密に言えば少しでも所得があれば住民税の申告が必要になります。30万くらいなら税金も発生しませんが、、、
源泉徴収票がないってことは業務委託ですかね?それだと自分でもろもろ計算する形ですかね🤔
「確定申告」に関する質問
私が楽天証券で積み立てしてるので娘の未成年口座を作って投資しようかと思ってます! 年間110万までの購入?利益?なら 税金はかからないであってますか?😵💫 もしくは税金取られるのは仕方ないけど確定申告出戻ってく…
住宅ローン控除の所得税について質問です! 夫婦正社員で働いています。ペアローンしてて、2人でそれぞれローン控除できてます。私は投資もしていて、特定口座でもやっています。その時の所得税ってローン控除に入れて欲…
風俗で働いてたことある方に質問です 税金分どうやって貯めてましたか? 計算して1日どのくらいって差し引いてとってましたか?それともテキトーに取って確定申告のときに足りない分はその時稼いで補ってた感じですか?
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
月に2万円行くか行かないかくらいの収入です💦
この場合だと確定申告はいらないって事で大丈夫でしょうか?
内職代も手渡しです。
企業から色々商品の組み立てをお願いされている形なので、これって委託って事ですよねきっと💦
すみません、このような計算等知識が浅くて申し訳ございません🙇🏻♀️💦
はじめてのママリ🔰
その金額だと確定申告は不要です。注意するのが住民税についてですが、一応原則としては1円でも所得があれば申告が必要になります。中には税金が発生しない金額なら申告不要としてる自治体もあるので市役所で確認した方が確実かと思います😌
おそらく業務委託だと思うので、手渡しでも正確な金額の記録は残しておいた方がいいですよ😊
もし申告が必要な際はこの記録を提出する必要はありませんが、帳簿として数年間保存しておく義務があります。
ママリ
そうなんですね。確認してみます。
月の納品書は内職代と一緒に貰っているので、しっかり保存しておこうと思います。
こんな基本的な質問にお答えいただき本当にありがとうございます🙇🏻♀️
助かりました!