
胸の痛みが続いていて不安になっています。検査結果は問題なし。どの科を受診すればいいかわからず悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
胸痛が続いている方いますか?
10月中旬くらいから胸の間の上辺り・鎖骨の間・右胸の上辺りなど胸辺りが痛いです。
痛くてなにもできない!という感じではないのですが、毎日痛みが続くと不安になります…
別件で9月に胸部MRIもCTも撮りました。
10月上旬に24時間ホルダー心電図・エコー・血液検査問題なし。
GWあたりに胃カメラしましたが問題なし。
かかりつけの神経内科に行きました。
若い女性に謎の胸痛があるが、薬を飲んでも効果がなく3か月くらいで自然と良くなる。と言われ薬などはありません。
鎖骨と鎖骨の間のちょっと下くらいが痛いことが多くて(骨?)何科に行けばいいのか…
同じような悩みがあるかたいますか?
何科に受診したなどあれば教えて下さい🥲
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じような場所に私も痛み出ます。
私の場合はストレスです。
過度に強いストレス(子供関係でグッと堪えたり、歯軋りするようなイライラを一定時間感じたり、子供がうるさいのをずっと我慢しながら過ごしたり)をすると痛みが出ます。
ずっと逆流性食道炎とかを疑っていたのですが質問者さんと同じように胃カメラで何の問題も無くむしろ綺麗だと言われ「不定期ならストレスかもね」とひとこと言われ、「ストレスかぁ受け流したり自分の中で処理するの上手いからあんまり感じないんだけどなぁ…」と思ってたら、言われたこと意識して生活してたら思いっきりストレス感じた時に痛み出てました笑。
我慢は上手いけど体にはストレスかかっちゃってたんですよね笑。
今でも無理したり疲れたりイライラ我慢したりすると出ます、が、「多分出るなぁ…」って分かったり、「おっと痛いぞ…何だ?確かにちょっと疲れたけども…横になっとかなきゃ」と管理できるようになりました。
はじめてのママリ🔰
ストレスたまってます…
趣味もなく、発散する方法は食べるしかなくて、でもダイエットしなきゃいけなくて…
私も子供関係でストレスが多いので、なるべくためないように努力してみます🥲