※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

住宅ローン控除の確定申告は必要ですが、年末調整も必要です。生命保険や地震保険の控除も年末調整で行います。会社からの年末調整は対応してください。

年末調整についてです。
今年6月に住宅ローンが始まって、初年度は住宅ローン控除のため確定申告しなくちゃいけないのはわかっているんですが、年末調整もするんですか?😓
会社から年末調整のがきてるのですが、どうすべきかわからずです😓
生命保険や地震保険の控除とかは年末調整でするのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

住宅ローンは確定申告、その他のものは年末調整でした方が楽だと思います🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!それができるんですね!😳
    私てっきり年末調整か確定申告かどちらかをするものだと思ってました😳

    • 11月2日
優龍

年末調整は
収入の申告

住宅ローンの方は
控除の申告なので

申告するものが違います。

年末調整でできないものを
確定申告に行います。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!よく分かってなかったです😢

    • 11月2日
はじめてのママリ🔰

先に年末調整で出せる保険の控除は出して年末調整してもらい
源泉徴収票が出たあとに、確定申告した方が楽ですよ。
翌年は、確定申告した年の秋に税務署から書類が数年分纏めて届くので、来年の年末調整は住宅ローン控除も含め年末調整で大丈夫です。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!源泉徴収票でたあとに確定申告ですね!覚えておきます🙇‍♀️

    • 11月2日