※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊娠検査薬フライングについて、排卵後2週間で陰性だと希望が薄いと言われますが、排卵日から数えるとまだ早い可能性があります。高温期や行為後2週間で判断する人もいるため、行為しても卵が出ていないと意味がないか混乱しています。誰か教えてください。

妊娠検査薬フライングについてです

行為から2週間後に陰性だと希望は薄いといいますが…
例えば1日に行為をして、4日に排卵、そのまま受精着床とします。あくまでも例です。
排卵は4日なので、行為から2週間後だとまだ早いですよね?
高温期から何日目と表現する人や、行為から2週間と表現する人もいるので、行為しても卵出てないと意味ないよね?と混乱しています😵‍💫
優しい方教えてください😭😭

コメント

きなこ

まず、高温期◯日目と表現する人は排卵日が確定してる人が多いかと思います。排卵日が確定してない場合は性行為から14日後に陰性だと可能性は低いと表現しますね!

フライングで高温期10日目から早いとうっすら出る人がいて(私もそうでした)、かつ精子の寿命は約3日だから、14日あたりがひとつのボーダーラインとされてるんだと思います。
ただ、あくまで妊娠の可能性が低いだけであって、稀に超長生きの精子もいますし可能性がゼロというわけではなです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことですね!すごくわかりやすかったです!
    わたしは17日が最後の行為で、おそらく排卵が20日くらいで基礎体温もつけてなかったし、いつが排卵かわからなかったのですが…この場合フライングするとしたら何日からでますか?💦
    本来なら今日が生理予定日だったのですが、ズレてるみたいなのでいつフライングしようか迷っています💦

    • 11月2日
  • きなこ

    きなこ

    17日精子が20日まで生きたとして、20日に受精したら着床はおそらくそこから7〜10日後、つまり早くて10/31(排卵日を20日と仮定したら高温期10日目)くらいからフライングでもうっすらでるかなぁと思います😊

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    着床が遅ければまだ出ないかな〜くらいってことですね!
    もう真っ白見るのは嫌なので週明けまで待ちます😇
    でも気分はリセット早くきて欲しいです。
    排卵日が予想外にずれてモヤモヤします💦

    • 11月2日
  • きなこ

    きなこ

    週明けなら確実と思います😊うまくいってますように!願ってます🧚‍♀️🧚‍♀️

    • 11月2日