※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃまちゃま☆
お仕事

専属専任媒介契約を結んだ担当者が、家の価格を200万円上乗せして広告に出しているが、違う家だと主張されている。なぜそのような主張があるのか疑問ですか?

不動産に詳しい方いらっしゃいますか?
中古の戸建ての売却を義両親が検討しており、専属専任媒介契約を結んだようです。

その担当者が売りに出すといった金額より200万上乗せされて広告に出されていますが、その家は違う家だと主張されています。(旦那が購入検討するフリをして資料請求したところ、絶対同じ家です。)

なぜそのような不審なことを主張されるのでしょうか?

コメント

deleted user

嘘つくってことは、何か後ろめたい理由があると思います💦たとえば、自分のところの儲けにするとか……(。。*)
そことの契約は取り消せないんですか?

  • ちゃまちゃま☆

    ちゃまちゃま☆


    やはりおかしいですよね?私もその担当者さんが自分のものにしようとしか思えなくて…。私も主人から話聞いただけなので詳しく知らないのですが、やめたほうがいいと言ってみます(T_T)

    • 12月22日
deleted user

手に入れた広告を持って行って、問い出したほうがいいです。

なにかしら言い訳をしてきたところで、そのような違法行為をする不動産屋は絶対よくないので専任解除をしていいと思います。

多分あらかじめ値引きされるされるのを想定して…とか言い出しそうですが、違法行為なので。

  • deleted user

    退会ユーザー

    もし、もめそうならお住まいの宅建協会に相談して下さい!

    • 12月22日
  • ちゃまちゃま☆

    ちゃまちゃま☆


    怪しいですよね(°_°)
    見積もりで出た金額より上乗せして広告出しましょうと言われてはいたのですが、その金額より更にこっそり200万上乗せして広告には載っていました。

    聞いたらお近くの別の物件ですよと否定されたらしいです。築年数、間取り、修繕箇所も全く同じなのに…。もう少しきっちり問い詰めたほうが良さそうですね。

    専任解除ができるのですか?3ヶ月以内でも可能なんでしょうか?宅建協会、初めて知りました。助かります、ありがとうございます(T_T)

    • 12月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なにもなにのに専任解除はできないですが、この場合明らかに相手の過失があるので出来ますよ^ ^

    宅建協会はそういった紛争解決もしてくれるので、是非相談してみて下さい^ ^

    • 12月22日
  • ちゃまちゃま☆

    ちゃまちゃま☆


    ありがとうございます。嫁の立場でどこまで口出ししていいのやら…ですが、聞いてるだけでモヤモヤしてしまいこちらに質問させて頂きました。義両親に伝えてみます♡詳しくありがとうございました^ - ^

    • 12月22日