※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N&Y
ココロ・悩み

昨日の集団登校で5年生が班長になり、一年生の子供が遅れずに済んだが、その子供が泣きそうな表情を見せた。また、姪が他の子からパンチを受けて青あざができており、心配している。小学生になる障がいのある子供がいるため、先生に相談すべきか悩んでいる。

集団登校、昨日、6年生の代わりに5年生が班長したらしいです‼︎
うちの子は一年生なんですが、「今日は5年生のお兄ちゃんが班長だったから遅かった。(うちの子の中で文句のつもりはないです)そのおかげで〇〇くんに押されなかったよ」

集団登校の時にスピードについていけなくて、2年生の子に押される話は聞いていましたが、うちの子が遅いし、2年生の子は良かれと思いしてくれてるのかもだし、なにより別に気にしてない感じだったので、様子見てました。

それが…昨日上記の事私にいう時の子供の表情と声が今にも泣き出しそうな…


姪がいるんですが、「〇〇くんパンチするんだよ。それがめちゃくちゃ痛いの」と…
姪の性格もありますが、明るく話してたので、話半分程度に聞いてたんですが、パンチされたとこを見ると青あざになってました…
姪の話では、その子は他の子にもしてるらしいです…

うちの子、姪は先生には言わないで!と言いますが、先生に話してもいいレベルの事ですよね⁇

来年、小学生になる中度の障がいある下の子がいるので、昨日の話聞いて怖くなってきました…

コメント

deleted user

言ったほうがいいですよ!
事実確認するにしても、トラブルがあってすぐが1番先生も動きやすいですから。

うちも帰り道に2年生に叩かれると言ってきたことがあり、すぐに先生に事実確認してもらい解決しましたよ。

上級生が下級生を殴って青タンだなんて、私が上級生の親なら早く知りたいし謝罪したいです。

  • N&Y

    N&Y

    ですよね…😢

    解決したのよかったですね^_^

    3年生で、姪は2年生体格は姪の方が大きいので、力的にはそれほど、強くはないかもですが、内出血してました…
    なので、障がいがあり、体幹が弱い一年生が押されるって、結構な力なのかなって…

    さらに弱い下の子の来年のことが心配です😢

    • 11月2日