※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maimai
妊活

夫婦は不妊治療5年目で、先月初めての採卵を経験。採卵後に入院し、移植に向けて頑張っている。周囲の妊娠報告に戸惑いつつも、主人と共に前向きに取り組んでいる。

ちょっとだけ吐き出させてください。

私達夫婦は不妊治療5年目になりますが、コロナの影響や医師との相性などもあり先月初めての採卵になりました。
この5年間、周りの妊娠、出産。後から結婚した人がいたら、あーすぐ妊娠するんだろうなという気持ちがある時期もありました。
最近は客観的に周りの妊娠、出産を見れるようになり、自分の気持ちを守ることも出来るようになりました。

私は私を含め三姉妹。
主人は主人を含め三兄弟。

私の姉はもう子どもがいます。

先月採卵をして、5つ凍結出来ましたがOHSSになり、先日まで入院していました。
やっと退院し移植に向けて頑張ろ💪と思っていました。
焦るな焦るなと自分に言い聞かせ、良好胚を凍結してるから希望を持とうと退院しました。

体外受精をしていることを知っているのは主人だけで、他家族には言うことじゃないなと思い主人も誰にも言わず一緒に頑張っています。

退院日…
私の妹、主人の兄弟夫婦が妊娠していると報告を受けました。
みんな出産予定日がとても近いです。

まじかぁ…と思ってしまう自分がいて、なんかすごいモヤモヤしてしまいました。
親族だからこんなモヤモヤダメだと思うし、賑やかになるから喜ぶ所なんだろうなとも思いますが、初めに出た感情がおめでとうじゃなくて、まじかぁ…だった自分にもショックでした。主人の家族、私の家族の事は嫌いじゃないのに…

主人の方は主人以外の兄弟夫婦が妊娠して親族は喜ぶべき所だと思い主人になんて言っていいかわからなくて…
モヤモヤしてたら、主人から…

あー、まじかぁ。なんでこのタイミングなんなんやろ。やっと体外受精出来るようになって、maimaiが採卵頑張って、OHSSできつい思いして入院までして。この報告…んー。おめでたいんやけどね!

と私の心配をしてくれました。同じ気持ちだった事に救われました。

まだなんだかまだ整理出来ていませんが、周りは周りだと言い聞かせながら主人と頑張っていこうと思います。


このような投稿で嫌な思いをされた方は本当にすみません。

コメント

はじめてのママリ

そんなの当たり前の感情だと思います!
冷静に考えられてる時点で素晴らしいと思います。
モヤモヤするのなんて当たり前ですよ。。
おめでとう!って会った時には言えるように、いまは黒い感情を我慢せず旦那さんに出し切ってください。
赤ちゃんきてくれますように!

  • maimai

    maimai

    ありがとうございます😭モヤモヤするから私は妊娠しないんだって思っていたので凄く嬉しいです(´;ω;`)

    移植まで少しゆっくりして頑張っていきたいですね

    • 11月2日
はじめてのママリ🔰

普通の感情ですよ😊
気持ちの整理しようって思える自分を褒めてあげてほしいぐらいです😌✨
どうかどうか!maimaiさんのところに赤ちゃんが来てくれますように👶🏻

  • maimai

    maimai

    ありがとうございます😭
    主人の方が私より落ち込んでいて誰に話していいか分からなくなっていたのでこのママリが凄く救われます。
    本当に👶来て欲しいです

    • 11月2日
はじめてのママリ🔰

真剣に不妊治療と向き合っている分、私も周りの妊娠を素直に喜べない時もありました。
でも、質問者様の気持ちを汲んで先に、フォローの言葉を言ってくれる旦那様も素敵ですね。
私の旦那様も同じような事を言ってくれていました。
この人とだから不妊治療頑張れると思いました。
お体に気をつけて、たまに息抜きして下さいね。

  • maimai

    maimai

    ありがとうございます😭
    今回のことで主人と結婚して良かったと思ったし主人を父親にしてあげたいという気持ちが強くなりました。
    不妊治療はした人にしか分からない気持ちが沢山ありますよね。
    主人がいてくれて良かったと思っています。

    • 11月2日
ゆきち

ご主人のお言葉を読んで涙出てきました🥺

私もmaimai さんと同じ事を思ったことがあります。
夫の妹が2人目を妊娠したと聞いた日に私はちょうどリセットして何とも言えない複雑な気持ちになりました。

うちの夫はその知らせを聞いた時、「そうだ!お土産にこの赤米(旅行中でその土地の名産)買っていこうよ!✨」と目を輝かせて行ってきて、てめぇコノヤロウ😇と思いました🤣

私も顕微授精で娘を授かりました🤲
5回目の移植でした😌

病院の実績を見ると1回目で授かったり、10回超えてもまだまだ頑張っている方もいらっしゃるみたいです🥺

優しいご主人と励ましあって治療頑張っていってもらえればと思います!
応援しています✨

  • maimai

    maimai

    ありがとうございます😭
    芸能人の妊娠、出産より身内の妊娠が1番ダメージ受けますね。
    ご主人様はとても優しく素直な方なんだなと思います。しかし、その時の状況でゆきちさんの気持ちを先に汲み取って貰えていたらやっぱり嬉しいですよね。
    私の主人も初めはそんな感じでした。
    先に第1子妊娠した主人の兄夫婦から結構酷いことを言われた時も、そんなこと言う人じゃないよ。って肩を持たれたことがあり、コンチキショーって思ったのは4年前です。

    顕微で娘さんを授かられたんですね。私も移植頑張ります。

    • 11月2日
はじめてのママリ🔰

いいご主人ですね。
本当に。

私も不妊治療をしていた間、負の感情しかなかったですよ、そんなの当たり前です。
ちょっとやそっと治療しただけ、妊活しただけ
そんなひとたちに、不妊治療をこじらせたひとの気持ちなんてわかりません。

なのでご自身たちのことだけに集中していいんです。
それが普通ですから。

あきらめなければ必ず報われるので、頑張ってください。

  • maimai

    maimai

    ありがとうございます😭
    不妊治療はいつか家族が出来ると希望の持てる素晴らしい治療だと私は思っていますが、その分辛いこともあるし、自分を嫌いになることもあります。
    負の感情はどうしても出て来てしまいますが主人と諦めずに頑張ろうと思います。

    • 11月2日
にんにん🔰

私、何度も何度も何度そのように思いましたし、むしろもっと酷い感情でした😭
全然気にする必要ないですし、自分の感情に嘘つくのも辛いので、心は正直でいいんではないでしょうか?

同じ気持ちでいてくれるご主人なので、不妊治療も二人三脚で歩んでいける2人だと思いました😊
正直、不妊治療で仲が悪くなる夫婦もいますし、そこで大きなズレがあると、妊娠中のサポートや子育てにも影響が少なからずある印象です。ただ、2人なら素敵な家族になりそうだなぁ💕と思ってます。

本当に治療は大変なこともありますが、どうか上手くいくように願っています✨