
旦那の車のタイヤを義実家に置いていたが、自宅に置きたい。義両親は「こっちに置いておけ」と言うが、距離が遠く子離れできず会いたがるため、自宅に置きたいが図々しいか悩んでいる。
旦那の車のタイヤを義実家の敷地内に置かせてもらっています。(独身時代から)
結婚してからしばらくはアパートだったので置く場所もないため義実家に置かせてもらっていたそうです。
この度マイホームを購入し、タイヤを置くスペースができたので自宅で保管したいのですが、義両親が「なぜ?こっちでやればいい、部品も揃っているから、こっちに置いておきなさい」と言います。
義実家までは我が家から1時間半かかります。
行きはいいのですが、時間によっては帰りは2時間以上かかることも。
ノーマルタイヤ⇄スタッドレスタイヤに履き替えるのにわざわざその距離を移動するよりも自宅にある方が何かと便利なのですが、子離れできておらず何かと理由をつけて会いたがるのでタイヤがなくなったら会う頻度が減るので嫌なんなと思います。
ちなみに部品とは油圧ジャッキ?のことです。
それ以外はあるので全然交換できます。
それがあった方がいいのなら自分たちで購入します。
今まで置かせてもらっておいて今更持って帰るは図々しいですかね?
- れの(2歳8ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

かすてら
理由をつけて会いにきてほしいのでしょうね😂🔆
私もタイヤは義父母の家に置いています!
義父が色々するのが好きな人なので、タイヤつけるのもお任せしています🦖
おちょこさんが持って帰りたいのであれば何と言われようが「場所とってしまいすみません😭今までありがとうございました!タイヤつける部品も揃えたのでこれからは自分たちで付け替えていきますね😆今度取りに行きます」って言って押し切ります!笑

りんりん
全然図々しくないです!
もう一度持って帰りたいことを伝えて拒否されたら自分達の手元にも置いておきたいので新しいストック買いますねーと言います😥
必要な時にすぐ使えないなら不便ですもんね💦
-
れの
持って帰りたい!という発言ですらかなり怒っているので最悪ストック買いますねくらい言わないと無理そうです😳
こんなこと言ったら多分めちゃくちゃ揉めますが😂
使いたい時にないのは困るし距離もあるから不便です💦- 11月2日

はじめてのママリ🔰
置いてるタイヤは、いつ頃購入されたものでしょうか?
今年新しいタイヤにするんで、古いタイヤは、処分してもらうので引き取りますねー✩
今までありがとうございましたー!
では駄目ですかね??
ダメだと言われたらタイヤの処分代がもったいないですけど
処分してもらえるんでしょうか??
交通費考えたら油圧ジャッキの方が安いですよ(*´ 艸`)
-
れの
タイヤがいつのものかは分かりません💦
それいいですね!
まだ使えるだのなんだの言ってくるかもしれませんが😂
最悪義実家にタイヤ置きっぱなしにしてうちはうちで新しい物買えばいいですよね!
変える度にかかる交通費考えたらさっさと油圧ジャッキ買っちゃった方がいいですね✨- 11月2日

みみみ
うちもそうでしたよ💦
数年前、めっちゃ大雪が降り夫のタイヤを取りに吹雪のなか義実家まで取りに行くはめになり、それ以来もうタイヤ預けるのやめました😅笑
ジャッキなんて買えば済みますし、往復のガソリン代とか考えたら時間の無駄でしかないですよね🤣図々しいとは全然思わないです!これまでありがとうございました😀と言って、手土産渡して終わらせましょう!笑
-
れの
それは危ないし大変でしたね😭💦
ガソリン代もちりつもでジャッキ買える金額になるし手土産渡して終わり!
そこであーだこーだ言われてたらタイヤ義実家に捨てて新しいの買います🤣- 11月2日

🥖あげぱんたべたい🥖
うちもアパートに行く時に全部持って行け!って言われたのでアパートの押し入れに入れてました爆笑
あとは部屋半分タイヤで埋め尽くされてましたよ爆笑
マイホームになってからも外と玄関にたくさんあってタイヤ屋さん?って感じになってます爆笑
旦那が整備士なので貰ってきて溜まる一方で😭
義両親たちは何かと理由つけて会いたいだけですよww
れの
そうみたいです😂
持って帰りたい理由は距離以外にもいろいろありまして…笑
そんな感じで伝えても怒り始めて説教されちゃうので「もしかして図々しい…?」と思いましたが多分大丈夫ですよね😳
このまま話が進まないようなはず押し切っちゃいます🤣