
コメント

ひい
うちも10ヶ月からパタリとつかみ食べ嫌がるようになりました😢
一応毎回用意してますが、そういうときなのかなと諦めてます🤦♀️

ぱるる
公園の砂場でスコップ持たせて砂を救う遊びさせたら、翌日からスプーン持って自分で食べるようになって、10ヶ月頃には1人でほとんど食べてたので、この方法オススメです😉
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
それで食べるようになったんですね!😵✨
うちの子の今頃にはもう1人でほとんど食べられてたなんて考えられないです、凄い😍✨- 11月4日

りんご
同年代の子と一緒に食べたりすると、真似したりして興味をもつかもしれないです😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
なるほど!それ確かにすごくありそうですね🤩
この間友達のお子さんがオヤツ食べてるのを羨ましそうに見ていて、お友達が食べてたら気になるよねーと思ったんでした💡- 11月4日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
わー、そうなんですね!🥺
でもちゃんと毎回用意されてるの偉すぎです👏
私も見習って用意するようにします✨