
ヨコミネ式の保育園で期待外れで悩んでいます。他のお子さんも同じような状況か知りたいです。通園の苦労に対して疑問を感じています。
こんばんは☺️
年中の子どもをヨコミネ式の保育園に入れているのですが、
みなさんが想像されているような跳び箱10段、逆立ち歩き、ブリッジ回転などできる様子もなく、未だにブリッジや側転をしています、、、
みなさんのお子さんが通っている、ヨコミネ式保育園で似たようなところはありますか?
少しでも同じような方がいれば同じ境遇の人も居るんだと思えて気分も晴れます笑
ヨコミネ式と謳っていたので入れたのですが、一向に習っていることが進みません😭
インスタにあるヨコミネ式保育園のすごい子たちを見てここに入れてたらこうなってたんだろうなぁ、うちの園もヨコミネ式なのになんでこんなに違うの?と落ち込みます💦
家が近くなら保育園に入れただけでもラッキーってぐらいにしか思わないのでしょうが、寒い日も暑い日も自転車で片道20分程かけて行っているため、近くの園にすればよかったと毎日後悔しています。
すごい技をできるのであれば大変な通園も我慢できますがその辺の体育に少し力を入れている保育園と大差がないため入れている意味がわからなくなりました💦
ぐちゃぐちゃな文になってしまいましたがちょっとした愚痴と思っていただければと思います😅
よろしくお願いします🎶
- なーお(7歳)
コメント

みかん
ヨコミネ式ではないですが
園で体操教室(月謝払って)やってました!
1年半やって逆上がりすら出来なくて辞めました
もちろん空中逆上がりを何回も連続出来る子もいるので
本人の運動神経の問題です
その後、家に鉄棒買って置いといたら2週間で逆上がり出来るようになりました
年中、年長だとガンガン出来る子とできない子の差は激しいです
跳び箱10段、逆立ち歩きなんて
練習しても出来ない子の方が多いんじゃないかな?と思います。
やってないよりは
絶対にやってる方が良いと思いますが
インスタとかの広告用には
余程センスのある子達がかなりの練習してるんじゃないのかな?と思いますよ

はじめてのママリ🔰
先生との相性です!!
本当にこれだと思いました😭
うちの場合は大手の運動教室に数年通い何もできず🥹たまたま幼稚園の運動教室に体験に行った際に跳び箱出来たり、、逆上がり出来たり次々出来たんです。
夏休みのプール教室も、2日目で泳げてました。
どちらも同じ先生です。
刺激するだけ運動神経は発達するよと言われました😄
ウチみたいなパターンもあります!
あと、幼稚園の運動教室の子は全員できています😌
なーお
コメントありがとうございます🎶
月謝払ってまでやってたのにできなかったのですね😳
なのに、家に鉄棒置いたら2週間でできるようになったんてすごいですね🤩
教室では何をしてたんだろうと気になります、、、
逆上がりはどうやってできるようになりましたか?
うちの保育園はできるできないあると思いますが、そもそも内容が進んでません💦
跳び箱なんて一段をみんなでやっているそうです😅
まだ、開園して数年なので先生が慣れてないのかなぁと思っちゃいます💦
選ばれ者子どもたちなんですかね笑
みかん
教室では順番に挑戦して
ダメでも出来てもまた並んでーの繰り返しで
一人一人コツを教えてくれたりはあんまりなかったです。
なので家で逆上がりのYouTube見ながら毎日挑戦したらスっと出来るようになりました
縄跳びや跳び箱は園でみんなで挑戦してある程度出来るようになったので
本人もあんまり乗り気じゃなかったし辞めました!
せめて出来る子はどんどん先に進めて欲しいですね(^_^;)