※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

歯科衛生士からコールセンターへ転職を考えています。未経験でも受電のみなら大丈夫でしょうか?福岡県糟屋郡、福岡市東区周辺の派遣会社を教えてください。

コールセンターについて
今歯科衛生士で働いてますが、勤務で休みが取りにくく、コールセンターで働こうと思います。
未経験ですが、受電のみにしようと思いますが、難しいですか??
また福岡県糟屋郡、福岡市東区付近なのですがいい派遣会社さんあれば教えてくださいm(_ _)m

コメント

🦕

私が働いていたところは、出勤しなければいけない時間が週で最低〇〇時間と決まっていて、休んだ分は他で補填しなければいけなかったので大変でした💦休み明け出勤すると、どこで補填する〜?と聞かれて、それがなんかしんどかったです😂
その辺を面接の時に聞いておいた方がいいかもです!

あと、コールセンターはしっかり研修があるので仕事自体は割と誰にでもできるかと思います!ただ、本当に色んな方がいるので相当メンタル強くないと病んでいくかもです💦

  • ままり

    ままり

    遅くなりました🙇‍♂️
    メンタル強くないとやはり大変ですよね💦
    メンタル弱めです😨😨
    そこによるんですね!どこかいいところはないものか💦💦

    • 11月2日
  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございました😌

    • 11月2日
deleted user

センターによります。

私は2ヶ所で働いたことがありますが、どちらも休みは取りやすかったです!

特に2ヶ所目は、突発の休み連絡は当日朝のメールでOKだし、希望通りのシフトにしてくれるし、休み希望も3日取れて最高でした。

シフトが出た後の、事前に分かる休みは勤務変更での対応もしたが、有休や欠勤でお願いしても大丈夫でした。

年中無休のセンターでしたが、私は土日祝と年末年始は休みをもらっていました。

色々なセンターがあるので、面接の時に確認しておくと良いですよ。

  • ままり

    ままり

    場所によるんですね!ありがとうございます!!
    休みが取れやすいってことでコールセンターに変えようかなと悩んでるので確認してから働いてみようと思います!🥹

    • 11月2日
あいう

アイランドシティにあるジャパネットのコールセンターが託児もあるみたいですよ◡̈♥︎


シフト融通きくよって言われたんですが、幼稚園ママと同じとこはいやだからやめました

  • ままり

    ままり

    なるほど!!
    少し遠いですけど、検索してみます!ありがとうございます🙇‍♂️🔥
    ママ友と同じは気つかいますもんね😅😅

    • 11月2日
♡♡

コールセンター部署で働いてましたが(何年も前です)、受電のみ、と言っていても契約云々のノルマがあったりもします。。。
なので、受電のみで絞って探して、仕事内容をよく精査されてください!

コールセンターは変な電話、嫌がらせ、クレームとか少なからずあります(^^;)
それは受電のみでも同じです(^^;)
私は聞き流したりできるタイプですが、全部受け止めてしまうと本当に病んでしまいます💦
何人も病んだ人を見たことあるので。。。

糟屋郡だと流通関係のコールセンターが出てくるかなと思います🤔
今年福岡に戻ってきた際の職探しでコールセンター業界も見てました。
休みの融通は効きやすいですょ(^^)

ママ🔰

コールセンターで約10年くらい働いてますが、一応欠勤や早退したら補填はありますが、
週5の9-17なので基本補填できません😂
それも上は理解してくれてます。
シフトは希望通りで休みやすいです。

ただ、受信がメインでもその1商品に特化した仕事とかでなかったら大変な場合があるので、
その場合発信の方が楽な時もあります!
両方しましたし、
今は1つの業務で基本受信ですが裏方の発信に回ることもあります!

合わないなーなら派遣会社に伝えて場所の変更してもらったりとかしてもいいのかな?と思います!
後、派遣会社より直雇用の方が条件いい場合もあるので、環境いいな!の場所は派遣→直は出来るかその業務先に聞いて鞍替えしてもいいかもです😂
(昔派遣さんを直に誘ってたら、派遣会社から小さめのクレームきたのでバイトさんに派遣さんに声かけてみて…と言ったりしてます😂)