※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
ココロ・悩み

上の子が最近急に暴力的な行動を示すようになり、保育園の先生から指摘を受けた。自分の働き方や家庭環境が影響している可能性があり、どう接していいか悩んでいる。夫や仕事の状況も考慮しながら対処法を模索中。

上の子のことです。誰かに聞いてもらいたくて、ここで話をさせてください。
上の子は年長さんです。親の自分が言うのもおかしいですが、穏やかで優しい子です。悪く言うと気が弱く、やんちゃなタイプの子ではないです。
なので誰かに手を出すなどはなく今まで過ごしてきました。

その上の子がここ最近カーッとなりやすく、何かあるとパンチをしてしまったり、強い口調で怒ることがあると保育園の先生から言われました。

家ではいつもと変わった様子はなく過ごしています。

思い当たることといえば、私は元々フルタイムで働いていて、下の子を妊娠して1年育休を取りました。その間は保育園の延長もせずお迎えに行けていましたが、先月復帰しまたフルタイムで働いているので保育園の延長を利用しています。
また下の子が生まれてから、我慢させてしまうことも多かったと思います。

そんなことが重なり息子もストレスを抱えていることか原因なのではないかと思います。

また鼻すすりのチックらしき症状もあります。

先生から話を聞いた時、自分のせいだと思いました。
(先生の伝え方が悪いのではなく、担任の先生はとても良い先生で、親身に話をしてくれ感謝しています。)
先生は「環境が変わってこういうことがあるって言うことを知っててくれればいい。本人に殴っちゃダメだとかは言わなくていい。』とおっしゃってくださいましたが、私はどのように息子と関わっていったら良いのでしょうか。
夫は元々口数が多くなく、今回のことを話しても何を考えているのか分かりません。

仕事も定時で帰れる仕事ではなく、土日も仕事のことも多く、その際は実家に子どもをお願いしています。
時短などで働ければいいのですが、金銭面で厳しいです。

子どもたまいられる時間はスキンシップを多くしたりと自分なりに愛情を持って子ども達と接していますが、今回のことで本当に落ち込んでしまいました。

コメント

aoi

保育士をしています。
おっしゃってる通り
環境の変化が大きいのだと
思います。
やはり預ける時間が長くなり
ストレスや寂しさが
ありますよね。
もうやっているかも
しれませんが、
毎日一回は
ハグして、
大好きだよ!
いつもありがとう!と
伝えたり、
鏡の前で抱っこして
あげたりするといいと
思います。

  • ぽん

    ぽん

    現役保育士さんの助言心強いです。
    ハグや大好きだよなどは伝えていますが、鏡の前で抱っこは初耳でした。
    何か良い影響があるのでしょうか。
    試してみます。
    ありがとうございます🥺

    • 11月2日