※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰‪
子育て・グッズ

男の子についての不安や比較について相談しています。

男の子ってだけでそんなに
あー。大変だねーって思いますか?

男の子ってだけで、やんちゃ、うるさい、すぐ泥だらけ、
汚い、等そういう印象が強いんですかね?
将来反抗するとか、家に帰ってこないとか…
そういう事思うんですかね?
あと、男の子だからって泣いちゃダメとか
強くなりなさいとか…なんかモヤモヤします。

私も妊娠してるときは正直男の子かー。笑ってなりました。
でも産まれたらほんとーーに可愛くて💕
とても育てやすく、いつもニコニコしてました。
今は年長になって確かにふざけてるなーと思う事は多々ありますが…笑
でも機関車が大好きで戦隊モノとかにはいかなかったので
全然剣とか振り回すような子ではなく…
なにか作ったり書いたりするのも好きで
オリガミやったりお絵描きも大好きです!
ほんと彼氏みたいで💕笑
ママだいすきとかお手紙書いてくれます💕

でもお絵描きとかオリガミとか大人しいことしてると
スポーツしなよ!とか走りなよ!とか
そういうふうになります。

私の姉と妹はどちらも女の子です。
よかったー!みたいなこと言われると
なんかあたしだけ男の子でダメなの?となってしまいます。
2人目も女の子がいい!とか
男の子大変だもんとか…なんかかなしくなりました。
でも妹の子供なんて今3歳だけど
自分の思い通りにならないと泣き叫ぶし、
あーしてほしい、こーして!!等うるさい!!って
思ってしまいます。笑
全然言う事聞かないし!!
うちの子のがよっぽど大人しかったと…

そんな経験ないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

もちろんそれは子供によるので、口に出して言ったことはありませんけど、男の子は大変そうなイメージあります。性格的に、ってことじゃなくて 虫捕まえてきたりとか、アクティブなことが好きな子が多いので。私の周りはそんな感じが多いのと、虫取りとかは付き合ってあげられないな~という私の考えです。
うちは女の子しかいません。他所の子のことは分かりませんけど、1番上の子は反抗期突入して毎日めちゃくちゃイライラさせられてます。大変です。

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    うちの子は虫嫌いなので
    そういうのもなくよかったです!笑
    まあそういう印象が強いってことですね。

    • 11月1日
2児のぬこ

私は男の子大変だねって言われたことありませんが、どちらかというと大人しめでママ大好きで可愛いです🥰

特に育てにくいとか体弱いとかないですしね🤔
汚いのも、娘も息子も変わらないですね笑笑
夏場は泥だらけで帰ってきたのは娘のが多いですし笑笑

なんだか男の子ってだけで、損って言う人がよくわかりませんよね🤔

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    うちもママっ子でほんと可愛いです💕

    うちも全然風邪とか引かない子で
    男の子は風邪ひくよーとか言われてたけど全然保育園から呼び出しとかなく!

    ほんとに、男の子=損ってのわかりません。
    共感してくれる人いて嬉しいです💕

    • 11月1日
deleted user

すっごく共感します!

私の職場のお子さんは反抗期とかなく一緒に出かけたり普通にしてる人たくさんいらつましゃいます。

それに、私の中では男の子だからじゃなく、女の子でも反抗期来ますしね笑

戦隊モノ好きで色々欲しがったり、暴れてますが、ちゃんと伝えたらわかってくれますし。
男の子だからとかじゃなくその子によってですよね

私逆に女の子の方が育てる自信ないです…笑
自分自身スポーツとかしていたので女の子らしい事できないです髪の毛のアレンジとか言われたらどうしよう…って不安です笑

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    女の子でも反抗期はありますよね💦笑

    ほんとその子によると思います。

    女の子のが毎日髪の毛縛ったりとか大変そうですよね笑
    うちは多少はねてても可愛いからよし!と保育園行きます!笑

    • 11月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    男の子は寝癖爆発でも何にも言われないですもんね笑

    私も最近もう時期年長さんになるので逆に寂しいです…
    小学校行ったら一緒の時間減っちゃうなとか…

    大変なのは、やんちゃなのは
    男の子も女の子も変わらないですよね。
    同じ時期の子供見てると下の子の方が、女の子なのにヤンチャです笑

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

分かります!男の子2人ですけど、周りからは大変だねー!と言われます。
しかも、男の子育てたこともない人からも言われるので、何を知ってるの?って思います。
男の子、可愛いですよね🥹✨
女の子も反抗期で親と口聞かないとか聞きますし、ママリ見てると女の子は友達関係(仲間外れ問題)とか大変そうだなって思いますし、女の子でもやんちゃな子はやんちゃだな、と実際に同じくらいの子とか見てて思うこともあります!
将来の子供との関係性は性別関係なく、結局は自分の育て方次第だなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ!ちなみに、男の子2人だと家が壊れそうだね、と言われたこともあります😮‍💨笑
    失礼にも程があるな、、と感じました、、💦

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    ほんとに!何を知ってるの?と言いたいです!!
    女の子の友達関係大変ですよね💦
    男の子のがなんか気楽に遊べるような?笑
    純粋でいいなーと思ってしまいます💕

    あー!たしかに!!
    男の子だと食費ヤバそうとかいわれました!!笑
    女の子でも大食いの子はいますよね😊笑

    • 11月1日
ミッフィ

男の子2人と言うと大変だねって言われます😂あと3人目は女の子だね!とか😅
もちろんやんちゃではありますが特に上の子はとても優しく育ってます😊元々女の子希望でしたが3人目男の子でも良いくらい可愛いです💓なのてあんまり気にしないようにしてます!

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    わかります!
    次は女の子だね!とか…関係ない!って思っちゃいます!!
    あたし自身はどちらも育てたい気持ちはありますが
    兄弟で遊んでる姿もいいなと思ってます💕

    • 11月1日
咲里

女の子しか育てたことのない人はそう思うかもですね💦うちも大人しい男の子だったのと小さい頃潔癖症だったので、泥だらけになったことはないですし虫も苦手でおままごととかして遊ぶような子でした😂泣き虫で甘えんぼでした。

私の家系が女系家族だったので、私自身男の子を育てたくて産み分けして授かった子だったので可愛くて可愛くて仕方なかったです。
下に娘がいますが、男の子なんじゃないかってぐらいやんちゃでチョロチョロしてしょっちゅう迷子になるほどでした💦

今は息子も少し前に反抗期があって、甘えたりなんて有り得ないぐらい酷かったですが基本優しい子なので反抗しつつも優しさがあったりなんかしてそれなり仲良くやってます😆

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    うちも同じ感じです!
    キレイ好きだし、虫もきらい!
    男の子だから汚れるとかそういう事じゃないですよね。

    うちも女家系で育ったので
    私の両親も女の子のが育てやすいって思うみたいで
    あたしだけなんか孤独てす。

    反抗期こわいです!笑
    でも結局お母さんですから、
    男の子はだいすきですよね✨

    • 11月1日
はじめてのママリ

私は男の子2人のママです🤍
逆に私は女の子大変そ〜って思いますけどね・・笑
両方育ててみたい気持ちはありましたが女の子ママか男の子ママどちらになりたかったかと言われたら男の子ママです😂
一緒におうちごっことかするより体動かして遊ぶ方が私は好きなので✨

ma

うちも上が男の子で、特におばちゃま方に大変だよーと言われました🤣
うちは、どちらかというと優しくて大人しい子です😊
下の女の子の方がかなり激しいです😂

私も最初は男の子女の子関係ないよーと思ってたのですが、毎年ニュースでやっている川や池で溺れる男子中高生……最近は、男の子の方が心配が絶えないのかなぁと感じて、母親大先輩のおばちゃまの言うことなら、いろんな理由があって大変と言ってるんだろうなぁと思ってます😅

あとなんだかんだ力が強いので、いつ力で負ける日が来るか…と思うと、ちゃんと力の使い方も教えてあげなきゃとは思います😱

はじめてのママリ

私は男の子ですが、めっちゃ可愛いです!
育てやすいし、おとなしいし、穏やかだし、眠くなるとベタベタしてきたり、とにかくすごく可愛いです!
女の子を育てたことがないので、比較はできませんが、義理の姪っ子達を見ていたら、「うちの子お利口だな」と思います😊3歳にしてすでに女子で、「うわぁ…意地悪だなぁ…」って思うとこありますよ笑
自分が中高大女子校育ちなのですが、女子の世界はちょっといやらしいとこあるし、男の子のほうが単純でわかりやすくていいかなって思ったりもしちゃいます。
でもまぁ大人しい女の子もいるだろうし、やんちゃな女の子もいるだろうし、どっちがどうとかないですよね。
でも、今2人目妊娠中なのですが、女の子だったらいいなって思います笑
将来のこと考えると、娘って対等に話し相手になってくれそうで😁

あや

わかります❗❗
うちはその世間で言われるイメージそのままのやんちゃな息子なんですが、「男の子だから仕方ないね〜」ってよく言われます😭
保育園で色んな子見てますが、大人しい子もいるし、その子の個性なのに決めつけないでよ❗って思います😭
二人目は女の子で既に上より手がかからない感じが出てて、「ほら、女の子だから〜」って、言われてイラッとしてます😂

たこさん

今後何人授かったとしてもみんな男の子がいいです😁✨
男の子は単純で可愛いですよね〜✨
私がいつもと違う服を着ると『わぁ〜✨ママ今日のお洋服可愛いねぇ🤗』と褒めてくれます😆

男の子2人って言うと大変そうだといつも言われます😓
たしかに2人ともものすごく食べるから食費が大変です💦

でも家に帰るかどうかは性別関係なく人それぞれですよね。
私は全然実家行かないです😅親のことあまり好きじゃないので、車で10分の距離なのに出産のときに頼ることもしないです。

はじめてのママリ🔰

言われすぎて、この世の男の子ママに言う定型文だと思ってます😂決まり文句みたいな!笑
大変な種類が違うし、その子によってほんとに違うし、ましてや比べるものでもないですよね✨
他の人に、大変でしょ~と言われようが、そうなんです~でスルーでOKです👍

はじめてのママリ🔰

あります笑
我が家は男の子兄弟なので特に...です😅
でも上はたろうくんさんところと同じように優しく気は強くない子です笑
戦隊モノにはハマらずトーマス大好きでした(今はコナンですが💦)パズルや積み木、折り紙が好きで、手紙もよくくれるので会社のデスクに置いています笑笑

下の子はお調子者で、保育園でもお笑い担当と言われているくらい面白い子ですが、本人には笑わせるつもりは全くないので本性は恥ずかしがり屋でビビリな子です😅

喧嘩はするし大変は大変だけど、それは姉妹でも同じだと思いますし、やはり人それぞれですよね💦

ちなみに、私の職場の子供さんは兄妹の成人と大学生ですが、小さい頃お兄ちゃんはやんちゃ過ぎて(ヒーローもの大好き、保育園の節分の日は1人鬼と闘ってた子だったそう)暫く2人目を考えられなかったそうですが、反抗期という反抗期はそれほどなく、妹思いの優しいお兄ちゃんだそうですよ☺️妹にお小遣いあげているそうです😳お母さんとは今でも2人で買い物行ったり出掛けたりしてるそうです💡

逆に別の先輩の所は大学生の女の子なんですが、毎日母親とバチバチ言い争っているみたいで怖いと言っていました😅先輩が割って入らないと「何黙ってんの?何とか言いや!」って怒られるし、口挟んでも怒られる、何しても怒られると😂笑笑

妹さんは女の子しかいないからそう言ってくるんだと思いますよ💦世間的には女の子が良いって言う人多いですよね😅私は性別どちらでも構わなかったです☺️他人って自分の子じゃないから女の子の方が良かったとか無責任な事を言うんですよ💡自分の子なら男でも女でも可愛いんですから!     ・・・・
私は自分の子が息子たちで幸せです❤️

のん

下の子男の子ですが、全く手がかかりません!
そしてママ大好きで常にニコイチです🤣💖笑
小さな彼氏ってこれか!って最近わかって毎日ニヤニヤしてます🥰笑

性別だけで決めつけるの、本当によくないですよね⚡️
だからなんだよ、って感じです!
女の子でもうるさい子いますよ。うちの子🫠😂
どちらも生んでわかりましたが、性別じゃないです!性格です。

ママリリス

活発すぎる多動症の息子がいます。
多動なので、大変だねとかは毎回言われます。
何でもなげる、振り回す、は毎日です。

よく泣くけど、男の子は泣かない!とか周りに言う人いないです。

男の子だけど、虫は苦手でした。
小学生になってやっと触れるようになりました。

男の子だけど、4〜5歳頃から火を使わない料理はできるので、朝ごはんとか作って起こしてくれる日もあります。
これは周りからはものすごく羨ましがられます。

製作とかも好きなので、ビーズでブレスレット作ってプレゼントしてくれたり、お手紙もよく書いてくれます。

小さい頃から力が強く、力持ちなので、4歳頃から買い物に行くと買った物持って階段登ってってくれます。
買い物してない時は、ママのかばん持ってあげるー!!と優しい子に育ちました。

毎日泥だらけで遊んで、服はいつも汚れて帰ってきます。
最近足が臭くなってきました(笑)

男の子、大変だと思う事も多いけど、結局は性別に関わらず、個人の性格の問題だったりするので、何か言われても気にしないようにしています。