
バレーボールのクラブチームで、4年生の子と新入生の格差について相談。新入生1人だけAチームに連れて行かれることに疑問を持っている。監督は即戦力としているが、公平性について悩んでいる。
どう思いますか?
バレーボールのクラブチームで、今年入った4年生の子達と、お姉ちゃんと一緒に5年前から幼稚園の時から入部してる子の差。その子も4年生。
4年生の子は4年生にしたら上手で、アタックやジャンプサーブも普通にします。今年から始めた子とは正直格が違います。
Aチームの6年生の試合にも6年生が調子悪いと交代で出たり次の5年生チームにもレギュラーに確実になり、えーチームの試合は4年生数名いますが、その子1人だけしか連れて行かず、その他は休みです。
この場合、その子だけ連れてったら同じ学年で連れてってもらえない子と差がどーしても出てしまうんですね。
それってアリですか??
監督達は即戦力だからと言ってますが…。
- はじめてのママリ🔰
コメント

🔰
そのチームの方針で
他の4年生の生徒の実力が足りないなら仕方ないかなと思います。
連れて行かれずとも個人で観戦に行くとかできないのですか?

退会ユーザー
クラブチームなら仕方ないのでは…?と思いました💦
練習に連れて行ってもらえない…なら問題ですが、試合なら実力差でレギュラーだけが行くは普通かと…。
そこに入りたいなら練習を頑張るしかないです💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。練習するしかないですよね。交代で5年生も入れず、その子を入れてるで、きっと即戦力なんだとは思いますが、、、
差があるなぁーと思ってました。
確かにチームの中で6年生より声を出して声で盛り上げてます。その子が入るとチームの雰囲気も変わると監督が言ってました。- 11月1日
-
退会ユーザー
差があって当然です。
それだけ早くから始めて努力してますから。
監督がそういう風に言うってことは、技術以外もずっと努力し続けてきたってことだと思います。
その子と今年入った子達を比べる必要は全くないと思います。- 11月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…差があって当たり前ですよね。努力家だと思います。見てても一番声が出てるので、凄いなーっと。
その努力してる所は同じ学年の4年生のお母さん達は知らないですもんね。入部したら、あれ?うまい!同い年なの?ってなるぐらいなので、追いつけるように頑張らないとですね〜- 11月1日
はじめてのママリ🔰
今はコロナで人数制限はされてますが、その子は連れて行かれます💦
🔰
仕方ないと思います。
実力が足りないのですから😅
クラブチームだと本気でやってる子もいると思うので実力不足だとそういう子の足を引っ張ることになりますよね。
できる子を僻むのは違うと思います😖
はじめてのママリ🔰
実力はやはり大事ですね。確かにその子はチーム1、誰よりも声が出てコートでも指示してます。スーパー4年生だと言われてます。ケガしても、休まず壁打ちならできると椅子に座りながら壁打ちしたり、アンダーやトスを壁にしてます。。。
努力家だと思います。
🔰
5年前から入部されてるなら試合に出れない経験もママリさんのお子さんより長くしていると思いますよ。
はじめてのママリ🔰
みたいですね〜確かに昔は幼稚園一人でしたが、コートに入れてない時のほう長く、ずっと応援だけ!ってのがあり、それで定着して、声も一番出てますね〜