※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マーちゃん
お金・保険

消費税や出費増加による経済的不安、子供達の未来への不安を抱える女性の相談です。

値上げやばいですね。

消費税が10%になってから、コロナ対策で紙マスクやらなんやら衛生費も買わないとで出費が増えていたのに、牛乳も買う本数減らそうかなって考えてたり。
中間層の下の方の世帯でお出かけとかしてなくても毎月がカツカツで旅行なんて考えられない。

電気代とか云々じゃなくて、消費税をどうにかして欲しい。

ばら撒いたところで後々増税とかされるんだろうし、出産費用上げたところで医療機関も値上げしてイタチごっこ。

3人子供いるけど、将来の日本に不安しかない。
子供達に明るい未来があるのか…


国民の声、届いてないのか、聞こえないフリをしているのか。
お金のことを考えてばかりで、精神的に疲れてきます。


コメント

きき

年金も引き上げだし、受給額は毎年減ってるし。
コロナで少子化進んだのにちょっとばら撒くぐらい。
だけど外国人はばんばん受け入れて手厚くサポート。
食料自給率は低過ぎて外国だよりなのに何にもしない。
日本やばいなって思います。
我が子達が大人になるころには今よりもっと格差社会が広がってるんでしょうね。

  • マーちゃん

    マーちゃん

    やばいですよね。

    なんならもっと消費税を上げないととか話が出てるし、自分(私)ら何してるんやろって生活してるのがバカらしくなってきます。

    外面だけよくしたって、ほころびがでてきますよね。


    日曜の政治家が出る番組とか見てますが、消費税=社会保障ばっかり言ってますが、ちゃんと使われていないの知ってるし、いい加減にしてくれって呆れながら見てました。

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

大手企業には手厚い制度
大手企業は自民党を支える

ほんと、金持ちでしか
生きられない国になってますよね

金持ちほど納める税金は下がっていくし

  • マーちゃん

    マーちゃん

    主人が一応大手にいて、同年代にしてはもらえてはいますが、高卒だし年功序列だし、かと言って完全リモートにならないから物価の高い地域に住み続けないとだし…。

    負の連鎖で、本当にため息しか出てこない毎日です。

    子供に習い事もさせてあげられないし、今をキープも結構きつい日が続いてます。


    宗教絡みが選挙を強くしてるのかな?って思ってるので、自民も公明もどの党もそういう支援を受けた場合は罰則とかあれば、もっと公平な票になったるするのでは?って思ったりしてます。

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    宗教問題もありましたね〜(笑)
    問題ありすぎて忘れてました(笑)
    タイトル忘れるくらい問題が多いし
    しかも誤魔化すか説明なしのまま放置するのが自民党ですよね🫠

    若い人が柔軟な考えもプラスして
    先頭に立ってほしいですがね

    麻生さん、、、
    ほんといらないんだけど。。。

    って思っちゃいます😂

    • 11月2日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    ◯際大臣、自民党のコロナ対策の本部長になられたとか。

    国民の苦しみを全然分かってない人たちが国を動かす力を持ってるとか、絶望的ですよね。


    財務省、麻生さん。
    トップになる人は60歳未満の人たちを選ばないといけないとかにして欲しい。

    爺さんたちの思いつきなんて、現役世代からすると税金の無駄遣いなだけで意味のない政策ですよね…

    • 11月2日