※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

排卵直後の理由や妊娠しやすさについて質問しています。排卵前との違いや可能性について知りたいようです。

ふとした疑問なのですが…
10/27に人工授精3回目をしました。
直前の内診で排卵直後と言われてそのまま実施したのですが
排卵直後ってなぜ分かるのでしょうか?
排卵済みではなく排卵直後と言われるのは
何か違いがあるのか疑問に思い質問させていただきました。

排卵直後だと排卵前よりも妊娠しやすいと
見たので期待してしまいます。
前2回の人工授精は排卵前でhcg注射もしていたけど
妊娠に至らずだったので可能性があがると見て
ソワソワしてしまいます。

コメント

はじめてのママリ

私も今回の人工授精は排卵前ではなく排卵した後でした。
医師は「排卵済みです、5分前なのか12時間前なのかはわからないですが、今から人工授精しますね」と言われ実施。
うまくいけば週末生理は来ないし、ダメなら土曜日あたりに生理…
後は今回初めてなのでどうなるかな〜といった感じです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わたしは排卵検査薬も使用していて前日夜と当日朝が強陽性だったのでおそらく当日の朝から人工授精する間の数時間で排卵だろうと言われました!
    今回はたまたま時間もおおよそですがわかったけど毎回そうとは限らないし直後の時間差ビクビクしてしまいます💦

    お互い上手くいって生理がきませんように🥺❤️

    • 11月2日
はじめてのママリ🔰

私も内心で今回排卵直後と言われました😀 
判断材料としては、ホルモン検査(血液)にてプロゲステロンが少し出てた(1くらい)こと、エコーで見た卵胞が綺麗な丸ではなく少し潰れたような歪なかたちだったこと
だったように思います🦜

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    人工授精の時に血液検査もされたんですね😳
    うちは人工授精で血液検査は1回もした事ないです😭
    してくれたらホルモン値で分かるし良いですね🥺✨
    エコーも本当に見た⁈ってくらい
    一瞬で終わったのでモニター見てたけど素人には何もわからずでした😂

    • 11月2日