※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の食生活が妊娠糖尿病の原因になる可能性はありますか?

妊娠糖尿病って痩せてる方も多くなると聞きますが
妊娠中(特に初期〜)悪阻でご飯があまり食べれなかったり
体重を増やさないために極端に白米などの炭水化物を抜いていた
というのも引っかかってしまう原因となるのでしょうか?

遺伝や体質など避けようがないものは仕方ないですが
妊娠中の食生活も影響するのですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

直前にガッツリ甘い物とか丼物食べてたら検査引っかかる可能性大ですが、そんなに簡単には引っかからないですよ。私はBMI19で標準体型ですが気を付けても検査は引っかかりましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠糖尿病と診断されたのでしょうか?😰

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠糖尿病でインスリン治療してました!

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食生活というよりやはり体質が1番なのでしょうか😱

    • 11月1日
はじめてのママリ

私はBMI18未満で痩せ型で、体重も増えない体質だったりで、おにぎりしか初期は食べなく、中期も毎日吐き気で、食べれる量もへりましたが、特に何もなく、中期(ほぼ後期でしたが)血液検査でひっかかって負荷検査しましたが結果大丈夫でしたが、その時は水分補給がてらでたべたフルーツの食べ過ぎ(その時は梨)が原因じゃないかなと言われました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結局妊娠糖尿病ではなかったという事でしょうか?😰💦

    • 11月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうです!
    血液検査ではひっかかって後日
    負荷検査して大丈夫でしたよ!

    • 11月1日