
いよいよ今年も終わり結婚して2回目のお正月を迎えようとしています。そ…
いつもお世話になっております(o^^o)
いよいよ今年も終わり
結婚して2回目のお正月を迎えようとしています。
そこで、皆様にご意見を伺いたいです。
主人の実家は、お正月にお墓参りに行く習慣があり、今年のお正月は嫁として初めてのお正月ということもあり、義両親、私達夫婦の4人でお墓参りに行きました。(主人には妹がいますが仕事のため不参加)
お墓参り後、義母がおせちを用意してくれていたため、義実家で食事をして解散しました。
お墓参りは高速で片道2時間くらいの距離で、帰ってきて食事をして…で結局今年のお正月は朝から夕まで義両親と一緒、でした。
来年のお正月は私も妊娠後期だし、お墓参りの距離も遠いことがあり、あまり気が進みません。
さらに、先日義父から色々と言われてしまい、それが原因で主人には、主人が転職するまでそちらの実家には行かない!と言ってあります。
義母はとてもいい人なのに、義父は自分が役員、主人が従業員だからなのか、義実家でも仕事関係の態度が抜けず、公私混同していて、私にも私自身の仕事のことや子どものことなど、色々言ってきます…
主人には、お正月どうする?と聞くと、お墓参りは私の体調もあるから、来なくていいって言われると思うよ、とのこと。
私は行かないにしても、主人に何か持たせて、主人だけでも行かせた方がいいのでしょうか?
お中元もお歳暮もやらない、と両実家と話して決めてやっていないので、何か持たせるとしたら、お年賀として持たせれば良いのでしょうか?
みなさまご意見いただければと思います。
ちなみに両実家とも近距離で、私実家車で15分、義実家車で5分ほどの距離です…
私実家は母が元旦仕事なので、2日に行く予定で、主人には、強制はしないので来たければくれば?と言ってあります。
- うざぎさん🌸(6歳, 8歳)
コメント

はるころりん
うざぎさんが行かないのであれば、御年賀を持って旦那さんだけでも行ったほうがいいかな?と思います!
または熨斗なしで手土産という形で。
本当なら車で5分なので出来れば夫婦で顔だけ出して、「妻に何かあると困るから墓参りは行けない」と、あくまで旦那さんの意見として言ってもらってお墓参りは辞退するのがいいとは思います💦💦

みったん
お年賀は毎年持って行きます!お歳暮と御中元はなしです。
洗剤の詰め合わせや醤油セットみたいなのです。
私は義実家、私のおばあちゃん家2件、親戚に1つと多いので、安いお煎餠やバームクーヘン、水ようかん持っていってます。御先祖様への気持ちだから手ぶらよりかはいいと思います。ハムとかそんな高級じゃなくてもいいと思いますよー
-
うざぎさん🌸
コメントありがとうございます(o^^o)
そうですね、あまり畏まったものでなくても、用意して持たせた方が良さそうですね💡
まずは主人1人でも顔を出すよう、説得してみます(>_<)- 12月22日
-
みったん
お返事ありがとうございます!
車で5分はだいぶ近いですね。
頻繁に会うなら旦那様だけでもいいんじゃないですか?体調が良くなくて〜とでも旦那様が義両親に言ってくれれば。
私は毎度1000円ぐらいのを持っていきますが喜ばれますwww- 12月22日
-
うざぎさん🌸
主人の仕事の都合を考えて、駅を挟んで反対、くらいの距離にしましたが、今思うと若干の後悔です笑
そうですね、上手いこと言ってもらえるよう、頼んでみます💕- 12月22日
-
みったん
義実家は車で15分でうちも近いですが行きません。旦那が義実家嫌いなのでw
そんなに近いとキツイですよね…😢
想像するだけで無理です、!
うまーくやってみてください♡- 12月22日
うざぎさん🌸
コメントありがとうございます(o^^o)
主人だけでも行かせた方がいいですよね💦
主人にその旨伝えてるのですが、1人で行くなら行かない、みたいになってしまっていて(>_<)💦
手土産を用意して、無理矢理にでも行かせようと思います💦